むかごを採取しやすいヤマノイモの仕立て方を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

リンデン 2012/08/31(金) 15:13:19
夏、葉にガンガン西陽のあたる場所にヤマノイモが生えています。
家の西の地面はコンクリートで、西側に向かって家にとって水はけのよいように傾斜がとってあり、段差をつくって土むき出しの地面(庭)になっています。
その段差の先、隣家との塀際の、ちょうど土の乾きがあまりよくないところに生えてくるのです。最初は知らなかったので放っておいたのですが、某新聞でむかごご飯のことを知り、3本イボ竹を立てて絡ませていますが上へ上へと重なり、むかごをさがすときのその重さたるやたいへんなものです。しかも蔓が折れてかれてしまったり。
そのためか、秋の味覚のはずがドーム状になった内側のむかごから、梅雨時期に根のようなものが出始めてその頃食すことになります。
楽にむかごを採れる仕立てかたはないでしょうか。
ちょうどその段差上のコンクリートには、梅雨時期からゴーヤのプランターが並び、水やりのたびに底から出る水はヤマノイモの方へ流れていきます。

花梨 【関東】 2012/08/31(金) 19:18:20
>>楽にむかごを採れる仕立てかた

畑で栽培しているものならともかく勝手に生えてきたヤマノイモですから
取れる範囲で自然の恵みをいただく、というようには考えられないでしょうか?
我が家でも隣家との隙間にヤマノイモが生えてきて、何度かむかごを貰っています。
そんなにたくさんは取れませんが茹でて水を切ってから炒りして塩をまぶして
おつまみにしています。

野の花 2012/09/03(月) 22:38:30
 先日、近所の方から、「ムカゴがたくさんできているから採らないか?」と声をかけられました。
 庭の菜園に実生で生えているものでしたが、数本の茄子の支柱に絡まって横に広がっていました。一見、アーチ仕立てにしたかのように見えました。

 我が家でも、ほかの植物に巻きついて困るほどですので、抜く方が多く仕立て方などを考えたことはなかったのですが、リンデンさんの質問を思い出して、「アーチ状の支柱仕立て」にすればいいのではないかと考えました。

 因みに我が家でのムカゴの収穫は、蔓を揺さぶりながら落とし、傘を逆さまにしたもので受けています。

Pine 【九州】 2012/09/04(火) 06:57:38
>蔓を揺さぶりながら落とし、傘を逆さまにしたもので受けています。
 そうそう,これが一番だと思います。シートを敷いても良いかと。
 大量に採取しようとは思いませんが,私にとっては,仕立より,採取の効率の方が問題ですね。

 料理は,花梨さんがお書きの
>茹でて水を切ってから炒りして塩をまぶしておつまみにしています。
が,おすすめですね。

 ムカゴは,理由はわかりませんが,たまに苦みの強いものが混じるのが困りますね。

リンデン 2012/09/08(土) 21:37:02
[[解決]]
花梨さま、野の花さま、Pineさま、ご回答くださりどうもありがとうございます。お礼がおそくなってしまいもうしわけありません。
数年前むかごご飯のことを知り、無知にも、生えてきた苗をプランターで育て、緑のカーテン計画を実施したのですが上に伸びてはくれず、カーテンどころか虫に葉を食べられて大失敗しました。
降水量が少なくとても乾燥する地域ですので、やはり露地がよいかなと、ゴーヤの水が流れていくところに苗を集中させたので、いまの場所に落ち着いたのですが、ゆでてから炒りするほどの大きさのものはほとんどなくて、ご飯だから美味しくいただける、という感じです。おつまみにできるなんてどのくらいのおおきさでしょう。
今の状態だと傘やシートは入れられないので、そうできるように苗(株?)を広げてみようと思います。野の花さまの「アーチ状の支柱仕立て」にトライしてみようと思います。
いろいろなご意見、どうもありがとうございました。

花梨(解決後) 【関東】 2012/09/08(土) 23:00:04
>>おつまみにできるなんてどのくらいのおおきさでしょう

リンデンさんがむかごご飯にしているものと同じ大きさですよ。
http://www15.plala.or.jp/hoshiyama/index/recipe/11mukago.html
http://cookpad.com/category/1289


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター