枯れてしまったやや太い枝の剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

うずまき猫 【九州】 2009/05/25(月) 10:38:07
 こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
 鹿児島に住んでいて、3年ほど前に家を建てた際に、その年の5月に植栽をしました。ヒメシャラやカツラ、ベニシダレなどです。ところが同じ年の夏に大型の台風に襲われ、塩害にひどくやられてしまいました。その後、ある程度は新芽が出たものの、いくつかの太い枝を含むかなりの数の枝がそのまま芽が出てくる様子もなく、現在に至っています。
 その中のカツラだけは唯一旺盛で、お隣さんの駐車場にまではり出してきたため、直近の冬(正確な月が覚えていませんが、葉が落ちていた時期)に適当に剪定しました。ところが、今年の春になってみると、剪定した枝の近くの何本かの枝が枯死したかのように新芽がまったく出てきませんでした。5月に入り、このまま枯れた枝をそのままにしておくのもどうかと思いさらに剪定したところ、しばらくしてその周辺で元気だった枝の葉まで枯れてきてしまい、かなり動揺しています。今後どのような対応をとればよいのでしょうか。ちなみにそのカツラは直径5、6センチ程度の幹が根本近くから二股に分かれており、樹高は4メートル程度です。
 実は、ヒメシャラやベニシダレにも塩害以降、枯れたままの太い枝が残ったままになっています。これらの処理も今後どのようにすればよいのでしょうか。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/05/25(月) 13:39:35
剪定後に癒合剤などで切り口を塞いでおきましたか?塞がないでいるとその切り口から病気が入って枯れてくる事があります
また、木によって剪定の時期は決まっています。でもそのほとんどは木が休眠している時期なので、葉が出ている時期に切ってしまうと木の体力が消耗してしまいますし、やはり病原菌が入りやすいものですが・・・

うずまき猫 【九州】 2009/05/26(火) 10:21:49
ばんざいうさぎ様
お返事ありがとうございました。お察しのとおり、癒合剤は塗っていませんでした。いったん病原菌が入ったとして、今からでも塗った方がいいのでしょうか。病気が治るということはないでしょうが。やらないよりはマシというレベルであってもできることはやっておきたいと思います。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/05/26(火) 10:40:30
私にとっては植え木は専門外なのでかなり基本的な事しか解かりません
おそらく切り口が乾かないうちに癒合剤を塗れば良かったですが、数日経てば切り口は乾いてしまい、樹皮付近は木自身が傷を塞いできます。切り口から腐りやすい樹種なら癒合剤を塗ると予防にはなるかと思いますが、塗らない時は切り口がどの方向に向いているかで将来雨などで木の内部が徐々に腐るものもありますが、実物を見ていないのでどうなるかはなんともいえませんね・・・

病気が治るかどうかは、病気が特定できれば薬剤によって治療ができ感知できるかも知れませんが、私は植え木には詳しくなく病名や薬剤などはわかりません。病気をはっきり出来なくては不適な薬剤を使っても木に影響が出ると困りますし・・・

やはり専門の方に実物を見てもらって治療してもらうしかないのかもしれません・・・

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/05/26(火) 22:52:21
こんちは〜♪
どちらにしても枯れた枝はそのまま残しておいても何もなりませんから切り捨てるしかないでしょうね!
その際に剪定する切り口は樹勢があれば枯れた部分だけ取り除く程度でも自然と樹皮が巻き込むことも可能ですが、ばんざいうさぎ 【北海道】さんも仰せのように
樹勢が弱っているのなら切り口からの腐朽菌の進入なども心配ですから
トップジンMペーストなどの癒合剤の塗布または木工ボンドの塗布で処理されていたが無難です

でも育てられている三種の中でも病害虫にもかなり強く生命力のある樹種がカツラなんですが・・・?
剪定自体の時期は落葉期間中なら適期だと思いますがね・・・?
ただ大柄に育っていた樹形のようにお見受けしますので
今回の剪定の後の樹形ですが
満遍なく上から陽が射す様な円錐形状になっていますか?
一部の枝だけガバッと剪定で切り込まれたとかではないでしょうか?
剪定した枝の切り口部分が上部に枝葉が掛かって日照が遮られているとかですが?
または元々茂っていたところで既に日照不足で枯れていた枝ではなかったか??
もう一つ考えられる事は
懐になる元々ある小枝の枝葉はイキナリ日差しを浴びるようになると葉焼けの症状は出ますが?

うずまき猫 【九州】 2009/05/29(金) 11:20:25
★植木屋 園主様

こんにちは。お返事ありがとうございます。
今回の剪定の後の樹形ですが

>満遍なく上から陽が射す様な円錐形状になっていますか?

わが家のカツラは、3年前の植栽時から現在に至るまで「円錐形」ではなくて、(朝から夕方まで南国の強光をあびる場所に植えているせいか)四方八方に枝や葉が生い繁っており、強いていうなら「ボール状」になっています。冬に剪定した枝はやや木の中心部からほぼ真上に向かって延びている枝でしたので、今回枯れてしまったのもそれらの枝と幹を同じくする枝の葉ばかりです。というわけで、現在は、葉が中抜け状態?のかなり不恰好な樹形(丸顔の人の頭頂部だけ円形脱毛症になったような状態とでもいうのでしょうか)になっています。

>一部の枝だけガバッと剪定で切り込まれたとかではないでしょうか?

ご指摘のとおり、指の太さ程度の枝もやってしまいました。

>剪定した枝の切り口部分が上部に枝葉が掛かって日照が遮られているとかですが?

切り口部分の日照が遮られているということはあると思います。周りの枝葉はあいかわらず旺盛に繁っていますので。

>または元々茂っていたところで既に日照不足で枯れていた枝ではなかったか??

「既に日照不足で枯れていた」ということはありません。冬の剪定以降枯死していた枝を5月に剪定した直後に、それと幹を同じくする旺盛な枝葉がいっせいに枯れてしまいました。

>懐になる元々ある小枝の枝葉はイキナリ日差しを浴びるようになると葉焼けの症状は出ますが?

たしかにそれはあるかもしれませんね。今回葉が枯れた枝の取扱いはもうしばらく様子を見て決めようと思います。

癒合剤は木工用ボンドでも代用できるのですか。
先日、癒合剤を園芸店で探したところ見つからなかったので、通販でも使おうかと考えていたところでした。


★ばんざいうさぎ様
アドバイス、ありがとうございます。とても参考になりました。
思うに、ご指摘のように、剪定の仕方や後処理が雑だったかなあと反省しています。
枯死が広がる気配はなく、全体として樹勢が弱まっている気配はないようですので、じかに見てもらえそうな専門家の方を探しながら、もうしばらく様子を見てみようと思います。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/05/29(金) 21:59:37
樹勢はかなりあるという事のようですね
それに広さも十分ありそうですから日照問題は良さそうに思えます
それなら考えられるのは害虫と云う事ですが
枯れた部分など幹に小さなノコ屑状の物があり極めて小さな穴1mm程度はありませんか
それに樹皮を齧られた様な痕はありませんか?
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate44/archive

うずまき猫 【九州】 2009/06/04(木) 16:49:44
[[解決]]
植木屋 園主さま

ありがとうございます。
「幹に小さなノコ屑状の物があり極めて小さな穴1mm程度」を探してみましたが、探す限りでは見当たらないようです。
ご紹介いただいたURLとても参考になりました。

「解決!」というわけでもありませんが、今のところ、樹勢が衰えていく気配はないようですので、しばらく様子を見てみます。

剪定上の注意など、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター