フレンチ、ストエカスラベンダーの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

アン 【関東】 2010/11/18(木) 10:19:59
こんにちは、よろしく願いします。

11月も半ばです。フレンチ、ストエカスラベンダーの強剪定の時期だと色々調べたらそう記載されてますが…。
どうも納得できないのです。
人それぞれですよね。剪定しない、剪定する、定期は
11月だと言うのに梅雨前にバシッと剪定とか…。
私の家は弱剪定です。そのせいか、花が満開になりません。緑が多く茂った状態です。それとも肥料?肥料もやらない人もいますし。
デンタータは弱剪定で満開。強剪定すると枯れてしまったり。
ラバディンは強剪定で満開。
育て方がよくわからないのがフレンチ、ストエカスです。
来年こそ、花をいっぱい咲かせたいので良いアドバイスをお願いします。
今、1Mぐらい茂っています。

小田部 【東北】 2010/11/20(土) 21:42:43
基本的には花後に全体の3分の1程度を剪定すれば良いと思います。
家ではイングリッシュ系もフレンチ系も花後の一回の剪定だけで、秋や冬の強剪定と言うのをした事が無いのですが、特に問題無く毎年綺麗な花を咲かせてくれますよ。

アン 【関東】 2010/11/21(日) 18:33:56
小田部さん、こんばんは。返信有難うございます。
梅雨前に剪定とか、花後に剪定とか、剪定する必要はないとか色々ですよね。
小田部さんは花後にという事ですが、私も今年花後に整える程度ですが剪定しました。その後ぐんぐん伸びました…。また咲くのか?といった勢いで。
毎年綺麗に咲く…のには剪定だけででしょうか?
肥料などは何か決まっていますか?
とにかく、あまりにも茂っているので3分の1剪定しました。
来年はこれで満開になるのか心配です。

ジラフ 2010/11/22(月) 14:12:26
大体、伸びた新芽の先端に花をつけるので、今切ると、春伸びた新芽に一斉に花をさかせるでしょう。
このとき、込み入って細く弱い枝になっている部分は付け根から切って、透かすと更にいいでしょう。
弱い枝から出た新芽には花がつかないことも多いからです。
比較的暑さには強いものの、このような枝を透かすことは通風を保つので木が健康に育ちます。
花が咲かないで、葉だけが生える枝を処分すればだいたい全ての枝に花が咲きます。
どうせ冬は花も咲かないので、ばっさりするのに都合がいいわけです。
これが冬が来る前に行なう剪定の主な目的ですね。

一般的なラベンダーなら、花が一季咲きで、暑さに弱いこともあって、花が終わったらばっさり切ると同時に上記同様枝も透かして通風を保つようにします。
こうすると梅雨や夏の暑さをよりしのぎやすいからです。
フレンチは繰り返して咲くこともあるので、花が終わったら適宜若干の剪定をすることで次回の開花を期待できますね。

小田部 【東北】 2010/11/22(月) 23:16:46
花後に刈り揃える程度ですと、暖地でしたら伸び過ぎるかも知れませんね。
花後に3分の1剪定、秋に伸び過ぎた枝を刈り揃えると言う感じで良いのでは無いでしょうか?
正直、日本は南北に長くて気象条件も違いますので、基本は基本として後は剪定の時期等は自分で工夫してベストを探し出すしか無いでしょうね。
それもまた楽しいですよ。
それから肥料に関しては、春と秋に普通の化成肥料を少量与えるだけで特に変わった事はしていません。
花付きが悪いので有れば、バットグアノ等のリン酸分の多い肥料を与えて見てはどうでしょうか?

アン 【関東】 2010/11/23(火) 01:34:09
[[解決]]
小田部さん、ジラフさんこんばんは。
お二人のアドバイスで解決です!とてもわかりやすく有難うございます。
来年こそフレンチラベンダーをたくさん咲かせたいです。
最近ボーボーに茂ったのをバッサリ刈りました。来年からは花後に。
そして春(秋)にリン酸を含む肥料ですね!わかりました。

今、デンタータラベンダーが次々に花を咲かせています(特に手入れなし)。
フレンチは私の中では難しいイメージがありまして…。小田部さんはラベンダーを育てる事を楽しんでいる方なんですね!私もです。あまりの可愛さに剪定を惜しんでました。ジラフさんの考え方、よくわかりました。
お二人のアドバイス通りやってみます。
来年が楽しみです。

有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター