夕菅の種

[園芸相談センター]の過去ログです

マサ 【関東】 2008/09/17(水) 18:39:46
 ある所で夕菅の種を入手しました。いただいた家が山の上の方なので平地の我が家で育つかわかりません。ですが同種の日光キスゲは見事に定着し花をさかせています(ただしこちらは株分けしていただいたので)
 温かい平地で種から蒔いて発芽するものでしょうか、そして蒔き時は何時がいいのでしょう。その他気をつける点があったらアドバイスを戴けるとありがたいのですが・・・よろしくお願いします。

マサ 【関東】 2008/09/17(水) 19:00:29
 そうそう、もうひとつ忘れていました。PCで調べたら夕菅は百合科とでていました。百合って球根ですよね?種から成長する物もあるのでしょうか。
不思議だ???

花梨 【関東】 2008/09/17(水) 19:47:27
まず、植物について検索する場合は漢字表記よりもカタカナ表記の方が
より多くヒットしますので「ユウスゲ」でいろいろ検索してみてくださいね。

ユウスゲは花後種子が出来ます。
とりまき(熟したら出来るだけ早く土にまく)ですと発芽率もそんなに
悪くはありません。

また過去ログにも同様のご質問がありましたのでご参考までに。
http://botany.cool.ne.jp/logb/200603/06030110.html

ニッコウキスゲが育つ環境でしたら、ユウスゲも大丈夫ではないかと思います。

花梨 【関東】 2008/09/17(水) 19:58:29
>>種から成長する物

ユリの中には種子で繁殖するものもあります。
ウバユリ、タカサゴユリなどはタネがたくさん出来て、風に乗って
飛んでいきますので思わぬところから発芽することがあります。

マサ 2008/09/17(水) 20:23:14
さっそくのご返信とご指導、有難う御座いました。教えていただいたHPをみてみたおですが

>ユウスゲの種子も同様で、採り播きが最良の方法だと思います。採種して直ぐに播けば発芽率も高く、年内に苗が大きく育ち、翌々年の夏には開花を見ることが出来ます。

 と、ありました。普通、種子は一旦乾かしてから蒔いたほうがいいのではないかと思うのですが如何なものでしょう・・(基本的な質問ですみません!)

花梨 【関東】 2008/09/17(水) 21:16:41
>>普通、種子は一旦乾かしてから蒔いたほうが

「普通」というのがよくわからないのですが…。

種子の中には一旦乾燥させてしまうと発芽しなくなるものもありますし、
乾燥させて保管した後でも発芽するものもあります。(発芽を促すために
種皮に傷をつけて吸水させたり、熱湯に浸けたりするものもあります)

すべての植物の種子が同じ状況下で発芽するというものではありませんから、
その植物のことをよく調べて、最良の方法でまくなり、保存するなりしないと
せっかく入手した種子の発芽率を落とすことになります。

マップ 2008/09/18(木) 01:46:00
国内原産の山野草類はほとんどが採り蒔き有効と思われますが。
理由は種の実る時期と気候の関係をお考えいただければお分かりかと。
外国の雨季乾季のある気候と日本とは植物の生理も異なるのは当然のことです。

「採り蒔き」がよくおわかりでないのでしたら、表記を変えて「とりまき」などのキーワードで検索をおすすめします。

マサ 2008/09/18(木) 17:57:06
[[解決]]
 花梨さん、マップさん、ありがとうございました。
とりあえず、すぐ蒔いてみますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター