洋蘭の植え込み材料は?

[園芸相談センター]の過去ログです

ちあき 【北陸】 2009/04/17(金) 21:53:52
シンビジウムには、軽石などが、入った洋蘭専用の用土、デンドロビウムは水苔に植え込みしていますが、5月に軽石などが、入った用土に変えても良いですか。

たちつ 【近畿】 2009/04/17(金) 23:00:19

>軽石などが、入った用土に変えても良いですか。

別にかまいませんが、土の保湿管理が面倒なので、多くのテキストでは、根の周りをミズゴケで固め、できるだけ小さい鉢に植えることを推奨しているようです。
できれば、プラ鉢なら、側面に穴を開けるとかして、通気と、乾燥を図っているようです。

シンビや東洋ランは、土に生えるランで、デンドロや東洋セッコクは、
樹や石の上に生えるランですから、根の性質が異なります。
後は、雨季乾季のメリハリ(土根の保湿時期・大気湿度)とか採光調節(強さと時間)とか温度管理(地温・大気)とか根のカビ(成長発芽に必要な固有のカビ)の数=カビの繁殖管理とか、いろいろ

といっても、シンビにしても、デンドロにしても、市販品は、適当に育ていれば、比較的花は、良く咲くものです。
大抵は、極端に神経質になるか、成り行き任せのほったらかしにするかのどちらかが良い。中途半端に管理すると、大抵は、失敗するものです。

大変人気のある、コチョウランでも、その倉庫の片隅にほったらかし(何ヶ月前に水をやったのか解らない状態。屋根から雨漏りでもしているのかなぁ〜。朝にばたばたと荷物を出し入れしたら、後は誰もいない。)でも、何年も生きているし、かと思えば、別の友達のところでは、炊事場の浄水器の汚水パイプが植木鉢に差し込んであるもの(当然ミズゴケは、ジュクジュクで青々している。ミズゴケが青々しているのではない、新たな別のコケ藻が繁殖している状態。そこで私は、ファレって、水生植物かなぁ〜と考え込んでしまいます。)それでも生きているし、花も貧弱ながら咲いている。共通していることは、涼しいということと明るいということです。・・・・・極端な例。

このようなものと私は、理解しています。


ひろし@小南部 2009/04/18(土) 09:42:31
たちつさんの挙げられたのはちょっと極端な例のように思えますが、
>、デンドロにしても、市販品は、適当に育ていれば、比較的花は、良く咲くものです。
大抵は、極端に神経質になるか、成り行き任せのほったらかしにするかのどちらかが良い。中途半端に管理すると、大抵は、失敗するものです。
はかなり核心をついてます。神経質にならなくても「それぞれの種の生態を理解し、出来るだけそれの自生に近い環境にすることを心がける」のが間違いなく毎年咲かせられます。次善は「ほっておいて忘れた頃に水遣りし肥料はほとんど与えない」なのも確かです。
中途半端に「通常の草花のように、水遣り肥料遣りしているとまず間違いなく死なせてしまう。」のも確かですから、、、
とはいっても販売されている株は生産者の温室育ちでかなり人なれしています。たとえて言えば野生動物よりは家畜に近いのでかなり生存できる幅が野生のときより広がっているわけで、たちつさんのあげた胡蝶蘭の極端な管理でも咲かせられる場合があるわけです。

シンビジウムは科は違いますがヒガンバナ科のクンシランを咲かせられる方なら同じ要領でよいでしょう。原産地が同じですから用土をシンビジウム用(軽石+バーク)にし施肥クンシランより多少減らす程度でよいわけです。
デンドロはたちつさんもご指摘のように着生蘭ですから、軽石よりはバーク(プラ鉢の場合)かミズゴケ(素焼き鉢の場合)が適します。こちらは根が定期的に乾くことが必要なので、植え込み材料が完全に乾いてから次の水遣りをしないと、根ぐされを起しやすいのです。多肥には弱いのでミズゴケ植えの場合は肥料はやらないくらいが良いです。与えるとしても成長期にだけ市販の液肥の洋蘭用の能書きのさらに3〜4倍(能書きが1,000倍なら3,000〜4,000倍)に薄めたものを2週に一遍与えます。バーク植えの場合は肥料持ちがミズゴケより悪いので頻度を増やすか、2,000倍程度で与えても良いでしょう。

Kay 【外国】 2009/04/27(月) 22:45:25
はじめまして。蘭をお世話するのは初めてなので、色々と分からない事ばかりです。
昨日、蘭をチェックしていたら、ミズゴケの上に沢山カビが生えているのに気づきました。これが原因で病気にでもなっては困ります。今朝は天気が良いので外に出しました。ミズゴケを変えないでカビを失くす良い方法はありますか

とおりすがり。 2009/04/28(火) 22:08:43
この掲示板は1質問1スレッドが基本なので、新しいスレッドを立ち上げた方が喜ばれます。

それはさておき、
蘭は種類が多く、種類によって管理方法が結構異なります。
まずは蘭の品種名(胡蝶蘭とかカトレアとか)を追記されることをお勧めします。

Kay 2009/05/01(金) 21:50:11
すいません。情報不足でしたね!蘭はPhalaenopsis,胡蝶蘭のようです。

ひろし@小南部 2009/05/01(金) 22:20:45
お住まいはどちらでしょうか?今時分戸外に出せるのですから北半球の温帯かなと言う感じはありますが、天気がよいからと戸外で日に当てると葉がやけどしますよ。
植え込み材料はミズゴケとして、ポットの素材はなんでしょうか?外国であれば日本と同じ素焼き鉢は手に入りにくいでしょうから、プラ鉢かせいぜいテラコッタですよね。カビが生えるのは明らかに過湿とはおもうのですが、本当にカビなのか藻類なのか確認したい気がします。ここのも画像掲示板がありますので一度画像を拝見できればより適切なお答えを出来ると思いますが、、、


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター