堆肥について
ふく
2012/08/13(月) 19:11:54
こんばんは。
前に質問させていただき、その時の内容に堆肥について出てきたので
日ごろからの疑問を投稿させていただきたいと思います。
私の中の堆肥の認識は、牛糞・鶏糞など動物の糞と藁などと混ぜ合わせて発酵(微生物が土状の物に変化?する)させたもの。
有機肥料で微生物が分解する際に栄養分が排出される。
肥料の効きは遅く・長く作用する。
こんな感じです。
前質問で、「牛糞堆肥をマルチ代わりに敷いたのですが、
栄養過多にならないでしょうか」と言う部分がありまして、
(詳しくは敷き藁についてをお願いします。)
「堆肥は土壌改良と考えていいので、栄養過多になることはまずないでしょう。」とお答えいただきました。
ここで解らない部分なのですが、主に育てているのは果樹です。
元肥として堆肥を施肥するとテキストに書かれているのですが、
この場合肥料分は微量になってしまうのでしょうか。
前質問で答えていただいた方に反論しているわけではないのですが、
ただこの辺りがいつも完璧に理解することができなくて、質問させていただきました。
説明は下手で読み取りにくい部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2012/08/13(月) 19:40:58
こんちは〜♪
>私の中の堆肥の認識は、牛糞・鶏糞など動物の糞と藁などと混ぜ合わせて発酵(微生物が土状の物に変化?する)させたもの。
>有機肥料で微生物が分解する際に栄養分が排出される。
>肥料の効きは遅く・長く作用する。
ハイ大まかではこれでよいと思いますよ!
堆肥と言っても一般に云われている土壌改良の目的が主体の類は
バーク堆肥が当たるのではと思います
こちらは肥料成分としては極微量で一般に云われる改良材と考えた方が無難かと思います
前回のご質問中の園芸店が進めたという類はこれじゃないのでしょうか??
有機質主体の堆肥は肥料成分としては確かに低いものですが
化成肥料などの効きを良くする働きがあります
この辺りの特性上が土壌改良材と云われる所以ではないでしょうか
我が家の場合は牛糞堆肥を使用しますが
投入当年は効きとしては効果は薄い様な気がしますが
投入後半から翌年にはかなり効果は顕著に出てますので
次年度は化成肥料(元肥)は少なくとも三分の一程度は減らしてます
http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/KANKYO/2007/taihi_seibun200706.htm
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/06x07nougyounosien/06x07nougyounosien21katikuhuntaihi.html
ふく
2012/08/13(月) 22:23:18
こんばんは
早速の返答ありがとうございます。
ご紹介頂いたサイトすごい参考になりました。
確かに栄養過多にならないと言うことが納得できました。
前質問関連も含みですいませんが、返答頂いた
植木屋 園主さん、ごいちさん、gardenfanさん、Fさんありがとうございました。
堆肥マルチをしましたが安心して経過を見守れそうです。
次回からはあまりまくってる茅をマルチングに使い、
元肥として堆肥を使っていこうと思います。
理解できると、作業内容も見えてくるものですね。
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
ふく
【九州】
2012/08/14(火) 18:29:38
[[解決]]
解決チェック忘れてました。ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター