菩提樹の異変
メロン
【九州】
2012/08/03(金) 10:54:52
こんにちは。助けて頂きたいのですが、2年前に主人からもらった菩提樹が葉が落ちたり、茎からしおれて枯れてしまったりしました。7月下旬くらいから急にです。今はほとんど葉がついていない状態です。
ずっと部屋の中(日陰)に置いていて、2年目にして初めての事でどうしたらいいか悩んでます。
大切な菩提樹ですので、どうか助けて下さい!
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2012/08/03(金) 11:41:26
こんにちは。
「ボダイジュ」と呼ばれるものはクワ科のインドボダイジュ、ベンガルボダイジュのほかに、シナノキ科のボダイジュ、ムクロジ科のセンダンバノボダイジュ(モクゲンジ)などまったく異なる複数の植物があり、栽培方法が異なります。
室内で栽培なさっているということはインドボダイジュかベンガルボダイジュのような気もしますが、念のため植物名を確定なさってください。
それぞれの植物の写真を検索で探して比べてみるか、「画像掲示板」に写真を投稿するか、いずれも難しい場合は特徴を詳しくお書きくださるといいでしょう。
また日当たりやふだんの水やりの方法などもお書きください。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2012/08/03(金) 11:44:48
日照条件は室内の日陰ということでしたね。
失礼しました。
メロン
【九州】
2012/08/03(金) 12:14:51
こんにちは。早速お返事ありがとうございます!
画像で調べてみたら、ベンガルボダイジュの様でした!水やりは毎朝やっていました。
また何か分かりましたら教えて下さい!
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2012/08/03(金) 21:52:36
ベンガルボダイジュですね。
私も数鉢育てています。
まず水やりですが、用土の乾きぐあいを確かめてから行うのが基本です。
外で栽培している場合は今の時期、乾きが激しく毎朝水やりを行うこともあるでしょう。
しかし室内の日陰に置いているなら用土の乾きが遅く、毎朝では過湿になっている可能性もあります。
用土がいつも水浸しのような状態ではなかったかを検討してみてください。
なお水は十分に与え、受け皿には水をためないようにする必要があります。
次にベンガルボダイジュは強い日差しを好みます。
冬は室内に置く必要がありますが、ソメイヨシノが咲き終わるくらいに表に出し、夏の間は日光に当てて育てるのが理想的です。
その場合は急に直射日光に当てるのではなく、徐々に慣らして行く必要があります。
過湿と日光不足で弱っている可能性がありますね。
枝と幹をよく観察してみてください。
しわが寄っていたり、柔らかくなっているようですか?
しっかりとしているようなら助けられる可能性がありますが、まずは観察して現在の状況を教えてください。
メロン
2012/08/04(土) 09:44:24
おはようございます。お返事ありがとうございます。
受け皿にはいつも水が溜まった状態でした。今の幹や枝の状態は、幹はしっかりしてますが、葉っぱが付いていた枝は途中からしおれてシワが寄っている状態です。先は黒く枯れている状態です。…もう手遅れでしょうか?もう少し早く気づいて対処すべきだったかなと後悔しています…。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2012/08/04(土) 12:07:58
こんにちは。
夏の間なら数日くらい受け皿に水が残っていても、意外と大丈夫なこともあります(そのようなことはしないに越したことはありませんが)。
しかし気温が低い時に同じことをすると、根がかなり傷むと思います。
ただし幹がしっかりしているということなので、再生する可能性はあるかもしれません。
何とか元気になってくれるといいですね。
以降の管理は・・・
まずは当然ですが、受け皿に水をためないようにします。
この段階では植え替えをしない方が無難だと私は思います。
根が傷んでいる可能性はありますが、以降は過湿にしなければ(また株に元気があれば)、その傷みが広がる可能性は少ないでしょう。
しおれてしまった枝も、切らないでそのままにしておいた方がいいでしょう。
枝は枯れてしまうでしょうが、力があればその枯れは枝だけで止まり、幹におよぶことはないでしょう。
今よりもやや明るい場所に置きます。
可能なら表の明るい日陰のような場所がいいでしょう。
用土の表面が乾いたら水を与え、そのまま待ちます。
今の時期なら、生きていれば1か月くらいで(幹から)新芽を出すと思います。
メロン
2012/08/05(日) 13:56:19
Aquiyaさん、親切なお返事ありがとうございました。
今日から明るめの部屋に置き換えました。どうか頑張って生き返ってほしいです!
そして、幹なんですが、昨日はしっかりしてると言いましたが、よく触ってみると、根本の幹はしっかりしてますが、上に行くほど少し柔らかい感じがします。また、幹の表面に綿毛のようなものが付いている所もあります。その綿毛のようなものは触ったらすぐとれますが…。
やはり、幹が柔らかいのはちょっと危ないんでしょうか??
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2012/08/05(日) 16:30:47
柔らかい部分は、残念ですが枯れてしまうと思います。
「綿毛のようなもの」はおそらくカビですね。
これは生きている部分には生えず、枯れた部分にのみ生えるものでしょう。
従ってこの部分はすでに枯れてしまっています。
根元のしっかりした部分が生きている可能性があるでしょう。
この部分が生き残れば、根元から新芽を出すと思いますよ。
用土の過湿を避けて、気長に見守ることをお勧めします。
メロン
2012/08/05(日) 17:09:19
Aquiyaさん、ありがとうございます。
過湿に気をつけて気長に見守りたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました♪
初心者用掲示板@園芸相談センター