ボケに黒星病??

[園芸相談センター]の過去ログです

シマウマ 【近畿】 2012/06/13(水) 17:02:20
ずいぶんと前(3月下旬頃)からですが、ボケの鉢植えですが葉っぱが枯れ始めてきていました。
ハダニかと思っていましたので葉を水で固く絞った布で拭いたり、直射日光の当たらない風通しの良い場所へ移動させたり、雨で風の強い日は室内へ入れたりとしていたのです。
少し治まったようにみえたのですが4月頃なって葉が黒い染み状になり枯れその場所からは、また新しい芽が出る。
しかし、また黒い染みになり枯れるの繰り返しがずっと続いています。(今でも)

ネットで調べると黒星病いう事が解りました。ホームセンターの方は余りに珍しいのでとても難しそうに首を傾げて考えてられました。

ボケの黒星病という事がわかってからは黒く染みが表れる度に殺虫殺菌剤をかけています。しかし、枯れるばかりで一向に良くならないです。本当に、黒星病なのでしょうか?
もっと、違った病気なのでしょうか?
まだ1年も経ちませんので少し小さく細いですけど一応、幹はしっかりしていると思います。(害虫のアブラムシなどにはあって無いので)

もうすぐ、剪定の時期ですけど葉っぱが無いので剪定することが難しいです。
そして、花芽が着いてくれるのか等とても気になります。
これから、暑い夏の季節ですので、どのように対処すれば良いのか教えてください。

たちつ 【近畿】 2012/06/14(木) 03:04:00

ホームセンターの人は、販売目的ですから、病害虫のことまで、知っている人は、少ないかも。・・・・パートが多い。

黒星病も黒点病も病気の表情の模様が、線香花火や星の輝きのように、淵が放射状 * になっているか、黒丸●になっているかの違い。
正確には黴菌が違うのですが、超プロ研究者で無い限り、実務的には、さほど重要ではない。 適当な、浸透性殺菌剤で、十分です。
この病気は、成人葉は、落葉させますが、ボケ自体を枯らすことは無いし、弱らすことも無い。

ボケは、かなり丈夫な花卉ですが、カラカラに土を乾燥させたり、いつまでも、土をジュクジュクにさせれば、枯れる場合もあります。
多分、植え替えも、していないでしょうから、鉢が、浅い小さい。という、管理上の問題かも。
管理のしかたも、かなり神経質で、過保護の感もぬぐいきれませんね。
土の、超乾燥&超過湿でない限り、そこそこの日当たりがあれば、年中ほったらかしでよい。肥料もいらない。

とりあえず、ダメ元で
一回り、大きい鉢(15-18cmの普通の鉢)に、赤玉土7 腐葉土3の万能土に、植え替えたほうが良い。 その後は2-3週間日陰管理。
このときに、根の状態を良く観察しておくこと。

剪定は、花後すぐ か 又は、蕾を確認できる、冬が楽。
ボケの花は、今年の新芽には、花が咲かない。2年以上昔の古い古い茎に蕾が付きます。 だからボケていると言います。

挿し木も、簡単ですから、枝を切って、砂でも、赤玉土にでも、出鱈目に挿しておけばよい。
茎の太さは、1mmでも1cmでもよい。 3mm以上有れば、その辺の土でも良い。他の草花の植木鉢でも、花壇でも適当に。

>黒く染みが表れる度に殺虫殺菌剤をかけています
エア-ゾル型のシューは、凍傷になり、しもやけになるので、やめたほうが良い。 このタイプは、便利ですが、初心者用であって、初心者には、使うことができないと言う、不思議なものです。
植え数が少なければ、アイロン用の、霧吹きが良いかも。・・・必ず使い切ること。
殺菌剤は、多頻度の使用は、避ける。2-4週間の間隔をあける。
1-2回で、収まらなければ、手抜き散布している・効果がないと諦めること。
風呂場の黴か、水虫のようなものと割り切ること。

このように思います。


シマウマ 【近畿】 2012/06/14(木) 21:59:11
>>この病気は、成人葉は、落葉させますが、ボケ自体を枯らすことは無いし、弱らすことも無い。>>ですが、
黒星病というかたちで対処してきましたけども違うかもしれません。
成人葉だけでなく葉芽も枯れるという事もありました。それだけでなく、新しい芽が出て来て少し経って枯れてしまった事も。

>>一回り、大きい鉢(15-18cmの普通の鉢)に、赤玉土7 腐葉土3の万能土に、植え替えたほうが良い。 その後は2-3週間日陰管理。このときに、根の状態を良く観察しておくこと。>>ですが、
3月の上旬に一度ですが、植え替えをしています。
これは、本当にダメ元でした。鉢が買ったままの2.5号でしたが5号に植え替えました。
花が咲き終わっての剪定後からどんどんと葉芽が出て来て枝も伸び新しい枝と成る葉芽が次々と出て、伸びてこのままでは鉢が持たないと思うほどでした。そこで、思い切って植え替えを考えました。
土には最初からブレンドされている土を使いました。
中に入っている用土の種類は(赤玉土、鹿沼土、腐葉土、パーライト)です。配分はわからないですけど…。

やはり、土に問題があるのでしょうか?

もしかして、根頭がんになっているのでしょうか?このまま次の植え替え時期の9月まで育てて行けば良いのですか?
それとも、直ぐに植え替えが必要ですか?

この頃は外に出しています。
台風なのでどうしようと、考えています。

花梨 【関東】 2012/06/14(木) 22:15:42
シマウマさんがどのサイトを見て黒星病と判断なさったのか知りたいです。
確かに黒星病はバラ科特有の病気ですから同じバラ科であるボケに出てもおかしくはないように思いますが…。

病害虫の場合、診断を間違えて処置してしまうと、逆に株を弱らせたりすることがあります。
まず本当にそれが黒星病なのか確認する必要があると思います。

根頭がん腫病にしても根を拝見しないことには判断は出来ません。
それと元の鉢が2.5号鉢とのことですが、盆栽として購入されたものでしょうか?
植え替えの際、根の状態は確認されましたか?

現在の株の大きさ、症状がはっきりわかるような画像は用意出来ませんか?

たちつ 【近畿】 2012/06/15(金) 03:52:35

只単に、買ったときの小鉢の状態で、管理が悪く、根をいためた。
多分過湿の根腐れ危険度3割りか、土の乾燥3割りか、過湿にしたり乾燥させたりの激変4割りで、根をだめにした。
しかし、当時は気温も低かったので、樹の惰性で、命からがら生きていた。
そこで、気温も高くなり、死滅に近づいてきた。
かなり危険な状態・・・・・新芽がすぐに枯れる。

多分原因は、花を観賞するために、室内においていたのが、原因かも。
植木鉢も、7cmと小さかった。

>5号に植え替えました。
ボケは、365日、植え替えることは可能ですが、一度、植え替えたら、もう、数年間は、植え替えなくて良いですよ。

>根頭がんになっているのでしょうか
この心配は、ないでしょうね。
これも、植え替えるときに、根をよく観察していない と言う落ち度もあります。
気が付かないくらいですから、大丈夫。

ボケは、かなり頑丈ですが、根腐れさせれば、何でも持たない。
何でも間でも、病気のせいにしたらダメですね。

今回には、無関係ですが、
害虫にしてもテッポウムシとか根腐れ線虫・樹皮潜伏線虫以外では、枯らすことは無い。
病気にしても、生態腐蝕性キノコや、根腐れモンパ病・ジュクジュク腐乱病以外は、株を死滅させるものは無い。
その他は、人間で言えば、切り傷程度のようなもの。 切り傷でも、消毒を怠れば、壊疽を引き起こして、死ぬ場合もある。

このように、勝手に想像して、レスしました。


シマウマ 【近畿】 2012/06/15(金) 15:44:08
花梨さん、たつちさんありがとうございます。
花梨さんの
>盆栽として購入されたものでしょうか?>
盆栽の鉢植えとして母親が購入してきました。
花梨さん、たつちさんの
>>植え替えの際、根の状態は確認されましたか?>
>>これも、植え替えるときに、根をよく観察していない と言う落ち度もあります。>
正確に確認はきちんとしていなくて、植え替え時期ではないので鉢植えの形を余り崩さない程度に周りだけを柔らかく少しほぐして植え替えました。その時の根の状態は細い根がびっしりと詰まっていてとてもしっかりしていた感じに見えました。なぜなら、2.5号の鉢の底からは根っこが出かけていたので…。
大丈夫だと過信し過ぎたかもしれません。

>>過湿の根腐れ危険度3割りか、土の乾燥3割りか、過湿にしたり乾燥させたりの激変4割りで、根をだめにした。>
確かに、雨の日の前に水をあげるという事がありました。過湿へとなっていたかもしれません。

余りの環境変化に絶える事が出来なくなっているのではと考えてもいます。
それと、肥料の多さの問題も関係あるのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2012/06/15(金) 18:14:27

基本的に、花卉に関しては、腐葉土だけで、十分です。
施肥するのなら、1-2cm粒のペレット固形肥料1-2ケ月に1個程度。
固形肥料とは、油粕(天かすでは無い)と骨粉を厳寒期に、練って乾燥させたもの。
野菜とか果樹は、人為的な奇形品種なので、品種別に細かく施肥しなければならない。
と簡単に割り切ればよい。

園芸書の模範解答には、施肥・肥料とうるさく書いていますが、
間違い と単純に割り切ること。
初心者の多くの誤りは、ペットでも、子供でも、すぐにお腹がへっていないかと聞き、食事が最大のおもてなしという、習慣がある事への先入観からきている。
動物と植物では、消費エネルギーが大幅に異なることに、気がつかない。
植物人間などは、輸液だけで、生きているし、病人でも食は細くても、生きている。
街路樹や児童公園などの植物には、肥料をやっていない。それでも、勢力旺盛で、花も実も沢山咲いている。

肥料は、雨水と腐葉土だけで、十分ですよ。

肥料や石灰の多用の他に、植え付けの失敗。これが枯れる原因の90%です。
鉢植えなら、潅水時間の気まぐれ水遊び。
特に庭木などは、掘る穴が小さすぎる。これは、植えるというより、埋めているだけ。
水やりと言うより、水遊びですよ。

買った鉢植えの失敗の多くは、買ったら、直ちに一回り大きい鉢に植え替えないことです。 たとえ花が咲いていても、しばらく観賞したら、植え替える。
商品向け管理栽培と、家庭栽培では、地質の見極めが困難で、管理が難しい。

このように、思います。


たちつ 【近畿】 2012/06/15(金) 18:23:33

余談ついでに、園芸書の多くは、株の大きさに適した、植木鉢を選ぶとか、一回り大きい植木鉢にうえるとか、解説されていますが、
これは、慣れ親しんだセミプロ向けのアドバイスであって、初心者なら、許す限り、超どでかい植木鉢に植えたほうが、楽。
・・・・活かしておくという意味では楽の意味。
ただし、植木鉢が、大きすぎると、邪魔になる以外に、花卉の品種や固体により、開花しなくなるものもありますが、ほとんどは、影響が無い。


シマウマ 【近畿】 2012/06/16(土) 11:33:53
>>初心者なら、許す限り、超どでかい植木鉢に植えたほうが、楽。>
超どでかい?植木鉢ですか?どれくらいの大きさになるのですか?今が5号だったらそれ以上ですよね!それは、ずっと屋外に置いたままにしておくという事ですよね。
大変ですね。

花梨 【関東】 2012/06/16(土) 12:15:58
>>盆栽の鉢植えとして母親が購入してきました。

地植えにして大きくするつもりがないのであれば、頻繁に植え替えたりする必要はありません。
(大きくなってもせいぜい腰の高さくらいだと思いますが)

ボケは人が世話をしていない植え込みなどでも勝手に育つくらい丈夫です。
逆にいじり過ぎるとよくありません。

最初の質問に戻りますが、

>>もうすぐ、剪定の時期ですけど葉っぱが無いので剪定することが難しいです。
そして、花芽が着いてくれるのか等とても気になります。

花芽分化は秋です。剪定は花芽を落とさないように込み入った枝や古い枝を切ります。
葉がないのに剪定したらますます木が弱るだけです。今は葉を増やすように
日当たりがよく風通しの良い場所で管理しましょう。

シマウマ 【近畿】 2012/06/16(土) 16:03:05
>>現在の株の大きさ、症状がはっきりわかるような画像は用意出来ませんか?
画像がとうまく取り込む事ができず用意する事が出来ませんでした。ごめんなさい。ボケの幹の幅は約2p程です。例えるならば、ボールペンで持ち所にゴムが付けてある太いボールペン位の太さです。
まだまだ、細い幹です。

シマウマ 【近畿】 2012/06/16(土) 16:15:15
>初心者なら、許す限り、超どでかい植木鉢に植えたほうが、楽。
・・・・活かしておくという意味では楽の意味。

>ボケは人が世話をしていない植え込みなどでも勝手に育つくらい丈夫です。
逆にいじり過ぎるとよくありません。

ボケの植物だけでなく、いじり過ぎるという事は余りにダメージを与えるという事ですね。
人間の子供と一緒ですね。余りに世話をして過保護で育てていると社会に出てから困る。人間の社会は植物にとっての屋外ですね。何となくわかってきました。
少しは余裕を持って育てます。

シマウマ 【近畿】 2012/06/16(土) 19:15:05
>>花芽分化は秋です。剪定は花芽を落とさないように込み入った枝や古い枝を切ります。
葉がないのに剪定したらますます木が弱るだけです。今は葉を増やすように
今、現在のボケの植木には一つも葉っぱも無くなり、葉芽らしき物も見当たりません。この様な時は剪定をするまでにまた葉芽らしき物が出てきても同じ事の繰り返しになってしまうのでは…。この状態は凄い気になります。また出てきたら殺虫殺菌剤をするのでしょうか?それとも、今度は、ほったらかしで少し様子を見るというかたちの方が良いのでしょうか?

>>日当たりがよく風通しの良い場所で管理しましょう。
今の置き場所は東側のベランダに置いています。朝日も当たるのでとても良い場所だと思っているのですが…風通しに関しては余り良いと言える場所ではないかもしれません。
だんだんと何処に置いておけば良いのか少し解らないくらいの強い日差しが舞い込んで来ているので、照り返しが気になり始めています。
ベランダから鉢植えまでの高さは、約15cmくらいです。
場所としては、余り良くないでしょうか?

シマウマ 【近畿】 2012/06/17(日) 18:12:49
ボケの植木には葉っぱがまた出てくれる事を期待して待ってみます。

裏(北側)の家のにウニの様な*の様なものが付いた葉っぱの木があります。そのような物だけでなく、まるでコショウをふりかけた様な感じで白っぽい点々の葉っぱも見かけました。

この病気?ボケに移るのではと心配しています。
私のベランダ(南側)でボケをいつも外に出ています。

花梨 【関東】 2012/06/17(日) 20:18:20
シマウマさん、最初の質問と回答をもう一度よく読み直してみて下さい。
今後の対処法は最初のたちつさんのコメントに答えがあります。

殺虫殺菌剤を頻繁に使用しない、何度も植え替えない、日当たり、
風通しの良い場所で出来るだけ動かさないようにして管理する、
それだけです。

あまりにも強い日射しが当たる場合は鉢を半日陰になるような場所に移動させればいいだけのこと。

>>裏(北側)の家のにウニの様な*の様なものが付いた葉っぱの木があります。
>>そのような物だけでなく、まるでコショウをふりかけた様な感じで白っぽい点々の葉っぱも見かけました。

ウニの様なものが赤星病だとするとボケにも感染する可能性はあります。
赤星病は近くにビャクシン類の木があれば必ずと言っていいほど発症する病気ですから
まずその病気が赤星病なのか、近くにビャクシン類の木が植えられていないか確認して下さい。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki02.html

それから

>>コショウをふりかけた様な感じで白っぽい点々の葉っぱ

ここまでくると、もうボケの質問からは離れてしまいます。
病気と思われる植物に関しての質問は必要があれば(自宅で栽培、対処法がわからない場合)
新たにスレッドを立てて下さい。

最後になりますが、現在まったく葉のついていないボケは私でしたら、枝の先から
少しずつ切っていき、枝の内部も水分がなく枯れているようでしたら処分すると思います。

シマウマ 【近畿】 2012/06/18(月) 15:20:37
[[解決]]
花梨さん、たつちさんありがとうございました。

今は葉芽が出る事を期待して外に出しておき、できるだけ今の日当たりが良い所定の場所で移動させずに管理して、殺虫殺菌剤を頻繁に使用しないで、なるべくほったらかし状態にしてみます。
毎日の観察は忘れないようにしようと思っます。
それと、余りに日差しが当たるのでならば少し、半日陰に移動をさせる事も忘れないように気をつけて管理してみます。
ありがとうございました。がんばって管理してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター