金のなる木の挿し木について

[園芸相談センター]の過去ログです

sora 【近畿】 2008/12/27(土) 18:40:53
一ヶ月ほど前、つぼみがついている金のなる木を数本枝を折り、
挿し木しようとしました。
頂き物だったので、一日ナイロン袋に入れていたのですが、
次の日にそのまま挿し木に向いてるよと言われたさらさらっぽい土に
挿しました。
もちろん、乾かしたりしていません。土は乾いてましたけど。
そろそろ一ヶ月たちますが、根はまったくついておらず、スポっとぬけました。
花はまだ蕾のままで枯れてはいません。
どうしても根付かせたいのですが、どうしたらいいでしょうか???
置き場所 南側
鉢植え

花梨 【関東】 2008/12/27(土) 19:54:20
置き場所は南側とのことですが、これは室内ですか?室外ですか?
挿し穂はどのくらいの長さでしょうか?

カネノナルキの枝を土に挿しておくと、フシのような部分から根が出てきます。
もっと気温の高い季節の方が根が出やすく、今の時期でも出ないことはないのですが時間がかかります。
地上部が萎れたりしていなければ、途中で抜いたりせずにそっとしておきましょう。

当方でも9月に挿し穂を頂いて挿し木にしていますが、しっかり根づいたと感じたのは
11月に入ってからです。

かに 【九州】 2008/12/27(土) 19:54:25
こんばんは♪
置き場所は屋外でしょうか?だとしたら気温が低いからだと思います。
そのままほったらかしにしてても春には根が出ると思います。
お急ぎなら挿し床(鉢)を室内に取り込むといいと思います。
カネノナルキはとにかく丈夫というのが私の印象です。
軒下の隅でほったらかし,潅水もほとんど時折降り込む雨任せなのに,
知らない間に立派に成長してる孝行息子です。
地面に落ちた落葉から根が出て子株が出来ていたりするので,
適温と適湿があれば発根は容易だと思います。

cactus 2008/12/28(日) 12:38:44
soraさん、まず金のなる木について基本的な事を書きますね。
金のなる木はベンケイソウ科クラッスラに属する多肉植物で、多肉植物
には夏に生育して冬場は休む夏型と、夏場は休んで冬場に生育する冬型
の2種類があり、金のなる木は夏型になります。活動を活発にするのは
4月から9月頃までで、この時期を生長期と言います。挿し木や植替え
などの作業や肥料を与える時期は生長期の間に行います。例えば挿し木
をするのは生長期の間が最適ですが、設備が整っていて生育に適応した
環境下にすれば年間を通して挿し木は出来ます。ただそのような設備を
設けるには経費が必要ですから、無駄な経費を使用してまで挿し木をす
る必要は無いと思います。

どんな植物にも共通して言えますが、蕾が付いていたり開花している時
は植替えや挿し木は行わないのが原則です。どうしても開花中に植替え
や挿し木を行いたい時は、可哀想ですが蕾や開花中の花は取ってしまい
ます。使用する用土は無菌無肥料が好ましく、切り口は風通しの良い明
るい日陰で1週間乾かしてから用土に挿します。挿したら風通しの良い
明るい日陰に置き、暫くは水遣りは行わないようにします。発根するま
では養分も必要ないので、鉢上げをするまでは与える必要は無いです。

挿す時に付いている葉数が多いと葉からの発散が大きいので、挿す時は
枝ごと挿さないで枝を短くして葉数を少なくさせます。大体4枚程度の
葉が残してあれば大丈夫と思います。
ビニール袋に1日入れっぱなしにするのは良くないですね。何を目的に
入れられたのか分かりませんが、天候によって内部で蒸れが生じますか
ら、先ほどに書いたような方法で作業を進めて下さい。
僕の場合は5月の連休に行い、梅雨入り前までに作業を終わらせるよう
にしています。梅雨時期は金のなる木に必要な光線量が得らず、湿度も
高めで水管理に苦労をするので、下手をする活着をせず根腐れを起こし
てしまう恐れがあるため、大事を取って梅雨入り前までに済ませるよう
にしています。

発根するためには温度が重要で、寒い時期が近づくにつれ発根率は低く
なります。僕のように生長を開始する頃に作業をすれば、鉢上げは9月
でも可能ですから、挿し木はなるべく早い時期に行った方が確実と僕は
思っています。

かにさんの場合は屋外で栽培をされているため、soraさんの場合と
違って寒さにも耐えられるほどの強い株になっています。soraの場
合は寒さに耐えられる状態では無いので、これからの管理が重要になる
と思います。室内ばかりで栽培すると最低でも5度は温度が必要です。
かにさんの場合は0℃までなら屋外で管理は可能です。

sora 【近畿】 2008/12/28(日) 19:02:16
様々なアドバイス、本当にありがとうございます。
帰省した時に、帰り際にどうしても欲しくなり、でも鉢が車に乗らなかったため、ビニール袋に数本若そうな枝を折って、持って帰って来たという状態です。
私の木の環境は南側ですが、室外です。
もとの木もかなり放ったらかしに外にされていた金のなる木です。
水もほとんどあげてない雨ざらしだけの状態だったようです。
でも、毎年花をさかせます。
私が住んでいる地域より、5度ほど気温は低い地域です。
今、挿してる部分は3センチくらいです。
水遣りは放っておくと葉がしわしわになって落ちていたり、かれそうなので、結局2から3日に一回水をあげている状態です。
とりあえず、今この状態でどうするのがベストでしょうか?
かなり大きな枝も中にはあります。それは抜いてみた時、ふやけているのか、枝の皮が少々めくれてきてるような感じがしてました。
蕾はみずみずしくしっかりついています。
開花をみることなくかれてしまうのでしょうか?
とりあえず、室内に入れるべきですか?
それとも、もう一ヶ月経ちますが、葉数も減らして、乾かして、一から挿し木作業をすべきですか?
何度もすみません。

cactus 2008/12/28(日) 21:56:22
枝を頂かれた家にあった金のなる木ですが、かにさん宅で管理をされて
いる状態と同じですね。同じだから開花をした訳で、室内栽培では開花
を望むのは無理がありますね。開花をさせるには年間を通し十分な光線
に浴びさせ、丈夫な株に仕立てる事が第一条件になります。室内栽培で
過保護にすると寒さにも弱くなり、開花も望めなくなります。

枝を貰う時に折る事は好ましくありません。枝の付け根付近からナイフ
で切るようにします。折ると親株も傷みますから、挿し木にする場合も
必ず切るようにして下さい。切り口は斜めに切って、風通しの良い明る
い日陰で乾燥させ、無菌で無肥料の土に挿して下さい。
今の時期は発根率が悪いので、なるべく暖かな室内に置いて下さい。
また蕾は取って下さい。発根には想像以上の体力が必要で、開花にも同
じ程度の体力が消耗します。活動を鈍くさせている今の時期に、開花ま
でさせて挿すのは枯れて下さいと言っていると同じですから、花を見た
い気持ちは分かりますが、今は発根の事だけ優先させて下さい。

sora 2008/12/29(月) 16:02:37
[[解決]]
いろいろ詳しくありがとうございました。
今回は開花はあきらめて、根付かせてみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター