スパティフィラムが枯れそうです!

[園芸相談センター]の過去ログです

メグ 【東海】 2013/02/15(金) 16:29:50
はじめまして。
二年前からスパティフィラムを育てています。
大きく育って去年の春に一度株分けしたのですが、この一週間位で急に枯れてきました。
葉っぱが垂れ下がりしおれていて、葉先が黒や茶色、全体的に黄色がかっています。
茎も茶色く、緑の茎も細くなっています。
寒さが原因かもしれないと思い、ベランダから室内の暖かい部屋にうつしました。
日当たりは悪いです。一日一時間も当たらない位です。
水は冬になり、乾いてからしています。
思い入れがあるスパティフィラムなのでこのまま枯らしたくないです。
どうにかならないでしょうか…
宜しくお願い致します。

たちつ 【近畿】 2013/02/15(金) 21:35:45

スパティフィラムとは

とりあえず、長年親しまれてきた、日本古来の草花で無い限り、概略でも理解しておいたほうが良い。・・・大前提。
日本古来の草花は、日本の風土に合っている。手間隙いらずで綺麗に咲く。長持ちする。特に夏冬に強い。
四季感があり、多目的。 概ねどちらかと言えば、仏花向き。
ところが、ないものねだりの珍しさから、日本の風土に合わないものも多く流入してきた。 使い捨てのインテリア感覚植物。
ここに、栽培能力と現実の不一致がある。

そこで、結果論ですが、もう少し暖かくなるまで、スパには耐えてもらって、メグさんは、神頼みして、見守らないと仕方がない。

何でも難しいと言ってしまえば、それまでですが、サトイモの仲間は、ややこしいものが多い。育てにくい。
温度も根の性質や土の湿度も極端。
概ね、水辺湿地帯系のサトイモは、水が淀んだら枯れる。球根が無い。
水温・大気温度にも、敏感で融通性が無い。

陸地性は、芋ができる分、乾湿寒暖には、やや鈍感。と言っても、芋は腐りやすい。雨季乾季があり乾季でもそこそこ湿気がアル。

ジャングル性は、大気湿度に敏感で、低温や直射日光に弱い。概ね蔓性で、気根が生える。

と言うことで、ある程度の経験・慣れが必要。
栽培経験2年では、一寸中途半端かも。1年より2年・2年より2年半とでは、随分と技量がことなります。 いうなれば、ゴール直前で、捻挫し棄権したようなイメージ。 夏冬越しと植え替え・株分け繁殖を1-2回の経験が必要。生かしておけば、花は勝手に咲く。
どちらかと言えば、単体植えより、群落植えが良いかも。・・・寄せ植えではない。密植と言ったほうが楽かも。

半ヒカゲ向きで、日光がんがんは、好まないもの。
サトイモやコンニャクは、日光ガンガンで、育てていますが、極端に言えば、本来は、直射日光には、弱いものですが、それでも耐えるという消極的な考え方と割り切ったほうが楽。
半ヒカゲとは、落葉樹の下など、冬には日当たり良く、夏にはヒカゲになり、尚且つ木漏れ日が当たる。 落葉樹の葉は薄く、又緑色なので、日光の生育光線は、通過する。従って、半ヒカゲ植物は、葉が大きくて、葉が厚いものが多い。少ない光で、より多くの栄養製造器官を詰め込む必要があるため。落葉樹は、葉を薄くして、光を分け与えないと、自己中毒を引き起こして、自滅する。ジャングルは、肥沃な土の層が薄いので、そのようなゆう著なことも云っておれないので、お互いに殺しあう。先に太陽をとったものが勝ち。荒野や砂漠は、寝て待つ。

概略
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/spathi1.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/markinfo.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/spathi3.htm
ハワイの庭植え
http://shitteruhawaii.web.fc2.com/spa04.jpg
ベトナムの路地植え
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/a/chaomariyume/IMG_0383.jpg

スパちゃんの根
http://vgardening.web.fc2.com/photo/211/211-supateli-003.jpg

ここで、根の付けネから新芽まで、春まで生きながらえば、復活する。
簡単に、食べるサトイモの芋に当たる部分。親芋の部分に相当が大切。
モジャモジャした根や葉っぱはどうでも良い。・・・見栄えを無視して、生存すると言う意味で。腐るかも知れないですが、病気や黴の害も無視。
腐れまで心配したらきりがない・・・・設備もなければ、目に見えないし、知識や技量も無い。

このように、思います。
リンク切れなら、<(_ _)>


メグ 【東海】 2013/02/15(金) 22:07:20
たちつ様
はじめまして、コメント有難うございます。
室内に入れる前は、ベランダにビニールハウスを作ってその中で育てていました。
日本の気候には難しいのですね(^^;;
でも縁あって育て始めたスパティフィラム、何とか復活させたいです。
室内に置いて様子を見ようと思います。

弱っているときに肥料など与えない方がいいと見ましたが、このまま触らずの方が良いのでしょうか…

ベトナムのスパティフィラムの画像、立派ですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター