つるバラの管理

[園芸相談センター]の過去ログです

よっちゃん 【関東】 2010/04/03(土) 08:58:37
つるバラとは思うのですが、太い枝は親指位有り、品種が判らない侭に質問させて頂きます
庭に植えてから数年経ちましたが、これ迄消毒以外何の手入れもせずに今日に至り、枝も根元の方から伸び放題の状況で2m位になりましたので、一部剪定をと思いますが、葉が出始めている今日では出来ないのでしょうか
時期的に無理なら、来年迄待ちたいと思いますが、それ迄の注意点が有りましたら、併せてアドバイスをお願い致します

R・ひろき 【関東】 2010/04/03(土) 11:03:07
 こんにちは。
 
 今の時期からの剪定はできないかと思います。
 芽が伸び出していると思います。ちょうど伸び出す時期に、バラが伸びる気になっているときに剪定すると、一時的にショックを受けてしまうことがあります。
 花の時期まで待ち、やや深めに花がら切りをすることで、少し高さは抑えられるかと思います。葉の数にもよりますが、5枚葉2枚をつけて切るとやや深めになります。(葉が少なければもっと上で切りますが。)

 ところで、2メートルのバラですが、もしかしたらつるバラではないかもしれません。
 普通のバラでも高めになる品種は、放任すると2メートルを超えることはよくあります。
 桃色の花でしたら、クイーンエリザベスかもしれません。
 花色など、もう少し情報を。

よっちゃん 【関東】 2010/04/03(土) 17:59:40
ひろきさん、御回答有難う御座います
妻は、つるバラの積りで購入したとの事ですが、根元からの枝の太さが、殆んど指の太さ位有るので、支柱(?)に巻き付ける事が出来ませんので、つるバラでは無いのでしょうか?
因みに花は真紅色で、葉は最初赤く大きく成るに従って緑色に変化しております
他にどの様な情報が出せれば良いのか、併せてアドバイスをお願い致します

R・ひろき 【関東】 2010/04/06(火) 11:01:02
 こんにちは。
 
 つるバラのなかにも、枝が太くて誘引が難しい品種があります。
 そういう品種は壁面などに大きく誘引して、斜めから横になった枝の部分に花を咲かせて楽しみます。

 つるバラか普通のバラかについては、花が咲く時期でおおまかにわかることがあります。普通のバラなら、花が大きく典型的なバラという形のものは四季咲きが多いです。同じような花で春しか咲かない、あるいは春以降はポツポツしか咲かない場合はつるバラであることが多いです。

 いったん、つるバラの場合で、剪定などを書いてみます。
・春〜秋にかけては、シュート(根元から出てくる長い枝)を出させるようにします。去年より肥料の量を少し増やしてみてください。そして、上の方に芽がたくさん出るようでしたら、少し摘み取ってみてください。花が咲いたらすぐに五枚葉のところで切らず、満開少し過ぎるまでつけておいてください。
 こうすると、芽を出す力が上から下へ変わることがあり、シュートがやや出やすくなります。
 また、根もとに太陽があたって温まるようにしてみてください。
・シュートが出ましたら、上に向けてまっすぐ伸ばしておいてください。
 脇枝を少なくして冬までに枝に養分を貯めるためです。

・冬になりましたら、新しいシュートを横に倒して誘引します。
 このとき、巻きつけることが難しい太さの場合は、斜めにできるような構造物(ラティスや壁面)に斜めから水平にして留めつけます。
・どうしても曲げにくい場合は、一日目に少し斜めにし、二日目にまた少し斜めにし、というふうに、少しずつ留めながら曲げていきます。
・良いシュートが出ていましたら、古い枝は根もとから切ります。

 このあたりの作業は、つるバラの本を一冊読んでみますと詳しく出ているかと思います。
「つるバラ (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月) 村田 晴夫 」
 普通のバラも含めるなら、
「NHK趣味の園芸・作業12か月 10 バラ 藤岡 友宏 NHK出版」(少し古い本ですが丁寧です。)

 ところで、最初の2メートルになったので剪定したいということ、実は、つるバラでしたら、斜めにすることで高さを調節するような形になります。
 そして、上に書いた通り、新しいシュートを出して、それをまっすぐにしておき、次の冬に横にしますから、新しいシュートが出た年、そのシュートは上を向いているわけで、やはり秋には2メートルくらいの高さになってしまいます。
 つるバラとは意外に不格好なもので、これを避けるために、本にもあると思いますが、構造物の横の木にシュートを添えたりするなど、庭として見せる場合は工夫が必要です。

 普通のバラでしたら、今年シュートを出させるところまでは同じですが、シュートはさほど伸びず扱いやすいかと思います。冬は古い枝は根もとから切り、シュートは地上25センチくらいに詰める強剪定もできます。

 つるバラを普通のバラのように扱って切り詰めてしまった場合ですが、市販の大苗を買ったような状態になり、花は春にポツポツ、以降は長い枝が出てきます。やはり長い枝が出てくるところは性質として変わらないので、普通のバラと同じような姿にはなりにくいです。

 長々と書いてしまいましたが、どちらかわからないようでしたら、1〜2年観察する方法もあります。

・今年はとりあえずシュートを出させるように育てる。
・出てきたら上に留めておく。つるバラならかなり長くなり、普通のバラなら途中で開花したりして1.5メートルくらいにおさまる。同時に花の咲き方(四季咲きするかどうか)を観察する。
・シュートの具合で判断して、今度の冬の剪定方法を決める。
・来年も花の咲き具合、シュートの長さなどを観察する。

 つるバラでしたら、これで見分けがついてくるかと思います。
 一年様子を見てみても、最近はシュラブ系統のバラもあり、伸び方、花の咲かせ方はさまざまです。中間のようなものもあり、品種がわからないとわかりにくいこともあると思います。
 様子を見ても区別できない品種のようでしたら、おそらくシュラブ系統です。難しく考えず必要なサイズに切った場合に花が咲けばOKとして育ててみてはと思います。詰めると咲かない品種でしたら、詰めてしまうと咲きにくくなります。それでも咲くのなら、詰めても大丈夫な品種ということです。

よっちゃん 【関東】 2010/04/06(火) 18:08:25
[[解決]]
ひろきさん、詳細なる御回答を頂きまして、誠に有難う御座います
早速、本を読んで勉強しながら、何とか管理出来る様に成りたいと思います
大変御世話になり、誠に有難う御座いました

パタリロ 【四国】 2010/04/06(火) 18:15:36
難しいご質問ですね。
私は大きな花が咲くツルバラが好きで、HTがツルに変化したものを植えるようにしています。シュートの根元が大人の親指よりも太い物はたくさんあります。ツルバラになったティファニー、ピース、ブラックティーなどなど。
時々ツルバラのはずがHTに先祖がえり?することもあります。
花を付けずに2mに伸びるのでしたら、まずはツルバラとして扱ってみてはいかがでしょうか。
ご存知のように水平に誘引しないとツルバラでも花は多く付きません。
株元が込み合って大変のようですから、3年目の物やそれよりも古い物は根元から切ることをお勧めします。
太い幹には、引き回し鋸(細い鋸)の使用が便利ですよ。
親指よりも太い幹を曲げて思いどおりに誘引できる様になるには数年かかりましたよ。
(跳ね返った時に棘で怪我をしますので気を付けて下さい)

よっちゃん 【関東】 2010/04/07(水) 08:12:26
[[解決]]
バタロリさん、御回答頂き、誠に有難う御座います
バタロリさんとひろきさんのアドバイス参考にしながら、本も読んで、自分なりにチャレンジして行きたいと思います
2人の方に、厚く感謝申上げます


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター