バラ(マダム・アルディ)に水やりをすると鉢底より茶色い水が出る

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆきのした 【近畿】 2009/05/20(水) 17:34:27
昨年の秋にマダム・アルディの大苗を購入。10号鉢に植え替えをし、西日の当たらない、日当たりの良い場所で管理していました。
先月から順調に27個ものつぼみをつけ、今月に入ったころより咲き始めましたが、同時につぼみが茎よりしんなりするようになってしました。水切れと判断し、13号鉢に植え替えをしました。それでも状況が変わらなかったので、半日陰へ移動したら改善し元気になったようでした。ところが、3日前より水やりをすると鉢底より(植え替え直後よりも)茶色い水が出てくるようになり、つぼみが開かなくなってしまいました。
根腐れや悪い病気、害虫などの影響でしょうか?お気に入りのバラで何とかしたいので、アドバイスをお願いします。

犬塚信乃 2009/05/20(水) 19:14:11
こんばんわ。

>昨年の秋に大苗を購入 
普通、大苗とは一年間畑で育てた苗を早春に販売するものを指しますが
ちょっと違うんじゃないでしょうか。
>10号の鉢に植え、西日の当たらない、日当たり良好な場所
素晴らしい環境で問題ないと思います。

>今月入った頃に咲き始め、同時にしんなり
水切れではないと思います(ちゃんと水管理出来ていての話ですが)
>13号に植替えしました。
これは上記理由により無駄な作業だと思います。
それより、鉢が大きすぎてこれから数年後のM・アルディの姿を想像すると困ったことになるのではないでしょうか?
>茶色い水が出てくるようになり
蕾が開かない事との因果関係は無いと思います。

私なら
萎れた枝は切除。
秋になったら、10号の鉢に戻して一年育てる
その年の冬に地に降ろします。
M・アルディは地に植えたほうが本来の姿が出て面白くなりますよ。

けみか 2009/05/21(木) 12:38:36
根の問題のような気がします。

根腐れか虫かのどちらかではないでしょうか? 日陰に移した時に
元気がでたのは、葉からの蒸散に必要な水分が根から吸収できない
からだと思います。葉のことが書いてありませんが、葉はどうなん
ですか?

最近鉢の乾き方が不安定です。1日間あけたら、葉が垂れてきて、
こりゃ毎日水やらなきゃ駄目かなと思っていると、2日あけても
土が湿っていることもあります。難しいですね。根腐れが考えら
れるなら、植え替えなければなりませんが、正直今の季節には
あまりやりたくないです。

虫の問題は、ダイアジノン播くことで解決しましょう。ひとつの
目安として、幹がぐらぐらしているかどうかでわかることがありま
す。このレベルまでいっていると、相当きっちりやらないと枯れて
しまいますけど。

ゆきのした 【近畿】 2009/05/22(金) 11:12:53
犬塚信乃さん、けみかさん、ご回答ありがとうございます。
お二方のご指摘どおり、水管理ができていなかったかもしれません。天気が不安定なのもありますが、朝に観察してその日は大丈夫かなと思っても、お昼にしんなりしていたりと初心者には判断ができかねる状況でした。(他にピエール・ドゥ・ロンサールやパスカリなども育てておりますが、そのようなことはありませんでした)
葉の様子ですが、やはり乾燥してくるとしんなりしていました。あと、つぼみをつける前より2〜3枚ほど黄色くなっていたのが気になっていました。明らかな黒点病はありませんでした。
また、植え替えた時の根の状態は、外側に細い白い根が出てきてはいました。幹がぐらぐらはしていません。
何かの参考になりますでしょうか。

けみか 2009/05/22(金) 12:11:34
茶色の水の正体が不明です。インターネットで根腐れと、コガネムシ
で調べてみましたが、両方ともそういう報告はないです。私自身は、
コガネムシの経験しかありませんが、茶色の水が出てきたことはあり
ません。

13号に鉢替えした時はどんな土を使ったのでしょうか。もし、可能
であれば、赤玉土だけのような排水の良好な土に代えたほうがいいかも
しれません。外側に白い根が大量にでてきていれば、根詰まり(根が
繁茂しすぎて、栄養や水が吸収できない状態)の可能性もありますね。

コガネムシは否定できないと思われますが、はっきりさせたければ、
土を掘り返す必要があります。

R・ひろき 【関東】 2009/05/22(金) 15:38:54
 こんにちは。

 去年の秋の大苗で10号鉢に植えてあったものでしたら、もしかして、根鉢がきちんとまわっていなかったのではないでしょうか。
 土も根も崩れない状態でないと、鉢増しするとかえって木を傷めることがあります。

 大苗で植えて一年目(ひと冬越してもこれは一年目の苗です。)の場合、たくさん蕾をつけると、一時的に弱ることがあります。
 下の方の葉が黄色くなったりするのはそのせいと思います。

 ちなみに、コガネムシの産卵時期は夏から初秋ですから、秋遅くに植えた大苗でしたら、コガネムシの幼虫がいることはありません。
 農薬も要りませんし、土を崩したり掘り返したりすることもやめてください。
 よけいにバラを傷めます。
 今は静かに、風除けでもして回復を待ってください。
 多数の蕾が維持できないときはまだ一年目の苗ですから、多少摘んであげるのも回復につながります。13号になっているので、今度は過湿に気をつけてください。


 蕾が出て、たくさんの花を咲かせようとするときは、成木であっても消耗しますし、いつもより水が必要なことも多いです。今回の10号鉢時代の出来事は、たぶん水管理ではないかと思います。
 来年はその時期にちょっと多めに潅水してみてください。
 うちにも山ほど蕾をつけるオールドローズがありますが、蕾が出てきたら潅水頻度を増すようにしています。

 鉢底から出る茶色い水については、ためしに鉢増しのときに使った土を他の植木鉢に入れ、毎日潅水してみてください。
 数日して同じように茶色くなったら、そういう土だということです。
 こちらで茶色の水が出る土は、粉のようになった赤土、細かくなってしまったピートモスを混ぜた土などです。他のものが混ぜてある培養土で、ごくふつうのお値段のものでしたら問題ないと思います。


 また、来年のためにですが、これから花を咲かせようとしているバラについては、鉢増しは開花後にしたほうが良い花が見られます。
 花があるときはどうしても繊細になっていますから、あまり環境を変えないほうが良いと思います。品種差もありますが、色があせたり花弁が伸び悩んだりします。
 大苗で10号鉢でしたら、それほど窮屈になっていないと思いますので、今年秋にまた大苗を買いましたら、来年はそのように、花のあとに根鉢がしっかり回ってから鉢増ししてください。

ゆきのした 2009/05/23(土) 11:30:55
[[解決]]
けみかさん、R・ひろきさん、ご回答ありがとうございます。

残念なことに、ついていたつぼみは全部落ちてしまいました。ですが、皆様のご指摘の通りに水遣りを行いましたら、最後の花が今までより長く咲いてくれました。樹自体も元気そうです。結局水遣りの仕方は大問題だったと思います。
植え替えについても具体的なアドバイスをいただきましたので、次回は注意して行いたいと思います。

また、コガネムシですが、昨年、幼虫を見つけても知らずそのままにしていましたし、マダム・アルディも昨年10月には手元にあったので疑いが残るところです。しばらく気をつけたいと思います。

今回は茶色い水=枯れるのではと焦って質問してしまいました。植え替えの時に使用した培養土は使い切ってしまったので、茶色い水の正体は不明のままとなりますが、結果、緊急度がなさそうなので安心しました。
本当にありがとうございました(*^^*)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター