実生レモン

[園芸相談センター]の過去ログです

【中国】 2009/01/13(火) 10:18:59
去年の夏ごろに、食べたレモンの種を植えて育てています。
実生のものは実がならないから接木した方が良いと聞いたので、接木をしてみたいなと思うのですが、どのように接木すればいいのか分かりません。台木には何の種類が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
後、接木や挿木の仕方について詳しく書いてある本があれば教えてほしいです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/01/13(火) 11:35:02
>実がならない
 正確には
 結実開始まで長年かかるのが普通
という意味です。ただし、実生からの育成自体を楽しみ、そのまま育てているサイトも、検索すると沢山あります。
>どのように接木すればいいのか
>接木や挿木の仕方について詳しく書いてある本
 どちらも次に記しました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm
>台木には何の種類が良いのでしょうか。
 カラタチです。余剰小苗あります。

 

【中国】 2009/01/23(金) 13:13:32
返信遅くなってすみません…ありがとうございました。
カラタチという木を今まで聞いた事も見た事もなく,カラタチの木が中々手に入らなさそうなので「野間紅はっさく」「ブラッドオレンジ」が手に入れることができそうなのですが…相性はどうなのでしょうか…
また質問で申し訳ないですが,よろしくお願いします。

ばんざいうさぎ 2009/01/29(木) 17:38:03
接ぎ木の目的は、改良品種自体の根では弱くて土壌からの影響を受けやすいので、一番性質が丈夫で過酷な環境でも生えていられる同じ属や同じ種の原種に近い木の根を台木に利用するのが一番の目的なんですね
ですから「野間紅はっさく」や「ブラッドオレンジ」の根自体も接ぎ木苗と思うのでそれらから台木を作りレモン接いでも意味はほとんどなく接ぎ木が成功しても根が弱くて病害虫に負けたり生育が悪くなる可能性があります。それでは接いだ意味がないですよね・・・
それを考えると、「野間紅はっさく」や「ブラッドオレンジ」のある程度育った枝にレモンの枝を枝接ぎの方がまだ良いでしょう。ただ1本に1種類だけの実を成らしたいのであれば、レモンにはやはり柑橘類の近縁種では一番性質の強いカラタチの実生苗が台木として必要です
カラタチの実生苗の入手は難しいでしょうが、自分で苗に育てるなら種の入手の方が簡単な場合もあります
植物交換サイトの掲示板などで呼びかけてカラタチの実が入手できる人に採取時期に譲っていただいてそれを実から出したらすぐ蒔いたり、もし余剰をお持ちなら苗を譲っていただいたり。近くの私有地でカラタチの木を見かけたら土地の持ち主の方に頼んで実や実生苗をいただいてきたり・・・入手が不可能そうでも探せば案外身近にあるかもしれません。どんな姿の木かを確認しておくと実物と見極めることができますよ。とにかくトゲトゲの木です

ただ実生からのレモンですから、接ぎ木したとして花が咲いても種が入っていた元の実ほど実をつけなかったり大きく成らなかったりで接ぎ木で木の性質自体がよく変わる事ではありません。それは種子というのは親のクローンではないので(接ぎ木や挿し木、取り木、メリクロン苗はクローン)性質が全く同じとはいきません。時に先祖帰りしたりという事もあります。その自家受粉の枝を穂木にして台木に接ぎ木しても木が丈夫に育つだけで、がんばって実を成らす手間暇をいくらかけてもそれに見合う質の実が出来ないかもしれません。それでもいいからどうしても実を成らせたいと思ってカラタチに接ぎ木してもレモンは結構気難しいので収穫の質や数は土地や日当たりの栽培環境次第で、もし購入した接ぎ木苗だとしても生理落果したりで必ず実を収穫させてくれるとは限らないのです。接ぎ木苗にしてしまうと一度栽培をリセットするようなもので今からさらに3年以上かけなければ実が成る大きさに育ちませんが、今までのままで栽培していれば来年か再来年くらいの近いうちに実がつくかもしれません。実生の木は元々実の質に拘れないのですからこれに実が成ればめっけものと考え、花をめでる鑑賞用にと割り切って接ぎ木はせず今まで通りの栽培でも良いのではないでしょうか


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター