水仙の鉢植え球根

[園芸相談センター]の過去ログです

なおばば 【九州】 2012/11/19(月) 11:51:58
4年程前に、ラッパ水仙と普通?の水仙の球根を鉢に植えました。
普通の水仙は、毎年きれいに咲いてくれました。ラッパ水仙は、つぼみはできるのですが、そのまま枯れてしまい、葉だけがスックと元気でした。このサイトの過去ログなど見て、来年の春は咲いてもらおうと、植え替えを試みました。実は両方とも植えっぱなしで、葉が終わった後は雨のあたらないところで保管をし、11月頃から外に出し・・を繰り返していました。

先日、新しい土にそれぞれを植え、水やりをしていました。何日か過ぎた頃から、鉢の土がこんもりと盛り上がってきました。今日、気になったので細い棒でつついてみたら、ストンという感じで土が落ち、空洞になっていました。水をかけると、みるみる土が入って行き、球根の頭がみんな出てしまいました。そっと1球持ち上げてみると、3〜4cm位のまっすぐな根が何本も出ていました。

お尋ねします。
このままで、良いでしょうか?
どうしてこの様になったのでしょうか?

青りんご 【中国】 2012/11/19(月) 22:35:29
解答になるかどうかわかりませんが、
たとえ話しとして・・。
この前似たような経験をしました。
職場で初心者の人がプランターに花を植えました。
で、水やりをしたり3日ぐらいたったとき、
花好きの私は気になって花の咲いてるその苗をさわってみました。
すぽっとぬけました。

本人に聞いてみたら、ふわっと植えた方がいいと思って
土をおさえてないし、乗せてただけでした。
土と苗の根が密着してなかったので
すぽっとぬけたのです。

土を入れたら、こうやって割りばしで突いて土をすきまに入れるのよ、
とおしえながら突いてみると、みるみる土がすきまに落ちて
減っていきました。

球根なので突く事はしないまでも、鉢をドンドンと、地面にたたくと
土は下に下がって、下がった分土を足せばいい具合になるのですが。

なので、減った分土を乗せたらいいと思います。

他の理由はなかなか思いつかないので、後はまたどなたかの意見を待ってみてください。

Hiro 【関東】 2012/11/20(火) 00:43:28
プロトリーフの金子さんとか,
あまりドンドンつかないよ〜に!とか,「クレマチス」の趣味園の会でっ^^
言っていたんですけれど,,,

実際,ど〜なんですか!?^^;(バラのドンドンとか(gardenfanさんののレスとか,読みましたしッ!^^))

ろぼ 【近畿】 2012/11/20(火) 12:52:25
こんにちは。

多分、鉢土がゆるすぎて伸びた根を押さえられず球根ごと押し上げられたのでしょう。
水遣りで土が減ったのは、全体が持ち上げられて出来た空洞部分が埋まった為です。
鉢の深さに余裕があれば上から土を足して押さえるだけでもいいですが、
浮き上がった分だけ球根が前より高い位置に来ているので、埋まりきらなくなるかもしれません。
また、中に空洞が残っていれば再び同じことが起こるので何度か土を足す必要が出るかもしれません。
時間の余裕があれば土ごとそっと鉢から球根を出し、高さが合うように植え直してはいかがでしょう。
土が軟らかくてバラバラに解れてしまうと思いますので、まず根が隠れる程度に土を被せ
先の丸い竹箸などで軽く突いて根の周りの隙間をうめてから(根を傷つけないようにそっと丁寧に突いてくださいね)
全体を埋めて再度軽く押さえると良いかと思います。

Hiroさんのレスは質問に対する解決にはなっておらず、単にご自身の思いついた疑問をぶつけられただけと見えるのですが。
他の質問にも同じ事をされていますが、本当に疑問を解決したいなら新たにご自身でスレッドを立てられる事をお勧めします。
あまりドンドン突かないようにと専門家の方がおっしゃるのは人によって加減がまちまちになるからでは?
“突いてください”と言われたからと土だけでなく根の奥までザクザクにして文句を言われても困りますから。
“水も肥料も多めに”と言われて根腐れさせたというのもよく聞きます。同じことでしょう。
私には青りんごさんのレスは分かりやすくて良いなあと感じました。

たちつ 【近畿】 2012/11/20(火) 13:18:08

スイセンとは

>球根の頭がみんな出てしまいました
植え付けと地硬めは、前任者にお任せするとして、・・・・一般的には、潅水などで、自然に土は詰まるので、適当でよいものですが。
植えつけるときに、根が沢山生えていたか、根の成長が元気が良すぎたか、根が底に当たって、持ち上げたかのようですね。
スイセンなんか、土に埋めずに、土の上に並べて置くだけもよい。
ただし、その後の生育がひ弱になるとか、隔年開花するとか、葉や花茎が短くなる。浅いと分球する場合がある(花が隔年開花になる) 深いと新芽や花が遅くなる。(大きく育つ)
など色々な性質があります。

http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_7/70394/k692252879.jpg
http://blog.livedoor.jp/famry/archives/51594110.html
ただし、真ん円の球根で、球根の中に、蕾が育っている球根。
半月型は、ダメ
捨てる球根があったら、色々な形を縦割りにすればよく解る。
又、植えつけるとき・新芽時・開花後とか時系列で観察する。

>ラッパ水仙は、つぼみはできるのですが、そのまま枯れてしまい開花しません。

これが一番難儀な問題です。 特に鉢植えやベランダ栽培では、一茎一花の大杯型のラッパスイセンに時々アル。
そこで
蕾を観察すると、蕾をくるんでいる薄い皮・保護膜・ハカマ・これと蕾の生長開花と大気の乾燥・気温(開花時期)に関係があると思う。
花房タイプや小さい花・八重咲きなら、蕾が丸く膨らんで、その力でハカマは、破れますが、大杯一花咲きは、蕾が長く伸びるので、ハカマを破る力が弱く、ハカマが高温乾燥すれば、マスマス破れなくなる。そうすれば、蕾が生長できなくなり、そのうちに開花時期を過ぎて、蕾が枯れる。上向き咲きなら、まだしも横咲きは、その傾向が強い。

ハカマ
http://livedoor.blogimg.jp/doncyanmama/imgs/9/a/9acf80b1.jpg
http://dreaming-kumo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/23/20_su.jpg
http://img02.hamazo.tv/usr/daba60sumai/03-10-3k%E6%B0%B4%E4%BB%99.jpg
朝霧・・・・冷え込んで急に暖かくなると良く見える秋〜初春に良く現れる。自然では、これがハカマの湿度を助けている。
http://tabi.river3.jp/image/wan007.jpg

そこで、花を2-4月上旬に咲かせるようにする。
ビニールで鉢囲いする(囲いですから天井は開放する)
ハカマを丁寧に、針で裂く 皮を剥く
鉢植えに、濡れたスポンジを置く
簡易無加温温室に入れる
蕾が横になったら、朝日の当たる日陰に移動するとか
などイロイロと試してみれば、面白いかも。
栽培環境とそれぞれの球根の癖かもね。

水田跡に植えつけたものや、込みこみに植えつけたもの(群生群落)、捨てられて野性化したものには、観られない独特の現象。

このように、思います。

リンク切れなら、<(_ _)>


なおばば 【九州】 2012/11/20(火) 16:59:56
 
*青りんご様ありがとうございます。
私は、今まで色々な球根を、何度も植えてきました。今回の様な事は初めてでしたので、びっくりしました。何度も植えたと言っても、何も考えずにやっていたので、おっしゃるように、植え方に問題があったような気がします。やった事、やらなかった事、ずっと考えています。

とは、言っても、頭の出た水仙が気になるので、そっと掘り出してみました。

*ろぼ様ありがとうございます。
>鉢土がゆるすぎて伸びた根を押さえられず球根ごと押し上げられたのでしょう
>土ごとそっと鉢から球根を出し、高さが合うように植え直してはいかがでしょう

*たちつ様ありがとうございます。
>根の成長が元気が良すぎたか、根が底に当たって、持ち上げたかのようですね

球根はすべて真直ぐに伸びて、鉢の底まで達していました。根が球根を土ごと押し上げて、中には鉢の縁より高くなっている物もありました。
丸い鉢に円く植えたので、まんなかは、スッポリ空洞になっていました。深さのあるプランターに根を傷つけないように、気をつけて植えなおしましたが、なかなかまっすぐにはできず、どんな風に咲いてくれるか・・・

植え替えながらも、青りんごさまのおっしゃた、植える時の事を考えていました。ひとつ、いつもと違う事がありました。11月初め頃は、春咲きの花や、球根をたくさん植えました。花の土、腐葉土、赤玉を混ぜて、用土を一度にたくさん作りました。水仙を植える前、急用ができて、何日間か間があきました。植える時、用土はしっかり乾燥をしていました。すぐに水をやるのでいいだろうと思って、そのまま植えました。それが原因でしょうか?

たちつ様
>大杯一花咲きは、蕾が長く伸びるので、ハカマを破る力が弱く、ハカマが高温乾燥すれば、マスマス破れなくなる。そうすれば、蕾が生長できなくなり、そのうちに開花時期を過ぎて、蕾が枯れる。上向き咲きなら、まだしも横咲きは、その傾向が強い。

家のラッパ水仙は一花咲きです。しかも、しっかり横向きです。花が立派でしたので、蕾がつくと、南向きの玄関先、ほぼ一日中日当たりのよい特等席に移動をしていました。また、海が近いせいか、風の強い所です。
もし、来年蕾がついたら、たちつ様のご提案をいろいろためしてみます。

Hiro 【関東】 2012/11/23(金) 23:16:12
もうしわけありませんでした!m(_ _)m

Hiro 【関東】 2012/11/23(金) 23:17:57
心優しいろぼさんのアドバイスを読んで,オレも意見を書いてみます.
理由は根の持ち上げる力が,根にかかる球根と覆土の重力より大きい,という意見です.そうとして対処は,覆土の量を増す,または比重の大きな覆土を用いる,という意見です.オレなら,深鉢へ球根の上端から地表までの長さ10 cm目標で植え替えるか,めんどくさければ(なんとかして根に培養土が密着するようにして,)地表に小石を置くかな?.
植え替えについてですが,
オレは昨年度の冬購入した芽出し球根7種を,深植えしたかったので,また好きな培養土を使いたかったので,1/18/2012深鉢に植え替えました.ビニールポットを外し,根を切らないように元の培養土を取りました.球根の上端が地表から約5 cmになるよう植えました.(本当は10 cmに植えたかったのですが,鉢による制限がありました.)そのとき,いったん地表に出て葉に展開しつつあった芽を埋めました.結果,2012年4月に4種開花,1種未開花,小さい品種2種は腐死でした.

なおばば 【九州】 2012/11/24(土) 09:37:58
[[解決]]

Hiro様ありがとうございました。

今回、私が植えた水仙の状況は、鉢が浅くて深さが足りなかったと言うのも、一つの原因だったのかもしれませんね。前返信にも書きましたが、とにかくボーっと、ただ植えたので、表面から何センチだったか、覚えていません。 水仙は埋めなくても咲く などの知識をお持ちの方なら、冷静に対処されていたと思いますが、(そもそも、こんな状況には、ならないと・・・)鉢の土が、見る見る盛り上がりあふれそうになってきたので、とってもビックリしてしまいました。本当に初歩的なミスで、お騒がせしました。

前回、植え替えた時、深めのプランターに移し、上からしっかり土をかぶせましたので、しばらく様子を見てみます。次回から、植える時は、ちゃんと、調べたり考えてします。

この掲示板をよく拝見させていただいていますが、みな様とっても繊細で、思慮深い方々だと、思います。
私は、おおざっぱで、めんどくさがりで、ずぼらな人だと、反省させられます。

Hiro 【関東】 2012/11/25(日) 10:17:14
解決後にあげてすみません.

なおばば様
こちらこそ!ありがとうございます.

(なおばば様やみなさまのおかげで)楽しかったです^^


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター