オリエンタルポピー 鉢増しなら大丈夫ですか?
hotaru
2010/10/13(水) 19:10:12
昨年の8月末、オリエンタルポピー(品種名:コーラルリーフ)の種まきをし8〜9号サイズ程の鉢で育てました。今年の春は2輪だけ咲きました。そして奇跡的にこの猛暑を切り抜けてなんとまた芽を吹き返してきました。その姿を見てちょっぴり感動してしまったのですが、また12号位の大きなサイズの鉢に鉢増ししたいと考えています。 ポピーは直根性なので移植はダメといいますが、鉢ごとスポッと抜いて根を傷めないようにそっと鉢増しすれば、耐えられるでしょうか?(最初と同じ用土で) 今年の春見た姿はすでに窮屈そうでした なので大きな鉢に鉢増ししたいと思っています
たちつ
【近畿】
2010/10/17(日) 18:44:31
・
誰も返信がないようなので一言。
私は、種まき栽培(毀れ種も含む)なので、株分けはしたことがありません(株分けの必要もなかった)が、
株分け苗でも販売されているくらいですから、植え替えても良いのでは、植え替え時期は、今頃のようです。・・・・オリエンタルポピー
尚、根伏せ(挿し木繁殖の一つ)もできるようです。
ということから、かなり丈夫なのかも知れません。植え付け時節により、成否が分かれるように考えられます。
http://www.panasizu.co.jp/abc/0809.html
ということで、適当に。
オニゲシの欠陥、矢車草も同じですが、株元の茎(地上部20cm程度)が、春でも、高温多湿により蒸れて腐りやすい。突然死する。
そこで、風通しを良くし、株元を乾燥させる。株間を広げるなどの対策が必要かもね。
hotaruさんの場合には、幸いにして、鉢植えなので、その心配も少ないかも知れませんが。
オニゲシは、草丈が高いので、必然的に支柱が必要になります。そこでどうしても、茎葉を束ねる結果と成り、密植状態になったりもします。
その点に、採光と風通しに注意がひつようかもね。
その他のケシ系(園芸上1年草)は、移植に弱い。そこで、発芽後の本葉が出たころの極めて小さいうちに、植え替えれば、成功率も高い。ほとんど枯れることはない。
毀れ種栽培の私としては、間引きがてら、あちこちに移植しています。
移植後、枯れる状態は、葉茎の中心部が黒く腐ってくる。(根元から葉先に向かって広がる。)
・
hotaru
2010/10/18(月) 00:32:58
たちつさん、返信してくださってありがとうございました。
日に何度も見に来てはお返事があるかチェックしていたので、とても嬉しかったです。
自分なりにいろいろ調べてみたものの、とにかく大きく育ってからの移植は避けた方がいいやら、
オリエンタルポピーに限っては大丈夫やらいろんな意見があり混乱していました。
家のメインアプローチに植えようと計画しているのと、夏越し出来た株というのもあり少し慎重になりすぎているかもしれません。
といいつつも実は今日植え替えてしまいました。・・・・。
うまくポットから外せず、少したたいたら土がこぼれてしまい、株元上部近くの土を落としてしまい、その衝撃で上半分の根が切れてしまいました
あまりのショックに手が震えてしまったくらいです(笑)
もうギャンブルです!うまくいかなかったら大きな葉でも鑑賞しています。あとは枯れないことだけを祈るだけです
また、たちつさんのアドバイス通り風通しに充分気をつけて育てようと思います ただ、家のメインアプローチに植えようと計画しているのと、夏越し出来た株というのもあり少し慎重になりすぎているかもしれません。
といいつつも実は今日植え替えてしまいました。・・・・。
うまくポットから外せず、少したたいたら土がこぼれてしまい、株元上部近くの土を落としてしまい、その衝撃で少し根が切れてしまいました。
あまりのショックに手が震えてしまったくらいです(笑)
もうギャンブルです!うまくいかなかったら大きな葉でも鑑賞しています。あとは枯れないことだけを祈るだけです
また、たちつさんのアドバイス通り風通しに気をつけて育てようと思います
hotaru
2010/10/18(月) 00:48:53
↑ごめんなさい。コピーして投稿したらおかしなことになってしまいました。もうやだ・・ 読み辛くなってしまいすみません。
「ただ、家のメインアプローチに植えようと計画しているのと〜」のくだりは無視してください。
初心者用掲示板@園芸相談センター