ジューンベリーの葉が枯れる

[園芸相談センター]の過去ログです

野菜スープ 【北海道】 2013/05/25(土) 13:12:06
タイトル通りです。
今年の5月、梅雨前に植えたジューンベリーの葉っぱの多くが赤くなって、少し枯れているんです。本当は落葉期に植えるのが一番なのは知っていたのですけど、その時はジューンベリーの木が売っていなかったものでして、つい入荷した日に植えてしまいました………。
色々と自分で調べてみて、虫や土の影響など調べてみましたが、それらは特に問題ありませんでした。ただ、植えた次の日に台風並みの天候だったのが問題だったのでしょうか?
それか、ジューンベリーの土は特に気にしなくて良いと書かれてあったけれど、もっと肥えた土の方が良かったのだろうと不安です。
ある程度は深く掘って肥えた土をけっこう入れたつもりだったんですけど……。ちなみに、浅く植えました。
果実は小さいながらにたくさん結実しています。
水も多すぎず適度にあげております。
やはり、長い目で見た方がいいのでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/05/30(木) 11:16:45
おそらく植え替え不適の時期に植えた事に寄る「根痛み」と、植え替えたのに花を咲かせ実を成らせた事により木が弱っている物と思われます。購入時にすでに若葉が出ていたなら、本来北海道で栽培されている物はまだその大きさに育っていないのにすでに芽が動いて葉が出ていたとかで、今年春の例年にない寒さに当たった事あたりが影響してるかも(寒さのストレスで葉が赤くなる植物も多い)。植え替え後はもし蕾が付いても弱らせない為に摘み取ってしまい咲かせ無い方が良く、できれば花を咲かせるのは数年経ち根が伸びてきてからですから。

どちらで購入されたのでしょうか?地元のお店?ネットショップ?
販売時の木の形態はどの様なものだったのでしょうか?苗木ですか若木ですか、鉢植えでしたか、ポット植えでしたか、根巻きでしたか?
植え替えた時には根を触らず植えたのか、土を少しでも崩して植えたのかなどでも影響の度合いが違います。

今年はもう実を成らせてしまったとの事なので熟すのを待って収穫するしかありませんが(本当は木の体力を考えれば、実は惜しいですが今すぐにでもとってしまった方が良い)あとはこれといった対処も無く、見守るしか無いです。持ち直せばこれから新しい緑色の葉が出てきて気温も高くなっていたので赤くなる事はないでしょう。数年不調かもしれませんがそれ以降は定着してくれるかもしれません。ただ、最悪年々徐々に弱っていって枯れる可能性もあるかもしれませんが・・・。

植え替え直後に強風にあおられたのなら寒風で葉が傷んだり、充分な支柱を添えていなかったのなら地中で根が動いて根が多少傷んだ可能性も考えられるかも・・・。

花芽分化は去年のうちに行われてしまっているので普通に咲いてしまったのでしょうね。植物は自身の具合が悪くなると子孫を残そうと無理をしてでも花を咲かせて結実させようとする傾向がある物も多く、それで余計体力を使ってしまい弱る事も多いので、それを予防する意味で本来は植え替え後の蕾は摘んでしまいます。

購入時期と、その時の芽の状態にもよりますが、まだ芽が動いていなかったらすぐの植え替えでも問題ない事もあります(その後蕾を取れば大丈夫だったかも)。
芽がすでに動いていて鉢植えだったら次の植え替え適期まではそのまま管理していった方が良かったですし、ポット苗だったらなるべく土を落とさずに抜いて少し大きいビニールポットか鉢に植え替えておき植え替え時期を待つべきだったと思います。根巻きの状態だったら本当は植え替えが難しい時期に芽が動いている物を販売する方が良くないとしか言いようが無いんですが、注文する方がリスク承知で購入してますしね・・・。

他の方の意見があれば、何か対処法があるかもしれませんが、私が感じる限りは最悪の事態を覚悟しながらも2〜3年は様子見でしょうか・・・。年の為来年芽が出てくれて、蕾が出てきたら摘んでしまうのが良いと思います(木の為にはすっかり根が定着するまでの2〜3年は花を咲かせない方が良いかも)。木が弱ってれば数年蕾が出来ない実が成っても生理落下する事も考えられますけど・・・。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター