冬、バラは寒さに充てるべきですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ美 【近畿】 2010/07/30(金) 02:39:21
今年の春に買ってきたミニバラが数鉢あります。数本づつ植えられています。それを、秋には一本づつ分けて成長させ、早春に、好みの鉢に寄せなおしてやれば、より充実するかな?と考えていました。
しかし、それなら秋に分けた時転で、好みの鉢に寄せ直してやれば、早春にもう一度、植え替えるストレスを与えなくてすむのかな?と思い始めました。
それと、もうひとつ、バラは寒さにあてるべきなのでしょうか?
ミニバラは植え替えのあと、低温で、枯れることがあるというのを見たので、陽当たりのいい室内にいれようかと、おもいつきました。
が寒さに当てないと、花がつかないなどということがあるかもしれない?
寒さにあてるべきなのでしょうか?
この2点、お教えください。

明徳義塾OB 【東北】 2010/07/30(金) 16:38:11
種類によります

ひまわり 2010/07/30(金) 20:01:38
寒さにあてない、ということが、室内で育てるという意味なら不可です。

太陽に当てないと全く育ちません。室内の日当たりのいいところくらいでは
無理です。

それから、寄せ植えすると、後が大変ですよ。根がからんでしまうので・・・・
1,2年たって、大きくなってきて、分けようと思った時に困ったことになります。

バラ園では、10年以上育っているミニバラを見ることができますが、見事ですよ。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/07/30(金) 20:48:33
こちらの地域は北海道でも特に寒さが厳しく積雪が少ないので特に性質の強いツルバラとかノイバラが交配親に使われているもの以外は育ちにくいはずなんですが、うちの庭の一角に十年以上植わっているミニバラがあるんです。市販のミニバラよりも花が小さい品種でおそらく古い品種なんでしょうが、寒さに晒されても雪に埋もれてもほとんど枯れず必ず花を咲かせます。新しく買ってきたミニバラだと寒さで枯れるものも多いですが、何故かこれだけは平気・・・。
ミニバラでも寒さに弱いものや、強いもの色々な様ですね。ミニバラの系統や品種により(細かく言えば交配親に使われている品種の特徴まで考える)それぞれ扱いは違ってくるかと・・・

冬は室内に入れるかは、そのバラの品種(他の植物の場合も)の特徴と性質によります
北海道では耐寒性の弱い植物は冬期間室内に入れて越冬させますが、ゼラニュームの様な耐寒性が弱くて休眠はしない植物など日当たりを必要とするものは2階の窓辺など昼間高温に成る所に置きます。特に常緑のものはこういう環境でなければ無理で夜は窓に厚手のカーテンをかけたり、断熱材で隙間から外気が入るのを防ぐなどします。昔の家だと越冬はかなり難しかったのですが、機密性住宅の普及によって可能になりました。
冬は葉を落とすもので、耐寒性が少し弱い程度のものなら、寒くて薄暗い普段人気のない部屋や廊下などに置きます。葉は落ちて休眠しているので芽生えの時期までは特別日光は入りません。ただし暖房をつけてしまうと芽が動いてしまうので温度はあげない事とと、寒過ぎるところ(水が夜に凍る様な場所)には置きません。また水やりも極力減らしできるだけ耐寒性を高めます。水やりを控えて耐寒性を高めるという方法は植物の種類によっては結構有効ですよ。でも慣れていないと水やり頻度と水やりのタイミングが難しいのですが・・・。
バラなどでも冬は葉がすっかり落ちて休眠するものは廊下などで昼間でも暗い所に置けばよいはずです。こちらでは屋外でバラの株を越冬させるなら株を完全に土に埋めて更に上に雪を盛って保温性を高めて越冬させるくらいです(最近では、波板でぐるりと株を囲むなど枠を株の周りに作って、枠の中に土を満たし植えたまま埋めるという方法もあります)
反対に冬に休眠するはずの植物を、暖かい室内で葉を出させたまま越冬させるというのは植物が弱りやすいです。春に動くはずの芽が冬のうちに出てきてしまい、そういう植物は冬の弱い日射量では窓辺でもたらないので葉が軟弱に育ってしまいます。また冬期間の室内は乾燥しやすいのでハダニの大発生の被害も出やすいです。バラの為に常時湿度を上げていると今度はカビなど菌類が活発に成りやすく、機密性の良い住宅ではガラスや壁が結露してカビが特に生えやすいです・・・。休眠すべき時期に、自然の摂理に無理やり逆らっての栽培というのはリスクも高いものですよ

本州なら北海道ほど寒さは過酷でないはずですからミニバラの大抵の品種なら屋外でも越冬可能なはずですが、どうしても心配なら家の中の人間が寒いと感じる暗い所に置いて水を控えながら休眠させておき、春早くになれば玄関など寒いが少し日当たりの良いところにおくなど、徐々に屋外の環境に近い所に馴らしていくと良いです

しゃなまま 【東北】 2010/07/30(金) 20:52:45
耐寒性の無いものでも、マイナス5℃くらいまでは大丈夫ですが明徳義塾OB さんの言うように品種にもよります。

こちらでも、耐寒性のない薔薇の越冬は凍らない程度の温度の場所で
出来るだけ温度の上がらないように管理します。
そうしないで温かい場所で眠らせずにいつも活動させていると貧弱な枝しか出ず結果的に弱い枝からは小さい花しか咲きません。

人も薔薇も眠るときはおとなしく寝ていましょう。

しゃなまま 【東北】 2010/07/30(金) 21:01:09
追加で。
ミニ薔薇は休眠に入ったら根をいじっても大丈夫ですが、丁寧にあまり太い根を傷つけないように分ければ大丈夫でしょう。

春になり、花が咲く頃に寄植えというより、鉢同士くっつけて楽しんだり鉢ごと大きな鉢に他の草花と寄植えのように植えて花が終わったり、イメージを変えたくなったら抜いてしまうという方法もありますよ。

バラ美 【近畿】 2010/07/30(金) 23:13:32
明徳義塾OB様、ひまわり様、ばんざいうさぎ様、しゃなまま様、本当にありがとうございます。
ミニバラは数本いっしょに鉢植えされているものしか、みたことがなくて、二年目からの根はどうするべきなんだろうと思っていました。
そこで、こちらの掲示板で質問して、冬には、分けてやればいいことは教えていただきました。でも、そのあとまた、数本をいっしょに植え付けするべきとしか、発想しませんでした。
私としては、一本づつにして、大切にしたかったので、そういたします。
次に、寒さにあてないことを、なぜ発想したかといいますと、我が家のミニバラたちはまだ、細く、ひ弱そうなので、ハイビスカスのように、陽当たりのよい、二階の出窓においてやった方が、元気でいてくれるかもしれない?と思ったわけです。
ばんざいうさぎ様の言われるとおり、冬、室内に入れた、ハイビスカスとブーゼンビリアは、暖房のないところですのに、いつもかびさせてしまいます。
しゃなまま様の言われるとおり、休眠すべきものは、ちゃんと休眠させてあげないといけませんね!
我が家のミニバラたちはフォーエバー社ということだけで、名前はわからず、初めての冬ですし、当地、せっかくの暖地ですから、とにかく、基本的にやってみたいと思います。
そしてそのうえで問題が見つかれば、そこからの対処をまた考えて、そうやって徐々に、次へとつながっていくのですよね!
結局、基本路線をとるにしても、何も考えずに、とった基本ではなく、疑問を持って、意見を頂いて、そこから考えてみて・・・・得た知識と、とった道は、我が家のバラたちにきっと生かすことができると思います。初心者ママのところに来ることになってしまったバラたちが幸せでいてくれるように!

もも 【東海】 2010/07/31(土) 00:39:59
私のバラ歴、フォーエバーのミニバラ3年目です。
たぶん同じような2種、2鉢がスタートしました。
雨のかかりにくい軒下、玄関先で冬を過ごしても全く問題なし。
(我が家は冬の日当たりはバラにとってはかなり悪いです)
私は最初の冬に植木鉢の都合で、それぞれ2株、2株、1株に分けて合計6鉢にして育てています。大きさは8号鉢くらいです。
ミニバラとは思えないくらい大きな花を咲かせます。
一株、一鉢だとかなりの数になりそうですね。

gardenfan滋賀 【近畿】 2010/07/31(土) 21:24:43
寒さにあてないかどうか

簡単です。バラは寒さに当てなくても十分育ちます。
なんか皆さん勘違いされているみたいですね。

ハウス栽培を見て下さい。寒さよりも夏の暑さを遮光して凌いでいるくらいです。
バラは冬の休眠期を経ないといけないと考えられているみたいですが、それならタイなどでバラを楽しんでいる人が沢山いるのをどう説明されるのでしょう。

今まで地元のバラ会に春には間に合わないので、今年は広縁に5鉢ほど置きましたがなんとか間に合いました。関西
問題なく咲いてくれましたよ。

しゃなまま 【東北】 2010/07/31(土) 22:26:55
gardenfan滋賀さん、こんばんは。
言葉が足りなかったかもしれませんが、誰も寒さに当てろとは言ってないと思いますよ。
場所により薔薇に限らず、育て方はたくさんあると思います。
今回は耐寒性の無い薔薇を室内で育てることへのデメリットを経験したことを踏まえかきこんでみました。

ハウスなど十分な施設、環境であれば冬でも申し分なく育てて花を咲かせれるでしょうが一般の住宅では日照不足、温度不足まぁ暖房に予算をつぎ込める方は別でしょうが上手くはいきません。
そういうことを踏まえて、無理せずに休眠させてはどうかと書いてみました。
温かい地方の方の癇に触りましたら、申し訳ございません。

バラ美 【近畿】 2010/08/01(日) 02:03:57
貴重なご意見、本当にありがたく、初めての冬がくるのが恐ろしかったのですが、かえって、楽しみにさえなってきました。
ここまで、数か月、バラを育ててみて感じるのは、一本、一本が違うということ。鉢の素材、大きさ。土もおなじ日におなじ配合でうえつけたはずのものでも、水はけなど違ってきています。また我が家とひとくちにいいましても、置き場所によって、気をつけるべきポイントが全く違うということ!もちろん品種の特性!なにより地方による違いの大きさに驚いています!
これまでは、そんな個性ある子たちを、それぞれに見極めてあげる自信がないから、誰かのいうとおりにしたくって、答えを待っていたように思います。
ひ弱そうなミニバラは、冬には南向きの出窓に置いてやれば、枯らすことはないだろう。あわよくば、早めに花を咲かせてくれるのではないだろうかと、はじめの質問をさせていただいた訳です。
そうして、たくさんの意見を聞かせていただくうち、、その子その子にあったポイントを、見つけることができそうな気がしてまいりました。そのための、この掲示板なんですよね!(今頃、遅い?)
考えること自体が、バラと向き合うことの、喜びのひとつなんでしょうね!

しゃなまま 【東北】 2010/08/01(日) 08:57:02
そうなんですよ。バラ美さん!
薔薇はみんな個性があって面白い。だから薔薇にはまる人がいるんでしょう。
相談でも薔薇がおかしい。というけど、品種により微妙に違うんですよね。なので私は品種名を聞いてみます。すると、同じ薔薇を持ってる人だとそういう弱さ強さを持った薔薇だと分かる。接し方が閃く。

うちも30種類になりますが、それぞれです。一番ご機嫌伺いしなければならないには青龍姫。今日はどうです?熱いですか?肥料が足りない。水が多すぎましたか。などと言いながら、世話してる庭の変な人になってます。(笑)

バラ美 【近畿】 2010/08/03(火) 22:25:57
[[解決]]
しゃなまま様も、庭の変な人なんですって!!
よかったー!私ひとりじゃなかったんだー!
みなさまのご意見、本当ありがとうございます!

gardenfan滋賀 【近畿】 2010/08/06(金) 23:52:05
解決済みですが...週末しかレスできないので。

しゃなまま様
>温かい地方の方の癇に触りましたら、申し訳ございません。

とんでもございません。全く問題ありません。私のコメントは貴方のレスに対したものではありませんでした。

このスレはバラ美様が、バラは寒さに当てないと花が良く咲かないのではないか?というご質問だったと思います。
そこに
>寒さにあてない、ということが、室内で育てるという意味なら不可です。太陽に当てないと全く育ちません。室内の日当たりのいいところくらいでは無理です。

というレスがありましたので、それはチョット違うのではと思いました。それでHTを2−3月に広縁に置くとかのコメントをしました。
遅霜をクリアしてから外に出して十分にコンテストに間に合いました。

バラを寒さに当てて冬眠させるのは、土替えが目的なのでその目的が不要であれば冬の間も花を楽しんでも問題ないと考えています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター