石灰の種類

[園芸相談センター]の過去ログです

ねこねこ 2009/04/20(月) 20:17:52
先日はありがとうございました。無事に苗も届き植え込み完了しました。またお世話になります。

鉢植えの50cmくらいのオリーブの木を2本購入しました。
2箇所の正方形の花壇に一本ずつ地植えしたいのですが、この花壇には粘土質の畑の土を入れてしまっていたので土壌改良したいのです。オリーブには適さないですよね。

腐葉土と赤玉は買いましたが、石灰というのがわかりません。苦土石灰、消石灰、有機石灰。
過去ログで検索しましたが・・・
オリーブにはどれがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2009/04/20(月) 21:38:22

石灰の散布をそれほど意識する必要があるのか、それ自体が曖昧なものです。
私は、石灰に関して(植物栽培一般として)、本来は、牡蠣殻石灰(牡蠣殻・ホタテ貝焼いた粉)が、好きですが、少し高いので(微々たる物)、苦土石灰(マグネシューム・カルシューム。焼き岩石の粉)を利用しています。
いずれにしても、ほんの少々・微々たる量でよいと考えます。
安い・保管が面倒ということで、撒き過ぎるとダメですよ。

このサイトが案外素直かもね。
http://www.edita.jp/oliha/one/oliha39.html


小田部 【東北】 2009/04/20(月) 23:09:22
まず、消石灰は考えなくていいと思います。
残る苦土石灰と有機石灰については、ある程度の広い面積に使うなら苦土石灰、狭い範囲なら有機石灰が良いと思います。
苦土石灰は安いですが、土に混ぜてから一週間程度経過しないと植物を植えられません。
対して有機石灰は、価格は高い(苦土石灰に比べれば)ですが土に混ぜてすぐに植える事が出来ます。
まあ、料理で言えば隠し味のような物ですから、難しく考えず好みで選んで下さい。
俺の場合は、庭が狭いのと性格上一週間待てないで有機石灰を使っています。

小田部 【東北】 2009/04/21(火) 02:24:16
一部訂正します。
苦土石灰に比べて有機石灰が高いと書きましたが、商品.内容量.販売店さんによってマチマチのようですので、価格については必ずしも有機石灰が高いとは言えないようです。

ねこねこ 【四国】 2009/04/21(火) 10:22:02
[[解決]]
たちつ様、サイトのご案内ありがとうございました。
いつもたちつ様の回答を読んで勉強させてもらっています。
石灰はほんの少々ということですね。了解です!

小田部様、またまたお世話になりました。
苦土石灰と有機石灰、わかりやすい説明でありがとうございました。
これからホームセンターに行って、量と金額を見比べて購入しようと思います。

お二人の説明はとてもよくわかりました。解決いたしました。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2009/04/21(火) 10:22:51
 石灰は成分で判断するとわかりやすいかもしれません。

酸化カルシウム
 水と強く反応し発熱する。速やかに酸度調整ができますが、扱いにくく一般的ではありません。
 生石灰、焼成貝殻(ホタテや蛎殻を高温で焼いたもの)など

水酸化カルシウム
 酸化カルシウムが水と反応したもの。酸化カルシウムのような扱いにくさはなく、すみやかに酸度調整できます。ただし散布後しばらくは植え付けできません。
 消石灰

炭酸カルシウム
 貝殻や石灰岩の成分。安定的な物質で、酸に溶けることで調整能力を発揮する。効果が極めて遅く酸度調整に時間がかかりますが、反面として作物をすぐ植えても害が出にくい特徴があります。
 苦土石灰 有機石灰 炭カルなど

 製品や区分けがいくら変わろうと、含まれる成分の化学的性質は変わりません。上記三種に分類され、同じ成分の製品は性質も同じです。
 もちろん副成分(苦土石灰のマグネシウムなど)の違いはありますが。

 オリーブはとくに酸度調整の必要もないようですので、カルシウム・マグネシウム肥料を兼ねた苦土石灰が扱いやすいのではないでしょうか。

ねこねこ 2009/04/26(日) 20:54:53
RED様、お返事が大変遅くなりすみませんでした。
3種類に分類してのわかりやすい説明で、超文系の私にもよく理解できました。たいへん勉強になりました。

あの後、ホームセンターへ行きました。
有機石灰5kg特価で522円、苦土石灰は5kg480円、有機石灰1kg262円、苦土石灰2kg294円、以上の商品がありました。
花壇の土の量を考えて今回は割高ですが、有機1kgの購入にいたしました。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター