ジューンベリーを鉢植えで育てる時の土は酸性土?

[園芸相談センター]の過去ログです

キルタンサス 2009/03/31(火) 07:07:41
おはようございます。昨日、これは差し上げる為(記念樹)
HCにて根巻きのジューンベリーを購入してきました。

相手方の事情でとりあえず鉢植えにて暫く我が家にて管理することになります。
我が家には株立ち、地植えでジューンベリーがあります。
1度夏に枯れそうになった事がありましたので鉢で育てる心配がありましたので
昨夜ジューンベリーを鉢植えで育てる為の土を検索しましたけれど???
ジューンベリー葉ばかりで実がつかない、
花は咲くけれど実がつかない等々、益々心配です。
鉢植えでジューンベリーを育てるコツなど教えてください。

それから根巻きの布、
鉢植えの場合は当然取り、今の時期、根は崩さず植えるのでしょうか?

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/04/01(水) 22:23:58
こんちは〜♪
>それから根巻きの布、
>鉢植えの場合は当然取り、今の時期、根は崩さず
これは後々の管理で違いますね
後で露地に植え込むものか?鉢上げで周年管理していくものか??
とりあえず預かり物の形で近いうちに相手先にお贈りし露地植えされるのなら
そのまま根巻きのまま仮植の体勢で大き目の鉢なりに植え込んでて維持すると云う事も出来ますが?
預かる期間は今年一年ということではないんですよね??
期間が長くなるとか後々も鉢にて管理するのなら根巻きの麻布は根鉢が壊れないように静かに取り去り周囲を少し解してからが良いと思います
温暖な地域で今の時期なら仮植にしても白根発根は2〜3週間も経れば出てくると思われます
土に付いてはさほど気をつける事はないと思いますよかなり丈夫な樹種ですが酸性は好む樹種ではあります!
>花は咲くけれど実がつかない等々
花が終わってからの水分不足夏場など特にですが実になりきれなくて終わるものもありますね
※植え込む場所などは乾燥地が好いのですが水分は特に欲しがる樹種ですね
鉢の土にしても排水性の良好な土が良いです代わりに散水は怠らないように!

キルタンサス 2009/04/02(木) 08:00:26
植木屋園主さん、おはようございます。

返事を待てずに植えつけをしてしまい失敗かも・・・

と言いますのは、土は酸性土?の質問以前の問題が発生してしまいました。
適当な大きさのロゼアポットがありましたので土を用意(鹿沼、赤玉、堆肥、鉢底には炭)根巻きの紐を解きましたら土が崩れ掘り上げの時に切断したと思われる太い根がむき出し、細根は少々・・・(ーー;) 

ブレンドした土と崩れた土(田土の様な粘土質)を混ぜ込み鉢に収め支柱をして西日のあたらないカクレミノの傍に置いて水遣り。
水はけも悪く中々水が鉢底から抜けず棒で突っつき(ーー;) 

このまま管理して白根が出てくる可能性はありますか?

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2009/04/02(木) 12:27:37
こんちは〜♪
>根巻きの紐を解きましたら土が崩れ
あちゃ〜根巻きの麻布を取る時の最悪の事態で慣れない方は良くやる失敗ですね(^_^;
現在コチラ福岡では動いていますがそちらでは芽は既に動いていますか?
まだわずかな動き程度なら十分復活の可能性はあります!
今手当てとしては上部の枝を半分ほどに切る(芽吹く数を減らす)
置き場所は暖かい日溜り(風の当たらない所)
散水は最初はタップリとやり後は2〜3日して乾燥した後から再度タップリを数回を繰り返す!
メリハリをつけて発根を促す為です、決して毎日ザブザブやらない事!!
(粘質系なら特に!)
葉が展開してきたら西日を避けられる場所での管理が望ましいですね!

キルタンサス 2009/04/02(木) 14:00:10
植木屋園主さん、
ほんとうにアチャ〜〜!!ですよね。。。
麻布を縛ってある紐を解いたら土が団子状に崩れました。

上部の枝を切り詰めですね。
葉が展開時の蒸散を防ぐ、そんな理解でよろしいですか?
水切れをしない程度、根腐れしない程度に様子を見ながらメリハリをつけた水遣りしながら管理してみます。

未だ葉は展開はしておりませんけれど
暖かくなるにつれ樹木(ジューンベリー)の蓄えてる力で葉も展開しては来るでしょうけれど根(白根)が出るとは限りませんね?

実はこの記念樹のジューンベリー
5月に生まれる初孫(女の子)の誕生樹として前からジューンベリーと考えており偏見と独断で求めました。
そんな事で開花時まで鉢で管理したいと思ったのでした。
何とか根がついて欲しいものです。
縁起もの、枯れ死したのではチョッと不味いですものね。
最悪の時には買い替えてもと考え中です。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/04/02(木) 19:43:57
キルタンサスさん、こんちは〜♪
>葉が展開時の蒸散を防ぐ、そんな理解でよろしいですか?
ハイその通りですv(^^)
>未だ葉は展開はしておりませんけれど
それならまだ大丈夫だと思いますよ
ちゃんと発根もしてくると思います
こういう場合は落葉樹の特権みたいなもので芽が出る前ならかなり強いです!
ただし風で上体が揺ら揺らしないように!!

丁度私も今日ジュンベリーの苗を鉢換えしている最中です〜♪
なお切られた枝はボラ土又は鹿沼土などの無菌&無肥料の土で挿し木でも発根は可能です
挿し穂の調節は土に挿す部分に一芽と、地上部に出る芽が一芽の二節の長さ(約7〜10cm内外)
容器はプランターでも鉢でもOKです
置き場所は直射日光を避けた風の当たらない所!
または遅霜が予想される環境ならトンネル式にビニールで覆う!
予備に数多く挿されていたら如何でしょうか?
二番目のお孫さんにも同じ遺伝子の苗で繋げるかも♪

災い転じて福となす〜♪

キルタンサス 2009/04/03(金) 07:12:16
おはようございます。^^
>災い転じて福となす〜♪
昨日切り詰めした枝はクレマチスの支柱とあいなりました。(ーー;) 

植木屋園主さん、何度もありがとうございました。
根巻きの苗の取扱い、今回はとってもお勉強になりました。

キルタンサス 2009/04/03(金) 07:13:56
[[解決]]
解決にチエックを忘れました。<(_ _)>


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター