ソラマメについて
伊豆の爺さん
【東海】
2011/02/15(火) 21:58:05
伊豆の国市から質問です 昨年ソラマメの種をまき1月の段階で約20cm位まで順調に育っていました寒さにも負けず良かったのですが
余りにも風が冷たい日が続き駄目になるといけないと思い本に書いてあった様に風除けとして笹竹を苗の近くに挿してやり風除けとしてあげたら 2,3日後にすべてぐったり倒れてしまい あわてて取り除きました 今はまったく駄目にはなってませんがかろうじて緑の葉を維持しているだけです 風除けとして笹竹を挿したのが何故悪かったのかお分かりになる方 教えて下さい ちなみに標高500メートルくらいの場所でソラマメを1畝だけまきました 市街地より3度位温度は下がります
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2011/02/16(水) 20:11:33
>風除けとしてあげたら 2,3日後にすべてぐったり
>笹竹を挿したのが何故悪かったのか
風除け敷設後に寒さが一段と厳しくなっただけと違いますか。次年は、敷設前と後との最低気温を観測・記録してみてくださいますか。
当方では、毎年10月25日ころに播き、ロゼットに近い形で、今年は最低−4.2℃に耐えてくれています。
伊豆の爺さん
2011/02/16(水) 22:05:49
タネツギさん
アドバイスありがとうございます
急にしおれてしまい焦ってはずしてしまいましたがその日の前後の温度迄気が付きませんでした 来年は注意してみます
文中にロゼットに近い形とありましたが ロゼットとは何ですか?
しげしげ
2011/02/17(木) 06:26:09
伊豆の爺さんさん
私もロゼットという言葉を知りませんでしたので調べてみたら、寒い時期のタンポポのように地表際に葉を這らせて、低温に負けぬよう背を低く生育している状態を指しているようです。(勉強になりました)
ところで笹竹ですが、タネツギさん同様、ソラマメが萎れたことと因果関係はないと思いますよ。
もしあるとすれば、北側に設置しなかった可能性か?
まさか潮風が南から吹くからって南側に設置してはいけませんよ!?
そもそも早朝は萎れているけれども夕方は元気っていうこともありますよ。見に行った時間が悪かったかも。
それに今現在、黒く霜焼けして枯れていなければ、寒さのピークは超えたようですから、きっともう何もしなくても大丈夫だと思いますよ。
気になるようでしたらもう一度、北側に笹を立てて、夕方に様子を見てみてください。
伊豆の爺さん
【東海】
2011/02/18(金) 11:08:13
[[解決]]
しげしげさん ありがとうございます
自分で調べないでタネツギさんに聞こうとしたのは駄目ですね
反省します
ロゼットの意味はわかりました 確かにスナックエンドウ等はその様になっていましたが このそらまめはそのレベルではないような気がします 念の為もう少ししたらそらまめ播きなおして作ってみたいと思っています
さち
【関東】
2011/02/18(金) 21:14:34
解決のところ失礼します 私のソラマメも昨年播くのが少し早すぎて 20CM近く伸びて寒風や先日の雪でべったりしてしまい半分ほど黒くなりました 例年よりやられ方がひどく心配をしておりますが 未だ新しい芽が出る可能性があります 品種にもよるでしょうが 黒くなった枝はカットすると来月温かくなったころ下から新しい芽が出てくると思いますので少し様子を見てみてはいかがでしょう 私の品種は枝が7.8本になり5本ほど残して育てているものです
初心者用掲示板@園芸相談センター