ベニカナメモチの茎に穴があいていて元気がありません。

[園芸相談センター]の過去ログです

まーすけさん 【東海】 2008/10/03(金) 20:50:31
垣根を作って15年ぐらいになります。3,4年ぐらい前に茎に穴があいていたり、枝や茎の表面がパリパリめくれてきていたり、もさもさ毛羽立ってるみたいになっていたのをみつけましたが、元気だったのでそのままに...。42本のうち最近3本が完全に枯れてしまいました。日当たりは南で良好。水は夏場しかやってません。虫の仕業ですか?病気ですか?どのようにお手入れしたらよろしいですか?教えてください。よろしくお願い致します。

たちつ 【近畿】 2008/10/04(土) 19:11:49

形あるもの、いつの日か朽ちる。生きるもの、いつの日か淘汰され死滅するものです。
というものの、垣根なら、一本でも枯れれば、その修復が面倒なものです。植えつけるのも面倒なら、収まりに格好が付かない。

ということで、早期発見直ちに対処することです。

とりあえず、枝葉には、安物のマラソン殺虫剤の希釈液霧散布し・・・現在活躍中の害虫駆除のため
併せて、表土に、オルトラン顆粒を撒く。・・・根きり虫や蛹の駆除
マラソン霧は、週1回を2-3回と来春の新芽萌芽期・新葉展開期に、2-3回。・・・・卵には、農薬が効かない。帰巣本能を断ち切る忌避作用。

虫食い穴には、余ったマラソン希釈液をスポイトか注射器で注入し、幼虫を殺虫し、園芸用癒合剤で、穴を塞ぐ。・・・カビや蜘蛛、雨水で、芯から枯れる。元々樹の芯(材木)は、存在だけで、生きていない、成長しないものですから、腐りだしたら早い。もし、芯が成長するとすれば、樹自体この世に存在しなくなる。簡単に言えば、中心の内側の方が、外側より、年輪の幅が狭い。もし、中心が、肥えたり、やせたりするのなれば、蝉のように脱皮するか、人の肺のように、あばら骨で囲わなければならない。ということです。

手に入らないとか、上手く注入できなければ、CRC5-56潤滑油と木工用ボンドでも良い。
生活害虫用のシューは、薬害が出やすい。

以上は、42本のうち、バラバラな箇所で、合計3本枯れたという想定での話し。
これが、隣同士連続して枯れたとか、しかも、その近辺も弱っているとなると、枯れた株根を良く分析しないといけません。
根の紋羽病他黴菌も疑う必要があります。こうなると運を天に任せ、神頼みの自然治癒か、大掛かりに、土壌入れ替えか、土壌殺菌することも覚悟しなければなりません。

虫歯と一緒で、歯が悪くなれば、胃も弱り、強いては腸から筋肉骨まで、弱ってくるということです。

何事も、早期発見早期対処ですね。
横着というか、ただ単に傍観すれば、それ相当の災いが、わが身に迫る可能性が多いにあるということです。

人間社会も、園芸も同じ。
余談ながら、年金問題も、バブル崩壊も、格差社会も、市町村破産も、
中国オリンピックの悪影響も織り込み済みで、あまり被害もなく慌てる必要もなかった。強いて言えば、ステンレスのホースリールとアルミのタライの盗難程度かも。・・・以上は、国民全員のの無頓着さ・傍観した過湿による災い。他人事が他人事ではなくなるということです。

園芸を通して、置き換えてみれば、対処方法もおのずと導かれる。
風が吹けば、桶屋が儲かるということでしょうか。
尤も、それ以前に、守るべき・失うべき財産は、何もなぁ〜いというところに起因することにもある。

絶対に、盗られ・失うことのない4要素!!、始末・算用・知恵・才覚のうち、始末しか持ち合わせていないのが我が立場ですから。余分な心配後無用ということです。 (^_^;)

このような感じです。


まーすけさん 【東海】 2008/10/05(日) 22:42:02
[[解決]]
たちつさん♪詳しく丁寧に教えていただきまして、本当にありがとうございました。(;_;)
もしかして誰も教えてくれなかったらどうしようかと思っていたのですが、こんなに親切丁寧教えていただけるなんて...。感激です♪
全く園芸に関して知識がない私がいきなり42本ものベニカナメモチのお世話係になって15年。ただただ伸びてきたら刈る事しかしてなかったので3本も枯らしてしまうはめに....。
残った39本のうち5本が元気がなくなってきているので、教えていただいた通りに頑張ってみます。
えっと...
枯れたのはバラバラの箇所で合計3本です。元気がない5本もバラバラの箇所なんです。説明不足なのに、色々と考えてわかりやすく例え話まで加えていただきまして、ありがとうございました(*^_^*)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター