ランを育ててみたいです

[園芸相談センター]の過去ログです

チーちゃん 2010/08/16(月) 15:09:22
ランの花を育てたいと思っていましたが、ランは難しいそうなので
購入をためらっていました。
初心者でも育てやすい品種を教えてください。

二代目シマコ 【関東】 2010/08/16(月) 19:55:04
こんばんは!
ランは難しいというのは一昔前までのことですよ。
今は、ちょっとしたコツさえ飲み込めば、たいした手間もかからず
豪華な花をさかせてくれるものがたくさんあります。

初心者向きのランということで、我が家のランをいくつかご紹介します。
いわゆる「ミニ洋蘭」と呼ばれるものが多いです。

デンドロビウム・ロディゲシー 初心者向きの代表です。うちでは2号(直径6センチ)の素焼き鉢で栽培していますが、小さな株なのに直径4.5cmの花を咲かせます。

セロジネ・インターメディア 5センチほどの白い花が房状に咲きます。濃厚な甘い香りが魅力。

オンシジウム・ケイロホルム 花は小さいですが、房状に群がって咲きます。最近は交配種も増えて、すてきな香りがあるものも。

ミニカトレア 大型のカトレアよりも丈夫で、最低温度8度ぐらいで越冬できます。花色も豊富。

ノビル系デンドロビウム 花屋さんでよく見かけるものです。

これらは着生ランなので、基本的にミズゴケで素焼き鉢で栽培します。

大型のものでは、シンビジウムが育てやすいです。これは地性ランなので、専用の用土でプラスチックの鉢に植えます。

その他にも、私は持っていませんが デンドロビウム・キンギアナム とか セッコク なども初心者によさそうです。
それぞれのランについて検索して調べてみて下さい。

犬塚信乃 【関東】 2010/08/16(月) 21:34:53
誰でも皆、最初は初心者に決まっています。
先達の話を聴き、自分で工夫することによって
自己の環境に適した育成法をマスターするのです。

デンドロノビル系、シンビニウム全般
エピデンドラム系、デンドロキラム系
これらが大体育てやすいですね。

私の今一番のお気に入りはブラッシアです。

ひまわり 2010/08/17(火) 08:37:58
私は蘭は一時頑張って育てていましたが、結局うまくいきませんでし
た。

ごく普通の胡蝶蘭だったですが、難しいと思っています。

どういう工夫をしているかお書きにならないと、参考にならないの
では? 冬の寒さはどうやって超えているとか・・・

温室・冷房室を用意すれば、そんなにむずかしくなくいけそう
だと思いましたが、うちはベランダ栽培なので、温室を置くこと
自体がむりでした。冬はテレビの上に置いたりして、結構がんば
たつもりですが、結局病気になって枯れました。

マニアは、クーラー付きの温室を用意して育てるそうです。
全部が全部そこまでやらなくても育てられるのかもしれま
せんが、めいっぱい咲いてくれるんでしょうか・・・・

それだったら、蘭業者がこんなに流行ることもないと思います。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2010/08/17(火) 10:43:51
チーちゃんさんのお住まいはどちらですか?
南方系のランは冬の低温を避けるために屋内に取り入れることが普通です。置き場所の確保と温度管理さえできればランは年中楽しむことができると思います。
ランにはそれぞれ生育に適する温度がありますから栽培環境によっては育てにくい場合があります。特に冬期にランを置く部屋の環境をお知らせください。

また吉 2010/08/17(火) 12:04:56
ランは他の植物とちょっと違う、これを理解するのがいいのです。
これが分からないと 温室用意してもなにしてもだめです。
ランにもいろいろあって、性質は違うのですが、ここで胡蝶蘭にせよデンドロ、カトレア、オンシジウム といった種類は、基本的に 「土に植わってない」のです。
木の幹とかに張り付いて育っている=根がむき出し

ということは、根っこは空気にふれているので、基本乾いている
ということ。普通の植物は土が乾ききると枯れるので、乾ききる前に水をやるわけですが、これらは違うわけです。

もう一つ、基本貧栄養の場所で育っているので、肥料はごくごく少量でよい(野生種に近いものはいらないかも)。
お花にあげる肥料とかを与えると強すぎてかれてしまうことが多いのです。

あとは日光と温度。日光は基本は木漏れ日(種類によっては強い弱いがありますが)、温度は原産地と生えている地域(特に標高)に合わせるのですが、逆に日本の気候で育つものを選ぶと良い。
最近の、特に集合住宅は冬も10度位あるので、ほとんどの種類が大丈夫。
あとは夏は戸外で風に当てること、日光は木漏れ日を再現すべく(これは調節できます)工夫すること、水は与えたらすぐ水がはける素材に植えて、次はある程度乾くまで与えないこと。

これを頭にいれると楽ですし、いろんな解説本も、なんでそうなるの、が分かるようになります。

逆にちょっとした旅行にでて数日水をあたえなくても大丈夫だったり(種類によるけど)するのでとても楽です。

で、皆様が述べられた種類のものは、ベストでないにしても普通には育つと思います。

チーちゃん 【関東】 2010/08/17(火) 18:23:27
みなさん、ありがとうございます。
住まいは関東の海沿いです、温室は持っていません。
冬は室内に置くつもりですが、昼間は誰もいないため暖房をつっけぱなしにはできませんので、10度以上保てるかわかりませんが日当たりはいいです。
教えていただいたなかでノビル系デンドロビウムを購入したいとおもっていますが、冬越しの工夫などありますか?

チーちゃん 2010/08/17(火) 20:22:41
こちらから、質問をしておいて大変申し訳ないのですが、主旨を少しはずれますはずれます。
ラン科としてエビネとシランのほうがランを育てる入門としたほうがいいでしょうか?

シンジ 【関東】 2010/08/17(火) 20:57:56
まずはデンドロビユームの年間の管理方法を説明した本を1冊購入して、記述されている通り育てることをお薦めします。 インターネットでも検索は出来ます。 育てていくうちに不明点が色々出てきますので、その時点で、当サイトに質問されたらどうでしょうか。 試行錯誤をしていくうちに管理方法のコツを習得し、育てるのが楽しくなっていきますよ。 株数が多いと苦痛になることもありますが、花が無事咲いてくれるとホットします。 なお、ラン科の中でどれが入門にふさわしいというのは無いと思います。 エビネ、シランは、関東南部では庭植えで育てられますので、デンドロビユームやシンビジュームに比較すると育て方は楽ですが。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2010/08/17(火) 21:11:33
お住まいの環境でしたらデンドロ(ノビル系)は挑戦しても大丈夫かと思います。冬期の最低室温は5度以上あればよいので日当たりがよければ毎年よい花が咲くと思います。入門用には最適です。

エビネは気温が下がっても室内で育てるランではありませんし、花が小さく地味なので最初にチャレンジするランとしてはどうでしょうか。栽培しているお師匠さんが身近にいれば別ですが・・・
シランは丈夫な宿根草なので、半日以上日があたる場所に植えっぱなしで毎年きれいな花が咲きます。上記2種とも洋ランではありませんね。

チーちゃん 2010/08/17(火) 21:27:29
[[解決]]
ノビル系デンドロビウム殻育ててみます。
困ったことがありましたら、教えていた出来たいと思います。
皆様、本当にありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター