孔雀椿の育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

子猫 2011/05/06(金) 16:12:41
孔雀椿が2本あります。
庭に植えてから10年くらいになります。
枝の特性で背丈が伸びず横に広がり全体の枝が枝垂れて花が下を向いています。
雪が積もると枝が地に着いている所もあります。
秋には竹を4方から組んで囲いをして枝を括りますが春の花の時期には見苦しい形になってしまいます。
今後どの様なことに気をつけて管理をしたらよいのでしょうか。
今 花が終わりました。
これから剪定をしようと思います。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2011/05/06(金) 21:41:36
こんにちは。
孔雀椿は仕立て方が難しいですよね。
はじめにしっかりとした支柱を立てて、幹を真っ直ぐに伸ばして固定し、上の方で枝を出させて枝垂れ状態に仕立てるのがいいように思います。
しかし、植え付け後10年も経つと、もう幹は固まってしまっているでしょうか。
枝を思い切って短く剪定すれば、あまり枝垂れずに咲きますね。

子猫 2011/05/12(木) 16:05:15
Aquiya様 アドバイス有難うございます。
確かに幹は固まって思うように持ち上げられません。
枝を短く剪定するという事は枝垂れているえだ先をバッサリ切ることでしょうか?
芯の大きい幹は硬くて真っ直ぐには固定できそうにもありません。
今から冬の雪が心配です。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2011/05/12(木) 22:15:21
こんにちは。
できるだけまっすぐな部分を残し、横向き・下向きの枝を剪定し、新しい枝が伸びたらしっかりした支柱で上へと誘引して、目的の高さになるまで上に伸びるようにするしかないかもしれませんね。
あとは毎年剪定を行い、横向き下向きの枝をあまり長く伸ばさないようにするのがいいのではないでしょうか。
その状態で幹が太くなれば、形になると思います。
あるいはすべての枝を刈り込んで、こじんまりとしたブッシュ状に仕立てるとか。

太い幹をばっさり切って仕立て直す場合、たとえば関東地方なら2月下旬くらいに行うのがいいようです。
普通の枝の剪定なら花後に行います。
ただし、今年はもう普通の剪定にもほんの少し遅いくらいですね。
来シーズンに花が咲かなくてもいいのなら、普通の剪定は可能です。

子猫 2011/05/13(金) 10:49:37
有難うございます。
居住地は山陰です。今年は彼岸を過ぎてからも積雪がありました。
他の椿も開花が遅く花はかなり汚い花が咲きました。
来年の花は期待せず思い切って剪定したいと思います。
剪定の時期は解りにくいですね。
まだこれから開花する品種もあります。
花が咲いたら剪定の時期か花が散ったら剪定か解りません。
本の時期とは開花が違うと悩みます。
一応 趣味の園芸の 椿・サザンカ という単行本を参考にしています。
もう1本百合椿もありました。
これもバッサリ剪定したいと思います。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2011/05/14(土) 00:55:12
思い切った剪定はやはり2月下旬くらいがいいですね。
この辺の加減はNHK趣味の園芸の『ツバキ、サザンカ』にも書いてあるので、すでにお読みかと思います。

普通の剪定の時期は、単純に3〜4月と考えればいいのではないかと思います。
花の遅い品種は5月になっても咲いていますが、6月ごろに花芽ができるので、花後に剪定すると(剪定した枝に関しては)来年の花を諦めなくてはなりません。
そこでたとえば隔年で剪定するとか、枝を間引くようにするといいのではないでしょうか。
そうすれば隔年で開花するか、あるいは残した枝に毎年花が咲きますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター