つるバラの誘引について教えてください
籐ちゃん
【関東】
2010/12/24(金) 11:35:46
つるバラの誘引について教えてください
今年初めてつるバラ(アンジェラ/ピエール・ド・ロンサール)をアーチ型にしたくて植えて育ててきました。順調にシュートが育ち2m〜2.5m位に数本育ってきています。
これらのつるの誘引に悩んでいます。ご指導お願いします。
先日、趣味の園芸(NHK)をテレビを拝見していましたが、”サーベルシュートを曲げない”でそのまま固定し、他シュートの横に延びてきた枝を2目を残して剪定するように指導していた。
本等を参考にすると”曲げながら誘引”するように指導しています。
つるバラの初めてのシュート場合はそのまま固定して、2年目以降に枝が横に出てきたものを2目を残して剪定するようにしていくのでしょうか。
迷っています。宜しくお願いします。
R・ひろき
【関東】
2010/12/24(金) 13:18:23
こんにちは。
趣味の園芸は見ておりませんが、よく行われるつるバラの誘引は、こういう感じです。
・今年出たベーサルシュートを斜め〜横に誘引する。(曲げながら)
・去年からあるベーサルシュートで、今年の春花を咲かせたものは、今度は立てて2芽で脇枝(今年の春の花枝)を切っておく。
だいたい本に書いてあるのと同じ方法です。
ピエール ド ロンサールの場合などは、まだ花をつけていないベーサルシュートを立てたままにしておきますと、一番上と二番目、三番目くらいの脇芽だけから花枝が伸び、ベーサルシュート1本に花が数個しかつきません。2メートルの枝の上の方だけに花が着くような感じになります。
横にしますと、横になった各々の脇芽から枝を出し、花数が10倍以上に増えます。
二年目のシュートを横にしておきますと、2芽で詰めた脇枝が縦になることがあり、花芽が吹きにくく、今一つ花数が増えません。そこで、シュートのほうを縦にします。すると脇枝の芽は横になりますから、その脇枝の2芽からそれぞれ枝が伸び、花が咲きます。ということで、二年目の枝にも花が多くつくようになります。
一年目は縦、二年目は2芽で詰めて横。
というやり方で咲きます。
もちろん、花数を得るには、株が健康であることが大事です。
枝を横にすると花数が増え、体力も使います。
アンジェラのほうは植えたことがないので詳細はわかりませんが、町で咲いているのを見ますと、ピエール ド ロンサールほどではないにせよ、横にしたほうが花数が多くなっています。
番組は見ていませんのでよくわかりませんが、花数が少なくなっても、誘引の手間を省きたいのかもしれません。
(太いシュートを横にするのは大変ですし、古い横に誘引してあるシュートの誘引をほどいて縦にするのも大変ですから)
あるいは、がんしゅなどで体力の無い株に体力相応の少ない花でいいから咲かせようという場合は、そのようにするのかもしれませんね。番組の意図がわかりませんが……花を少なくして体力温存はできると思います。
籐ちゃん
【関東】
2010/12/24(金) 18:56:28
[[解決]]
R・ひろきさん
早急なご返事有難うございました。
@今年出たベーサルシュートを斜め〜横に誘引する。(曲げながら)
A来年度のシュートはシュートのほうを縦にすると脇枝の芽は横になるで、その脇枝の2芽からそれぞれ枝が伸び、花が咲く。
と理解しました。
納得しましたので作業を実施して行きたいと思います。
R・ひろきさん 今後とも宜しくお願いします
R・ひろき
【関東】
2010/12/24(金) 19:54:55
こんにちは。
すみません、訂正します。
> 一年目は縦、二年目は2芽で詰めて横。
> というやり方で咲きます。
これ、違いました……逆です。
一年目は横、二年目は2芽で詰めて立てても、です。
一年目の枝、まだ花を咲かせたことのないベーサルシュートは、横に誘引しないと花数が減ってもったいないです。(体力次第ですが)
二年目の枝、番組通り横にしてもそれなりに咲きますが、まだ花を咲かせたことのないベーサルシュートを横にすることを優先してスペースを使ったほうが良い花が多く咲きます。
ピエール ド ロンサールは、立てた場合、上の方数十センチくらいに花が咲くと思います。(べったり花が付くつるバラもありますが)
そこに2芽で切った脇枝が4本あれば、うまくいけば2×4くらいのの花枝が出るかと思います。
二年目になった枝の横誘引を解かずに2芽で切っても、うまく上を向いたところから咲いたり、ぐるっと回って咲いたりということはありますから、絶対脇芽を横にしないと咲かないというわけではないです。
誘引の優先順位は
1、まだ花を咲かせていないベーサルシュートを横に誘引(枝先の柔らかい部分はちょっと詰める)。これでほぼ枝全体の芽から花が咲く。
2、何本か1を誘引したあと、あいたスペースに過去に咲いたことのある枝を2芽で詰めて立てる(横でも咲きますが横にするスペースが無いかも)。上数十センチの脇枝に花が咲く。
3.あとは全体の姿を見ながら誘引します。3年目以降で花つきが悪くなった枝は根元から切っておきます。
という感じで……。
混乱してすみませんでした……。
※何年か経った枝の脇芽を詰めて立てておくというのは、以前読んだ村田さんのつるバラの本のなかにありました。なかなか風情もあります。
籐ちゃん
【関東】
2010/12/25(土) 11:03:56
[[解決]]
R・ひろきさん
再度のご説明有難うございました。
少し悩んでいた部分もこれで納得しました。
これから、作業の準備をしていきたいと思います。
来年のの春が楽しみです。
R・ひろきさん、今後とも宜しくお願いします。
gardenfan
【近畿】
2010/12/26(日) 16:56:44
解決済みですが、
アンジェラもロンサールもアーチには不向きだとお思いますよ。
特にロンサールはアーチにするとアーチの上部の曲がる部分から枝を伸ばして、なんていうか風情が全く無い咲き方になることが多いです。
大きめのアーチにぐるぐると巻きつけていく誘引をされるならべつですが、ロンサールの太いベーサルシュートをそのように誘引するのはチトしんどいです。
やはりラティスへの誘引や太目の門柱に巻きつけるなどがお勧めです。
アーチにはランブラーのように下に垂れてもよく咲くバラをお勧めします。
籐ちゃん
【関東】
2010/12/26(日) 17:57:55
gardenfan さん
ご意見有難うございます。
私が今設置しているアーチの大きさですが、高さ240cm×幅150cm×奥行き45cmです。小さいですかね!
どうしてもアーチのつるバラを見たく、今年度育成してきたのですが、無理ですか?
アーチの両サイドに2本ずつアンジェラ(計4本)また、別のアーチに同じように両サイドに2本ずつロンサール(4本)を植えています。無茶でしたかね。
うーむ! 確かに今後を予想すると大変な事になるか?
今年度、何か良い方法があったら教えてください。
太目の門柱に巻きつける件ですが、この冬は時間がないので、来年度の冬には、別のつるばらを門柱等に巻きつける方法も考えていましたので、一部掘り起こして実施すればよいかな!(不安)
gardenfan
【近畿】
2010/12/30(木) 15:24:17
藤ちゃん様
>私が今設置しているアーチの大きさですが、高さ240cm×幅150cm×奥行き45cmです。小さいですかね!
小さいことはありません。普通の家庭で入り口に設置されるのはそれ位のものが多いと思います。
ただそのアーチにロンサールを誘引すると悲惨なことになると思います。1年目は沢山さいてステキ...でも翌年からはアーチの上部にシュートがヒョロヒョロと伸びて風情が無い。ベーサルシュートも太くて誘引しづらい。個人のお庭ではロンサールをアーチに誘引されているのを良く見ますが、バラ園でロンサールがアーチに誘引されているのは見たことがありません。
アーチならボビージェームスやヒマラヤンムスク、安曇野やのぞみのようなウィーピングなどが病気にも強くてお勧めです。
太目の門柱については、大阪の中の島公園の入り口に40センチ角の柱にロンサールが誘引されています。グルグル巻きの誘引です。関西へ来られることがございましたら是非中の島公園(地下鉄淀屋橋下車 東洋陶磁美術館の横)に行って見て下さい。
籐ちゃん
【関東】
2011/01/03(月) 18:13:51
[[解決]]
gardenfan様
貴重なご意見有難うございます。返事が遅れて申し訳ありませんでした。お正月で実家に帰っていました。
>バラ園でロンサールがアーチに誘引されているのは見たことがありません。
大変参考になりました。今年度はどうしても忙しくて、バラを移動させる事が出来ません。来年度の今頃に別の場所に移動して門柱に巻きつけ対と思います。
バラの美しさと欲しさで2、3年後を考えずに植えてしまいました。
また、大阪にはなかなか行く機会が無いので、近くのバラ園(京成バラ園)に行って勉強してきたいと思います。
アーチの種類は今年度ゆっくり選びたいと思います。
本当に有難うございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター