やまももを「こじんまり」育てたいのですが
新田太郎
【関東】
2010/01/14(木) 08:42:01
知人に背丈180cm位のやまももをもらい、11月中旬猫のひたいの庭に地植えしました。その後調べたところ、この木は将来ずいぶん大きくなるそうですが、あまり大きくならないような剪定は可能でしょうか?
いつ頃どのような方法で行えばよいか教えて下さい。
花梨
【関東】
2010/01/14(木) 14:37:52
ヤマモモの剪定は春から夏にかけてとなります。
[やまももの剪定](5月に質問)
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050018.txt
[素人園芸解説]
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/yamamomo.html
ちょっと気になったのですが、ヤマモモは実を期待していらっしゃる
のでしょうか?近くにヤマモモの木があれば結実の可能性はありますが、
一本だけですと雌雄異株なので実はなりません。
当方の自宅近くにも街路樹に一本だけヤマモモの木があり、現在は
10メートルを超えていますが、十数年来実がついたのを見たことがありません。
りっこ
【関東】
2010/01/15(金) 01:01:09
狭いところでの栽培は適しません。できれば鉢植えがいいと思います。隣家に植えてありますが常緑高木で6m近くになっていますし、樹冠も大きいです。7号鉢以上であれば十分育ちます。受粉樹はあったほうがいいですが花粉は中国大陸から日本に届くといわれています。関東のどちらにお住まいか分かりませんが千葉県、茨城県、神奈川以南の太平洋沿岸や中国地方、九州地方などは受粉樹は不要ともいわれています。隣家は雌樹だけです。埼玉県や群馬県はもしかすると受粉樹がなければ難しいかもしれません。地上部は剪定で樹高も抑えれますが根域も制限しなければ将来不安になると思います。どうしても庭植えをご希望なら不織布ポット(4OL〜70L)で根域は抑えることはでき安心です。
新田太郎
【関東】
2010/01/15(金) 17:44:17
花梨様 りっこ様 アドバイス嬉しく拝見致しました。 当方、仕事の関係で2・3日おきにしかPCに向かうことが出来ませんのでお礼の連絡が遅れました。 庭いじりのことでこうして親切なお方と楽しくやり取りが出来るのであれば、これからもしょっちゅう投稿、お問い合わせをさせて頂きたいと思っている次第です。 ずっと集合住宅住まいの私達が初めて中古住宅を購入して、いざ庭の手入れをと考えたときにまったく何の知識も無いことに気がつきます。 パソコンも同様でこのコーナーに巡り合えたのは本当に幸運でした。 [やまももの剪定][素人園芸解説]大いに参考にさせて頂きます。 もう少しうかがいます。 ●へー!! この木に雄雌があるんですか? 実がなるのであればもちろん期待しますが、それは雌になるのですか? はたしてうちのはどっちなんでしょう。 ●そんなに大きくなっては困ります。 りっこ様の教えのとおり不織布ポットに植え替えてみようと思いますがそれでもある程度大きくなることは仕方がないのですね。(こじんまりは無理かァー) と、こんなふうですが、好きな方から頂いた「やまもも」です。 大切にしたいと思いますので懲りずに教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。
花梨
【関東】
2010/01/15(金) 18:16:27
>>実がなるのであればもちろん期待しますが、それは雌になるのですか?
そうですね、実がつくのはメスの木だけです。
先のコメントでは書き忘れてしまいましたが、雄木の場合、花が咲いても
実がなることはありません。おそらく私の家の近くにあるヤマモモの木も
雄木ではないかと思っています。
それと少し離れた学校の敷地内にもヤマモモの木があるのですが、そちらは
結実していて、季節になると木の下にたくさん落ちています。以前は
一本しかないのに何故実がつくんだろうと不思議に思っていましたが
りっこさんの仰るようにかなり遠方でも花粉が飛んでくれば実がなると
知り、もしかすると近所の雄木の花粉が学校の雌木にたどり着いたのかも
しれないとワクワクしたものです。
新田太郎
2010/01/15(金) 18:27:42
いいですねー その花と実のお話。 実はそのまま食べても甘酸っぱく美味しいそうですね。 いつか食べてみたいものです。 それが我が家の物であれば最高ですね。
花梨
【関東】
2010/01/15(金) 22:00:29
自宅で実がなれば生食も良さそうですね。
ヤマモモは実が熟して落果するそばからどんどん傷んできて、すぐに
片づけないとハエがたかります。(笑)
私は学校の関係者にお願いして、落果寸前の実を貰ってきてヤマモモ酒に
しました。香りはそんなにありませんが美味しいお酒が出来ました。
話が横道に逸れてしまいました。失礼しました。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2010/01/15(金) 23:16:24
こんちは〜♪
>不織布ポットに植え替えてみようと思いますが
掘り取りを厭わないのなら2〜3年に1〜2度程度の根切りをされれば生育はある程度抑制出来ますよ
実着きに付いては接木苗の生育した物でもかなりの年数は掛かりますね!
また実生苗からの生育した物の雌木の確立は3割程度じゃないかなと思います
私のところの実生苗から生育した物が一昨年から実を枝一杯に着けていますがそれでも15年以上は優に経ていますね
コレ↑が大きくしたくないという事もあり現在高さは芯を低い枝に立て替えるとかして
抑えて2m程度で葉張りが1.5m程度、根元周囲で40cm弱でしょうか。
ヤマモモの生育は根元から徒長枝が出やすいので、ある程度伸ばしたらチョン切るの繰り返しで仕立てています(^^ゞ
新田太郎
2010/01/16(土) 09:00:11
植木屋 園主様 ありがとうございました。
私はとにかくど素人で、内容をいくつか確認させて頂きます。●2・3・年に一度掘り返して伸びた根っこを切っちゃっていいということでしょうか? ●雄雌の件は了解致しました。雄であれば実はあきらめます。●高さ制限の件で”芯を低い枝に建て替える”の部分がどうするのかわかりません。こうすれば”2m程度で葉張りが1.5m程度、根元周囲で40cm弱”に保てるのであればぜひとも習得したいと思います。●最後に”徒長枝”ってなんですか?生育に余分な物なのでしょうか。以上、恥ずかしながら質問させて頂きます。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2010/01/16(土) 12:39:39
こんちは〜♪
>2・3・年に一度掘り返して伸びた根っこを切っちゃっていいということでしょうか?
ハイそうです、元の根鉢の径程度で周囲の根を切り回すだけで構いません
次の年に根鉢の底に下に伸びる根を切るとかで完全に掘り上げるまではしなくて良いです
要するに根域制限(根を切り養分吸収を抑える)をして肥大化する活動を抑えるのが目的です
↓の画像の5番目までが周囲の根切り完了です
6番目が底の根まで終了でそのまま跡は土を埋め戻します
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate38/archive
>高さ制限の件で”芯を低い枝に建て替える”の部分がどうするのかわかりません。
普通勢いの良い樹は芯があり、真っ直ぐ高く伸びようとします
其の幹の一番高い部分が芯(樹冠)であり、その下にあるやや上向きの部分でも枝となりますよね?
其の一番高くなりすぎるのを制限(切って)して、低くなる部分の枝を代わりに芯として立てて仕立てます
現在1.8mなら放りっぱなし(順調な生育)だと、今年中には2.5m程度にまでなるかと思います
それを下の枝の出ている部分まで切り下げて、下にある枝を芯として立て替えるような作業を粗生育にしたがい毎年?行います
>徒長枝”ってなんですか?生育に余分な物なのでしょうか
根元(地際)から株立ち状に勢いの良い枝が立ち上がりますそれを徒長枝と言います
コレはもの凄く勢いが良い物で養分もかなり吸収する物で
普通は大きくさせたい物ならなるべく小さい間に切り捨てる物ですが
今回のようになるべく生育を抑えたい場合は逆手に取り
樹勢を徒長枝にある程度食わせて本来の樹の生育を抑える方法です。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2010/01/17(日) 08:14:32
理解しにくい用語については、そこを選択して右クリックすると、即、検索できます。
♂樹と判明しても、接ぎ木で♀にできます。それが咲くまでさらに年数がかかりますから、園芸に慣れたら、♀の品種物を接ぎ足すのがオススメです。
ヤマモモの果実は、完熟させると、樹になっていてもすでにウジが孵っていました。それもあって抜根してしまいました。完熟の一歩手前で毎日収穫すれば、大丈夫なのでしょう。品種は瑞光1本で、4年目くらいから結実しました。
☆YuukisaikaTanetsugi☆Suginami*TOKYO☆
新田太郎
【関東】
2010/01/19(火) 09:47:16
[[解決]]
植木屋 園主様 タネツギ様
ありがとうございました。
何から何までご親切なアドバイス、感謝いたします。参考にさせていただくことは勿論、何か仲間が出来た気がしてとても暖ったかいです。
本当に本当にありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター