No23 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。09-10月版

[園芸相談センター]の過去ログです

たちつ 【近畿】 2008/08/31(日) 22:41:42

本日 9−10月版として、お気軽スレを更新しました。No 2765141-1555-0062(22.53km)

沢山の花便りを楽しみに待っています。(^^♪
【No22 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。07-08月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200806/08060147.txt
【No21 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。05-06月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200805/08050001.txt



あくまでも、書きっ放しのスレであって、少しでも参考になれば良い、
新たな発見があれば尚良い。という程度で。 軽い気持ちで対応しましょう。
尚、個別の相談は新規スレッドを立てて、ご質問下さい。

更に、
   栽培地域の表示もお忘れなく。

過去ログにも、豊富な資料が整備蓄積されております、是非、御一覧
下されば良いかと思います。
http://engeisoudan.com/search.html

前線が複雑に入り乱れています。今年の秋雨前線?は、偏西風に逆らって、東から西へ向かって巻き込んでいるようです。
ヒートアイランド現象の複雑化と併せて、長期的・単発的・突発的・局所的に・大雨を降らせたようです。
と言うものの、当家の花壇には、雨が少なくどうも、例年ながら、雨雲には嫌われているようです。(^_^;)
2週間待ちましたが、当分スッキリした秋晴れは望めそうもありません。仕方が無いので、諦めて、雨を覚悟で、
来週には放浪の旅にでます。

7年ぶりに、蛍の木に蕾が3個付きました。(^^♪
やはり去年の未確認物体はの枯れ房は、花跡のようだったようです。
今年こそ無事開花しますように_| ̄|○。

ほったらかしのエアープランツが、半分の4個が重態です。やはりルスがちの室内では、風通し悪く、室内乾燥と温度が高く
耐えられなかったのかもしれない。理想的には、28度均一が理想的だったのかもしれませんねぇー。
毎朝のミストとか・・・・
自生地では、熱帯高山系とか熱帯湿地系とかで、気温も温暖で、結構、霧や雲等の水分があるようですから。


ゆきんぼ 【近畿】 2008/09/01(月) 15:28:29
サンパチェンスが7月からずっと満開状態で咲いてます。毎年8月9月に玄関を飾る花で悩んでいました。サフィニア系は2回までは綺麗に咲くのですが3回目はぐちゃぐちゃになるし、日日草は急に立ち枯れるしで、8月から玄関に置く花が無い時がありました。
我が家の明るい北側の玄関でずっと咲いてくれているサンパチェンス、1鉢398円で高いと思ったけど、大成功でした。
但し、東側に置いてあるサンパチェンスは猛暑だったせいか、7月中旬から花なしでいます。涼しくなったら、また咲くかな?
サン(イン)パチェンスの花はそれほど好きでなかったのですが、これだけ咲いてくれると、本当に有り難いです。

たちつ 【近畿】 2008/09/01(月) 21:05:04

蛍の木が今朝、壱華咲きました。\(^o^)/
なんとなく、開花習性を理解したような感じがします。
早速、スナップアルバムに、収納しました。(^^♪


ドミノ倒し 【四国】 2008/09/02(火) 22:00:04
 ヒメリンゴのお花が今更になって咲きました。 今年植え付けたばかりなので摘み取るつもりですが可愛らしいです。 ゼフィランサスのまだまだ咲いて綺麗です。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/09/04(木) 07:55:43
サルビア・アズレアが咲き始めました。
こちらでは例年よりも相当早い!びっくりです。

あとは…
地植えのバラ、ディスタント・ドラムス(シュラブ)が相変わらず春と同じ花容で咲き続けています。
他のバラは夏バテ気味だったり、どうせいい花は望めないので摘み取っているのですが、
この品種だけは12月くらいまで同じ調子でずーっと咲きっぱなしです(笑)

たちつ 【近畿】 2008/09/06(土) 01:14:54

最近は、新規スレッドもやや少ない目で、この時期にたちつ流の余興を一つ二つ・・・・

まず、今夏の奇怪現象

・・・・八重咲きハイビスカスの脱皮現象(cast off)
一度咲いた花が萎れ枯れた跡の中に、新たな蕾ができ、再び咲きました。元は一つの蕾ですが、咲いては枯れ再び咲いたの意味です。
今年は、2個の蕾で各一回計2回確認されました。
さすがに、同一蕾からは、3回は咲きませんでした。

サツキは、本当にアルカリ用土に弱いのか? ブロック塀の際の植栽では、上手く育たないのか? 枯れてしまうのか? の懐疑心払拭実験。
  
・・・・・ドウダンツツジの際に、円形深度とも1mの穴を掘り、セメントの上澄み液を60日間毎日60リットル投入した。(セメントの粉とか汚泥を投入すると固まるので、やや濁った上澄み液とした。)、
結果的に、過酷な真夏にもかかわらず、今日まで、枯れもせず何の変化も見られなかった。 偶々なのか、実験が失敗だったのか不明。
と言うものの以上の実験の結果から、ブロック塀際の植栽は、別段生育障害の直接の原因とはならない と言うことです。

蛍の木に、2華目が、9月2日に咲きました。蕾が後一つ残っています。

以上の補足画像を、画像相談コーナー(9月6日版)に併せて、送稿しましたので、興味のある人は、覗いて見て下さい。 
少しは、参考になるかもしれませんね。 (・・?

明日は、雷雨予報の中にもかかわらず、境目の行軍に出発かも・・・・
無事に帰還した暁には、又レスしたいと思います。 (;´Д`)ハァハァ


カティア 【関東】 2008/09/18(木) 00:26:11
金柑のぷちまるが 花盛りです。春から夏に留守していてアゲハの幼虫に葉っぱを丸坊主にされて 枯れるかと思っていたら 芽が出てきて咲きました。実は無理でしょうね。

カティア 【関東】 2008/09/23(火) 02:22:05
夏ばてしていたワイルドストローべリーが 咲き始めました。
白い花と赤い実がかわいいんですが 私以外 鳥も虫も家族も食べません。 
毒でもあるのかな?
ちなみに私のワイルドストローべリーは 変種でツルが伸びません。
そのかわり 株が3〜4つに割れて増えていきます。

兎の耳 【近畿】 2008/09/23(火) 19:57:53
月下美人が挿し木1年で小さく、蕾も落花。
倒れるくらい伸張しないいと駄目かな。
挿し木した木立性ベゴニアは30センチで一人前に咲くのに。

ひこうき雲 【関東】 2008/09/24(水) 06:36:09
ベルチナバナナが咲きました。パパイヤも開花中です。
四ヶ月間楽しませてくれたプルメリアの花が終わってしまいました。

たちつ 【近畿】 2008/10/03(金) 21:29:30

八重咲きハイビスカスの脱皮現象(cast off)の3個目を確認しました。
ダイヤモンドリリーの花茎が、上がってきました。

近所で、ミニシクラメンが咲いていたので、我が家のも・・・と見に行けば、やっぱり 咲いていました。 (^^♪

朝晩が、肌寒くなり、富士山の山頂は、雪化粧をしていると思いきや、まだ雪が積もっていないみたいですねぇ〜。
念願の富士山に登ってから、早1ケ月、なんとなく懐かしく思える昨今です。
高山病で、頭ガンガンという状況の中、山頂を目指すのが精一杯で、とても、高山植物に、干渉するという、心境にはなれなかった。
増して、接写するなんて、とてもとても・・・・
 (;´Д`)ハァハァ
尤も、花の時節無視の思いつくまま、気の向くままでは、シロタデ他数種類程度と花数も少なかった。 といって、草を掻き分け掻き分けしながら、日本アルプスの山中へ、一人で行く勇気もないし、なにぶん熊との遭遇の経験がないものですから・・・・ (^_^;)
どこか近場で、ハイジの花園はないものですかねぇ〜。(・(ェ)・ )


しゃなまま 【東北】 2008/10/03(金) 22:24:26
サフィ二ア、朝顔ががんばって咲いてます。
薔薇が色とりどりで綺麗で毎日楽しい。
春の球根、アネモネ、原種チューリップ、スイセン、プランターに植え付けたので春早く来ないかなぁ〜。
クリスマスローズがぐんぐん大きくなって来ました。これまた、咲いてくれるかな?環境の違いで色がどんな風に出るのかな?
今年かな?来年かな?
9月26日、岩手山に初冠雪、早いです。
朝、冷え込むようになり、寒いです。

Sub-Rosa 【関東】 2008/10/13(月) 07:15:30
この時期は何処を歩いていても金木犀の香がしてきます。
水墨画のような風光明媚な桂林はこのモクセイが沢山ある事から
付いた名称の様です。
http://www.arachina.com/news/05/10/05101401.html

いつか行って見たいと思いながらも懐具合にも秋風が吹いているので
中々実現しないので、御近所の花で遥かなる有給の大地を連想しておりますトホホ…

Sub-Rosa 2008/10/13(月) 07:18:40
すんまへん〜 
「有給」やのうて「悠久」の間違いでんな、
ホンマに懐具合の秋風が辛ろうおます。

たちつ 【近畿】 2008/10/14(火) 02:25:02

オキザリス フラバーが咲きました。2週間遅れかな。
フラバーの花は、黄色ですね。黄色といえば、金木犀かなぁー。
やはり 今一番の話題は、バナナでしょうね。
スーパーからバナナが消えた日 とか、バナナ難民激増とか。

どこかで、バナナの冬越しをどうするかをレスったのが、事の始まり
で、私も、このブームに関わることになりました。
というのは、バナナ屋に、知り合いが居りまして、久しぶりの暇つぶし
に連絡したのが、始まりで、暇なら、遊びにおいでよと言うので、行っ
たのが、運のつ付き!!、それから10日間ほど、缶詰状態で、バナナの袋
詰めを手伝うはめになりました。(^_^;)
まるで、バナナの洪水で、ドンキーキャラが、溺れながら押し流されて
いるという感じでした。バナナの悪夢ーで、うなされる毎日でした。
何でもいいから回せと強要されてもねぇー。皿回しじゃあるまい
し・・・・
無いから仕方が無いけれども、ホットグリーンバナナそのものである。
蒸れているから熱いのか、蒸らしているから熱いのか とにかく暑い日々でしたねぇー。青くても、柄が外れるのを見るのは初めてでした。
 (;´Д`)ハァハァ
嵐の去った爪痕を、想像するに末恐ろしいものがある。
しかし、ピンコばばぁさまも、良くやるよ。
赤ちゃん・幼児の食べ物までも、奪い去ってしまうとはねえー。
まぁー根強い人気があるから仕方がないかぁー。

上辺で想像するのに、1k 60円で上陸して、195円でトンネル通過、
手元に到着定価700円を特価550円(某通販)とはネェー。
流通マジックとは、不思議なものである。

カナダでは、一房でも、一本でもご自由に、と表示付きで、ナイフが置いて有ったらしい。
ちなみに、値段は72円だったとか。
カナダの人は、必要な数だけしか買わないらしい。これも国民性かもね。

明日の市況が楽しみである。(円・株・バナナ)

そういえば、一昔前に、偶々中央市場へ、遊びに行った時に、
レタス一個1000円競り落とし値とか、カリフラワー6玉、レンコン18本しか、入荷していないこともあった。確か年末に近かったと思う。
この時の貴重品は、誰が食べたのでしょうかねぇ〜。世の中想像を絶する珍なることも多々見受けられる。

とIME修復を兼ねて、Nチャン風に、表現してみました。(*^_^*)

最低気温が、15度切ったら、室内取り込みの準備が必要かもね。特にミラクルは、落葉枝枯れするからねぇ〜。春には、早く屋外に、出し過ぎて、半分の大きさになってしまった。当然今年は、実成が見られなかった。(^_^;)


京華 2008/10/24(金) 08:19:31
そろそろ菊の季節をむかえ、仕立てたものや懸崖もよろしおすけど、なにも手を加えず、野生のままのように風に揺れている姿が風流どす。

ぶるこ 【甲信越】 2008/10/24(金) 15:45:25
お盆の時期に蒔いたビオラ・ビビシリーズが咲き始めました。
蒔く日は昨年より遅くなってしまったのですが
開花時期はさほど変わらずホッとしています。
少し早く蒔いたハズのナチュレと遅く蒔いてしまったエリンシリーズは
つぼみを付け始めました。

昨日は少し暖かかったけれど
やっぱり徐々に冬は近づいているようで
ブルーベリーの葉が紅葉してきました。
今期はどれくらい雪が降るのかな?
ほどほどの量を期待しています。

リトっぷ 【九州】 2008/10/27(月) 00:20:21
こんばんは,福岡市内からの開花報告です?。
メセンの小さな花が咲き始めました。
オフタルモフィルムの苗も無事に夏越し。しかしながら,やっぱりいくつか消滅...置き場所は好位置を見付けたので品種減と分球で±0...
実生からの(自生採種)台湾ホトトギスも1本の苗からでしたが現在は鉢からランナーで脱走企てるまでになり濃い紫の素性の良い花を群生させてくれました。
スミレもタチツボ・肥後・南山・姫・小諸・麓・源氏の開花が始まりました。
夏越ししたシクラメンの鉢増しをしているとうじゃうじゃ蕾が出来てチョト期待♪今日1本蕾が上がってきました。
後は苧環です。山苧環系のカリメロと園芸品種のイエローボネットが開花中です。(本来は春咲き)
どなたかAquilegia scopulorum(スコプロルム)のタネか苗の入手先をご存知ありませんか(-_-)

http://www.kconline.com/tg/uraniwa/Aqscopulorum.html
少し栽培難易度の高いシビリカやサキシモンタナは現在育苗中なので何とか育てられると思うのですが...

たちつ 【近畿】 2008/11/01(土) 10:31:19

【No23ノ2 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。11-12月版】
として、引き続きこのスレッドでお願いします。
No 2850481-1376-4506(51.25k)

ダイヤモンドリリーが、ただ今朝日で、キラキラと輝いています。
蕾を確認してから、早1ケ月、待ちに待った煌めきです。
ミニシクラメンも、次々と鮮やかな花色をかもし出してくれています。
アザレアも一花ですが、開花しつつあります。

いよいよ室内管理の時節になって来ました。
室内に、持ち込む前に、殺虫消毒(ダニの防除)とナメクジ防除をしまし
ょうね。
万が一、激寒時に、ダニやアブラムシが、室内で発生したときには、一
時的に、防錆スプレーCRC-5-56が効果的ですよ。
私の経験では、薬害は見当たらなかったですが、念の為に、パッチテス
トをしたほうが良いかも・・・。

例年の事故対策として、

ユリやチュウリップの植え付けには、球根を殺菌消毒したほうが望まし
い。
すでに、植えつけてしまったのなら、潅水がてら、如雨露でドボドボと
撒くとか。
・・・・ベンレートが楽かも。蕾枯れとか茎枯れの質問が良くある。

ビオラ・パンジーの植え付けには、根鉢の底を十文字割りとか、半割れ
にして、根をビャーっと広げて植える。・・・・正月過ぎに、よく枯れ
るとの質問が多い。
ベランダ栽培の場合には、2月になれば、アブラムシの駆除消毒が必要
かも。
万が一大発生したら、消毒しても追いつかない。引き抜いたほうが早
い。

シクラメンの鉢植えは、低温管理と水切れ防止に勤めましょう。
一度ダラ〜っと萎れさすと、後々だらしなくなってしまって、回復しな
いものです。18度以下の温度管理が無難。
特に、大輪系の花数多く高価な鉢植え。
室内よりも、日当たりの良い軒下の方が無難。

サンセベリアは、断水。昼夜とも20度以上あれば、月1-2回の少量潅水
なら良い。
断水させたほうが無難。葉の長いものには、葉折れ防止のために、枠組
をしたほうが無難かも。

ハイビスカスは、落葉させなければ、正月でも花が見られます。新芽付
近のアブラムシに注意。

アザレアなど皐月系の鉢土の水切れに注意。
開花中は、生き延びても、新芽時に、枯れてしまう。新芽時に、一度萎
れさすと、回復しないものです。

落ち葉の季節です。春夏用の腐葉土作りには良いかも。私は、桜の葉や
花の腐葉土がお気に入りです。集めやすい・乾燥しやすい・発酵しやす
い。
このようなものでしょうか。

沢山のレスをお待ちしています。今後ともよろしく。


ぽー 【関東】 2008/11/02(日) 00:47:39
うちのベランダで元気よく咲いているのは、バラとパンジーとサルビア・コクシネア。
あとは夏の名残りのペチュニア、デュランタ、シコンノボタンくらい。
夏越しシクラメンは、まだ蕾が見えません。
ベランダ放置(ずぼら短日処理中)のポインセチアは、ようやく少し色づいてきました。
いい季節なのに、あんがいバリエーションに欠けるベランダです(^^;

室内では、ジュズサンゴが久しぶりに数本の花穂をあげてきました。
たくさん赤い実がなって、クリスマスまでもってくれるといいな♪

カティア 【関東】 2008/11/02(日) 16:51:20
やっと みせばやが咲きました。
都心の気候が暖かすぎるのでしょうか。
先月中旬 標高800〜900mの山間部に行ってきましたが そこのみせばやは すでに満開でした。
寒い所のほうが 早く花を楽しめるんですね。

兎の耳 【近畿】 2008/11/11(火) 23:30:35
有名な関東系のホームセンターで、半額のエビネをゲット。
ラベルに夏咲の説明が記載されており、帰って育て方を諸サイトで調べると・・・・・・・問題発生。
「ダルマエビネ」は九州南部では、絶滅危惧種とのこと。
園芸用に増殖しているからなのでしょうか、インターネット販売もあるようです。
冬越しが下手な当方ですが、開花が楽しみ。

ひこうき雲 【関東】 2008/11/12(水) 21:38:27
先島芙蓉が咲きました。
急に寒くなったので可哀想です。

カティア 【関東】 2008/11/15(土) 23:00:13
多肉植物の(子猫の爪)が咲きました。
過保護にして2度失敗した後 スパルタ式でベランダの軒下にぶら下げて 出しっぱなしにしたら 雨にも負けず風にも負けず夏の暑さにも負けずに オレンジ色のベル型で15mm位のかわいい花を上に向けて咲かせ始めました。株の大きさも半年で2〜3倍になりました。
でも寒くなってきて最低気温が10度位になってきたので日当たりの良い室内に入れてあげようかな?と思っています。
肥料もほとんどあげず 水も気が向いた時だけ頭からかけていましたが とても元気で握手?しても葉はとれませんでした。
今後の育て方は ...まったくわかりません。(^.^);

たちつ 【近畿】 2008/11/22(土) 00:19:14

本日何気なく、ベランダの植木鉢を掃除していたら、ミニシクラメンの、赤ちゃんが20個程生えていました。Y(゜∀゜)Y
去年の晩春に2-3個芽生えていましたが、夏に休眠?消滅?したものの、記憶はあります。みな同じ大きさという感じから、先月あたりから、
毀れダネが芽生えたのでしょうね。

蛍の樹に種鞘が育ってきました。

緋ネムにも、一鞘種が付きました。
去年は、ヒネムの種蒔きして、発芽したものの、自然消滅させてしまったので、今年こそ、何とか増やしたいと思いつつ、なにぶん不精者でして、どうなることやら。(^_^;)

つい2.3ヶ月前まで、富士山登頂に成功し、まだまだ体力的には、若いと自信を持ってたのに、昨日は、共同浴場の富士山を見ていて、気絶転倒し、頭をかなり斬って病院通いとは、シャレにならないと苦笑いしながら、いよいよ、運転免許証より、連絡先証明書を首に吊り下げないかぁ〜としょげています。灯台元暗しとは、他人事ではなくなってきました。(;´Д`)

ハイビスカスは、まだまだ咲いています。
寒くなってきたせいか、花色がやや橙色と濃くなってきました。
次々と咲き続けたために、剪定の機会を失い、取敢えず、大きいまま
室内に退避させたものの、いつ斬ろうかと(・・? 昨今です。


カティア 【関東】 2008/11/28(金) 12:33:52
あちこちでヤツデの白い花が咲き始めました。
子供の頃はあまり興味はなかったんですが あの丸い花の蜜がとても甘くて 冬場の昆虫たちに大人気と聞いて なめてみたくなっているところです。
ヤツデは食べられなかったと思いますが 蜜はなめても大丈夫かな?と公園や人の家のを見ています。
葉っぱの形も面白いので 1株買いたかったんですが(大きくなるしこれ以上鉢を置く所なんてないよね?)と家族の反対にあって悶々としています。

たちつ 【近畿】 2008/12/15(月) 00:51:46

最近変わったハイビスカスをみました。
いつ見に行って、蕾ばかりで、花の開花した状態を見たことが無い。
余りに咲かないので、しびれをきらして、なんじになったら咲くのかと持ち主に聞いたところ
このハイビスカスは、この蕾のまま終わるのが普通らしい。

http://yaesozai.com/photo/hanaki0042L.jpg
ウナズキヒメフヨウ
コロンビア原産
Sleeping hibiscus
眠れるハイビスカス
というらしい。

去年の晩秋に、挿し木していたのは知っていたので、それでも
根付くし、その後の積雪にも耐えていたので、可也耐寒性はあるようです。
もし、今年も無事越冬するようなら、春にでも挿し木してみようと思う。まだ主軸が1本と小さいので、穂先を貰うのは、遠慮した。

スレ上げの為 ご紹介しました。


しゃなまま 【東北】 2008/12/15(月) 12:50:19
室内に取り込んだ銀木犀が咲きました。庭で地植えしていたときは、半分くらいしか咲かなかったのですが、ほぼ満開です。
ただ、香りが外の時より弱いようです。外では風に乗ってふわりと甘い香りでしたのに、部屋の中では香りません。ちょっとがっかり。

兎の耳 【近畿】 2008/12/18(木) 01:56:13
空白。クリスマスローズはまだ。大丈夫かな、つぼみ。

京華 【近畿】 2008/12/19(金) 04:15:48
ポリアンサ、ジュリアンどちらかな、なかでも特に地味なタイプどす、色艶を追求しません。
かわいいビオラは見飽きました、お耳のラビット(パンジィ?)も。
万、千、百両より目立たぬヤブコウジどす。(ヤブコウジは十両じゃなく百両どした?)
ふゆの華は散った山茶花。伴天連のクルシミマスローズはいやどす。

たちつ 【近畿】 2008/12/19(金) 17:08:37

咲き分け種のポケを本日ゲット。 Y(゜∀゜)Y
毎日の通勤途上で見かけるものの、一年ほど栽培者に会うことができなかった。本日偶々会えたので、譲り受けました。(;´Д`)ハァハァ
後4軒は未だ留守がちで接見出来ず。ザクロ2種 タカノハススキ ハクショクスイフヨウ
特別珍しいものではありませんし、買っても安いものですが、人づくりネットワーク構築も面白いかも


兎の耳 【北陸】 2008/12/23(火) 09:38:10
もう年末。雪も降らず暖冬ですが、室内に取り込んだのはブーゲンビリア、デンドロ、木立性ベゴニア、シクラメン。
シャコバサボテン、月下美人は戸外のまま。スペース不足。

兎の耳 【近畿】 2008/12/23(火) 09:39:27
↑北陸ではなく、近畿です。

リンコ 【関東】 2008/12/26(金) 16:18:51
クリスマスの朝にクリスマスローズの花が咲きました。
その隣で取り込むのを先延ばしにしているペンタスに蕾がついています(汗)そのまた隣ではビオラが満開。
季節感がバラバラ…orz

二代目シマコ 【関東】 2008/12/26(金) 19:03:12
本日ビオラを大量ゲット!これでハンギングバスケットを作ります。
ヘレボルス・ニゲルの純白の花が次々に咲いていきます。ギョリュウバイは満開。
室内ではストレプトカーパス・サクソルムとミニカトレアが咲き続け、オンシジウム・ケイロフォルムの蕾がふくらんでいます。
クリスマスイブに、行きつけの花屋さんで小さなポインセチアの鉢をおまけにいただきました。幸せ・・・

ぺたん 2008/12/27(土) 08:07:51
わかるわかる、ちょっとしたオマケ、すっごいうれしい。
植物なら、なおさらねー!

兎の耳 【近畿】 2008/12/28(日) 01:11:42
我が家のクリスマスローズは開花は下手な花アルバムを見ても3月ですね。庭先鉢植えを見ても蕾ものぞいていません。クリスマスにクリスマスローズ開花は羨ましいかぎりです。

夏季の水枯れに気をつけていたギョリュウバイ濃紅・ピンクの2種が晩秋11月に水不足から枝枯れになりショックを受け、大鉢かつ深鉢に鉢増し植替えしました。反して底面給水鉢に初秋に挿し木している幼木はいたって元気なのに。

9月に種蒔したビオラ・パンジーが、発芽期に根腐れ気味でやばかったので様子みながら鉢上げ、日当たり良い陽だまりにおき液肥投下しても元気に成長していないのと、桃色系NoraBarlowと紫の八重咲きオダマキ実生苗の葉枯れの春の芽生え、西洋翁草・タイツリソウの春の芽生えが気がかりです。
ビニールポットに残ったビオラ群の種からこの先月今月に発芽してくる生命力に感心しておりますが。
宿根桜草の芽生えは春先でしょうが、種蒔西洋桜草は肥料が効きあちこちで青々と元気に育っています。

紅白2種の万両と正月に間に合う千両の実付き、満月ロウバイの待ち望んでいた蕾だけが、心の支えです。

下手の横好き、身勝手な現況報告で恐縮です。

二代目シマコ 【関東】 2008/12/28(日) 01:54:37
クリスマスに咲くクリスマスローズはヘレボルス・ニゲルです。オリエンタリスなどの交配種は、うちでも2月頃に咲きますよ。ちなみにニゲルは白花ですが交配種は黒赤やピンク、白、黄色、八重咲きなどがあり、賑やかですね。うちのは黒っぽい赤ですが、来年はいくつ咲くかな〜。

たちつ 【近畿】 2008/12/31(水) 20:55:08

あと11111秒経てば、謹賀新年ですねぇ〜。
    空けまして、ごめんなさい。ξ^oノ^ξ

【No23ノ3 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。新春1月2月版】
として、引き続きこのスレッドでお願いします。
No 2923111-1190-1917(19.17w)

去年は、自然栽培に偏りすぎて、害虫御三家に花壇を占領されてしまいました。
どれが草で、どれが花株なのかも見分けがつかないほどのウルトラ・スーパー
・超ジャングルになってしまいました。(・(ェ)・ )
今年は、正道派に、戻って、やり直そうかと迷っております。(;´Д`)ハァハァ
ただ唯一として、アザレアの白無垢とキンカンの黄金だけが、
存在感を一段と強調していて心が救われます。

私の花壇の栄華盛衰こそ、日本経済の真の姿かも知れません。
変動相場そのものです。退園誰は120を軽く超えるか?
花の囁きに耳を傾けてみようかな!! o(_ _*)o

_| ̄|○ 本年もよろしくお願いいたします。○| ̄|__


兎の耳 【近畿】 2009/01/01(木) 14:15:02
恭賀新年。今年も昨年同様よろしくお願い致します。

年末買物付き添い時、牛舌でしたっけ、多肉をまた1鉢買ってしまいました、置き場所がすくないのに。

紅白万両、千両の実付きが良く、正月用に千両が重宝しました。飾り終わった千両の実をつい種蒔しないようこころがけておりますが。下向き実で短枝の万両は、飾り難く、白実・赤実ともに種子を採取し果肉を洗って性懲りもなくまた種蒔してしまいました。百両と斑入りヤブコウジは結実せず種蒔できず、実付きの少ない普通葉十両(ヤブコウジ)も種蒔きしてしまいました。(一両だけはございません)

3年生になる実生クリスマスローズ4種約24株は、スペース不足から65cmプランター2個に植えていますが、今季3月開花は無理でしょう。くすまず赤系のあざやかさ、ぼやけることなく白地に濃紫スポットの明瞭さ、地味ではなく桃色の、浅くではなく濃紫の深さ、など待ち遠しさから「取らぬ狸の皮算用?」です。八重咲きが垂涎のターゲットですが、直販開花株は高価にもかかわらず気に入ったものが少なく、直販・通販の未開花株購入に悩んでいます。八重咲きでも、白地に濃紫スポットや赤系を望まず、純白色か若草色のならまず期待通り間違いないでしょうが・・・・・・・・・・・・。

もうひとつ「狸の皮」がございました、タンポポみたいな綿毛のついた種子、オキシペタラム(ブルースター)来春季の種蒔に期待しております。

元旦早々、拙いレベルのレスで申し訳ございません。ご寛容下さい。

二代目シマコ 2009/01/04(日) 02:11:18
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年早々、暖地桜桃の花芽が確認出来ました。去年は豊作だったけど、
今年は少なめ・・かな?
裏庭のフキノトウも出てきました。まだ小さいけど。
蕗味噌のお茶漬けは、もっっサイコー!

カティア 【関東】 2009/01/04(日) 10:10:09
たちつ先生,皆様,今年もよろしくお願いいたします。
さて昨年11月15日に初めて咲いた多肉植物の子猫の爪ですが その後もぽつぽつと咲いています。
最低気温が10度を割ったら室内に取り込もうと思っていましたが 軒下に吊るしたまま(忘れて?)最低気温が1度になっても紅葉しないし元気です。
ちなみに本日の天気予報は 気温4〜12度 晴れです。
花友に[10度位で突然枯れる事もあるし5度以下は危険」と言われていたので夜だけは 室内に入れようと思っています。

たちつ 【近畿】 2009/01/09(金) 03:03:08

今年も咲きましたハイビスカス。
やはり八重咲き白花は、一重咲きになりました。低温障害による雄しべの花びら分化ができなかったのか。花柱を良く観察すれば分化の兆候が見られる。これじゃームクゲと変わらない。(#^.^#)

黄花は無事八重咲きに開花しました。


二代目シマコ 2009/01/13(火) 22:05:36
今日スーパーで、山積みになった伊予柑を見かけました。毎年伊予柑が出ると「春が近いな〜」と感じます。
庭の福寿草は、花芽が二つ出ています。いつ頃咲くかな?
皆さんは、どんな時に「春の訪れ」を感じますか?地域によって違うと思いますので、お聞かせいただけると楽しいのではないでしょうか。

しゃなまま 【東北】 2009/01/14(水) 10:37:49
自然界では田んぼの畦に雪解けとともに現れるフキノトウです。こちらでは「ばっけ」と言います。我が庭では球根植物のスイセン、チューリップ、アネモネ、クロッカスが一斉に芽吹きます。
雪解けが遅く、暖かくなるのが一気に気温が上がるためだと思います。

カティア 【関東】 2009/01/14(水) 15:04:54
春の訪れを感じる時、
それは(ベビーブルーの)おおいぬのふぐりの花が一面に咲いているのを見た時です!
草取りをしていても これだけは手が止まってしまいます。
子供の頃 派手な花が好きな祖母や いろいろな花を植えて楽しんでいた母に 他の草といっしょに抜くようにと言われて 涙がこぼれた事を思い出しました。(^o^;)
あと 陽だまりの枯葉の中に咲くたんぽぽにも心が動きますが 西洋たんぽぽって1年中見かけるような気がします。

兎の耳 2009/01/17(土) 14:46:44
「新春」は、満月ロウバイ、Parma vioret、パーシーカラー(オキザリス)、「早春」は、寒緋桜、羽衣の松、クラッスラ雪の妖精でしょうか。

我家では、クリスマスローズは冬ではなく早春に、屋外放任のためシンビジゥムは春蘭、キンギアナム、翁草、花梨と同じ「春」の季語になってしまっています。

拙いアルバム「花の詩」でも、一斉に開花が始まる時期に「春本番」を感じます。それまで炬燵のなかで冬眠・・・・zzzzzzzzzzzzzzzzzzz。

京華 【近畿】 2009/01/17(土) 15:00:38
長浜の梅盆栽、受験前のメッカ北野天満宮の梅園、南部梅林は、みなはんよくご存じどす。
地味どすけど、通りがかりに、花は見えず、町家から埋めの香りだけがただよってくる瞬間(とき)、春の訪れを感じます。

A(C)、ええかっこし述べてかんにんえ。ほんまは花より団子やおへんけど、早蕨どす。

京華 2009/01/17(土) 15:03:53
「埋め」→「梅」に変えておくれやす。
(だいなしやわ、おはずかしい)

二代目シマコ 【関東】 2009/01/20(火) 14:14:56
今日はどんより曇り空。寒いです・・・
そんななかミニ盆栽の梅(紅冬至)が一輪咲きました。
スノードロップの蕾もふっくら。我が家の春は着実に近づきつつあります!
    いわばしる たるみのうえのさわらびの
        もえいずるはるに なりにけるかも
                      (志貴皇子・万葉集) 

カティア 【関東】 2009/01/20(火) 16:46:42
手持ちの本 野菜の自然流栽培(古賀綱行著)農文協によると、
〜梅花によるその年の天候占い〜
花が一面下向きに咲いた年は 平均して雨量が多く曇り空が多い。日照不足で不作になる。
一度に上向きに咲けば 日照が多い。
モタモタ ダラダラ咲く年は 不安定な年で台風に注意。
一番良い咲き方は 横向きに一度に咲いて一度に終わる時で、こういう年は平年作の安全な年。
当たる確立は80%との事ですが 今年はどうでしょうか?
その地域、植物の種類にもよると思いますが ちょっと興味を持って 梅の花を見ています。

ひこうき雲 【関東】 2009/01/20(火) 16:58:15
秋に挿したブーゲンビレアに沢山の苞が付きました。
緑色から紫に変わり始めています。

プミラ 【東海】 2009/01/21(水) 15:08:23
カランコエが咲き始めました。
11月上旬に自然に短日処理されてついたつぼみです。
2ヶ月半かけて少しずつ成長してきました。

兎の耳 【近畿】 2009/01/21(水) 22:18:44
パンジーゼラニウム(紅黒白のトリカラー)、カランコエについて手を焼いていましたが、日向土中心に用土を変え、テラスの下へ雨のかからないように移動してから、調子よくなりました。

カランコエは、八重咲き赤色、一重咲き黄色・白色の三種ですが、「短日処理」まで及ばず出来ていませんが、多肉植物と同様に乾燥気味にし乾けばたっぷり水遣り、開花終了後の4・5月に仕立て直しに挿し木で更新が、良策とようやく気づかされました。

挿し木では、絞り花弁の椿、ギョリュウバイ、紫陽花七段花・墨田の花火・ピコティヤングフラウが、二年生になります。ただ初心者レベルなので、斑入葉アメリカハナミズキ、山紫陽花の乙女の舞・羽衣の舞、そして、「京華」様と同様に、青枝垂楓の挿し木は活着に成功したことがありません。
今回の朗報は、鉢物の若草色アジサイと日向が活着し、4月に一年生になります。

ヨイショが上手な次男からの贈物に手を焼いております。クロトン、ポインセチア、シクラメン、ブーゲンビリア、デンドロ(ノビル系)など冬越しが難しいものばかり。相方の貰い物なのでノータッチに決め込んでいますが、つい余計な手出しをしてしまいます。冬越しに失敗した親馬鹿に残ったものは、ブーゲンビリアとデンドロの2鉢です。夏越しに失敗した私にリベンジとして、園芸好きでもない相方がシクラメン4鉢も購入し、チャレンジのため居間がスペース不足になっております。

月下美人、斑入葉観音竹など、冬越しに苦労が絶えない我家の近況です。

京華 【近畿】 2009/01/21(水) 22:28:12
カマボコがおトト(魚)からできている事さえ知らないウブなレディーをつかまえて、挿木で難儀しているって、ほのかな香りに蝋梅(狼狽)してはる兎の耳さんはイケメンやおへんイケズやわ。美川憲一のものまねやおへんけど、オダマリ。(わかっておいやすでしょうけど、お気に入りに意地悪言う関西特有の冗談どす、かんにんえ。)

みなさまの暖かい助言をぎょうさんいただき、嬉しおすえ、おおきに。チルドルームのサラミソーセージのとなりでは、青枝垂楓の穂木さん達が二十数本春を待ち望んでいはります、まだあげそめし春待つ君のごとく。

和歌山県紀ノ川沿いに安楽川(あらかわ)という桃の産地がおます。花桃ではなく農産果樹園どすけど、観光用の受けをねらっていはれへん素朴さがよろしおす。
花は櫻木、大阪では大阪城二の丸公園、桜宮の堤、造幣局戸通り抜け、京都では円山公園、醍醐寺の桜がよう知られていますけど、奈良吉野のソメイヨシノの方が清楚に思えます。

夜桜の上野公園もよろしおすけど伊豆河津桜がお気に入りどす、「羞恥心」様やおへんけど黄門様の著名な庭園でさえよく知りまへんのどす。櫻に限らず、東日本の綺麗な花木について教えておくれやす。

しゃなまま 【東北】 2009/01/22(木) 12:56:23
雪が大分融けたので、折れた木の枝や雪よけのひもを縛りなおしたり
花壇の様子を見てみたら、地植えのクリスマスローズに蕾らしきものが。
去年の二月にお花屋さんで598円で買ってお店の人に何色が咲くか分かりませんよ。と言われて咲くかなぁと思い一年待っての初めて見る蕾です。
黄色っぽい色なので黄色かな?白かな?それともこれから色が着くのかな?
楽しみです。鉢植えの大きい物はまだ出てこないけど。
明後日からまた雪の予報が高めに出てます。大丈夫かな?
がんばれ、蕾ちゃん!

リトっぷ 【九州】 2009/01/22(木) 18:35:05
こんばんは、今日プリムラ・マラコイデスが1輪ちょこんと咲いていました。
パンジーもぼちぼちです。毎年8月の10日には種蒔きしますが今回は遅い開花でした。
紅梅や暖地桜桃の蕾も膨らんでそろそろのようですね。

遠く離れた北海道で探していたオダマキのスコプロルム見つかりました♪
約20品種のオダマキたちさて1番は例年通り深山苧環の白花かな?
春が楽しみです♪

カティア 【関東】 2009/01/23(金) 15:27:18
リトっぷ様
昨年来からお探しのスコプロルム、ゲット!おめでとうございます。
シビリカにサキシモンタナにスコ、、、ですか?
手のかかる子達ばかりじゃありませんか。
すごいですね。
っと 頭がクラクラして来た私の目の前に 早くも咲き始めたじんちょうげのピンク色と あの強い香りがありました。

リトっぷ 【九州】 2009/01/24(土) 16:18:12
皆様こんにちは。
カティアさん
気にとめて頂き大変ありがとうございます。
某有名店より購入しましたが送料が2千円と苗の倍なので2株購入しました。到着後に1株腐っていた為に即刻連絡し快く代品を送って頂きました。3月播種のジョネシーも7芽10月末に発芽。本日、福寿草(3月播種)の発芽も確認,ヤマシャクヤクも葉軸がチラリと見えた粒もあります。
去年はAq.クリサンサに斑入りも1株出現し選抜固定していきたいと思っています。
やよいさん
クリスマスローズの種蒔きサイトご紹介ありがとうございました。
去年5月に採種し7パターンの播種実験を試みました。発芽には至りませんでしたが実際に発芽ステージを目視確認出来て実験結果には満足しています。
今年はパーティドレスのガーネットレッドが初花を見せてくれそうなので種蒔きします。(今度は覆土して)
花梨さん
アデニゥム砂漠のばら画像でよく見たらプラ鉢が楕円に歪んでました...種鞘が出現するはずです。
温室で苗は順調で残りは3月頃に播種しようと思っています。発芽と言うより脱皮ですよね(-.-;)
ひろし@小南部さん
去年咲かなかったジゴペタラム無事咲きました。
パフェオペデュラムも蕾が今にも開きそうです。
カトレア黄ノーマルは咲いて7日で切り花に
温室のファレは4株同時に花茎を見せてくれました。寒い冬を乗り切って暖かい春に咲いて欲しいと思っています。例の花茎2本のファレはまた2刀流...

南十字星 【近畿】 2009/01/24(土) 16:55:20
シクラメン実生のかわいい幼な子が開花しました。
屋外放任の「風の子達」にしていますが、けなげにも、清楚な白い花をたくさんつけています。
クリスマスローズ実生の「風の子達」グループと日向ぼっこの場所を取りあっています。

二代目シマコ 2009/01/24(土) 21:14:18
今日台所で、椎茸を収穫しました。(キノコは植物じゃないけどご勘弁)
一昨年の暮れに室内用の栽培キットを買って、冬の間は椎茸祭りを楽しみました。夏の間裏庭に置いていましたが、秋に雨が多かったので、十月にまた発生し、寒くなってから室内に入れました。その後もポツリポツリ出ましたが、ホダ木が小さいので(20cm位)、さすがにもうネタ切れかな、という気もします。
今日採れたのは一本だけで、ホイル焼きにして食べましたが、大きくて肉厚でぷりぷりで、味も香りも上々でした。
他にも、舞茸のホダ木を裏庭に埋めてあり、去年立派なのが採れました。家で収穫するキノコは格別ですよ。

カティア 【関東】 2009/01/30(金) 22:50:04
寒い地方に行って来ました。
雪の花(?)で あたり一面真っ白でした。
寒そう、寒い、でもお仕事だ!がんばろう。
とは 表向きの話で ひそかに雪かきをして「ふきのとう」探しをしてきました。
でも早すぎたようで 一つも出ていませんでした。
そして バチが当たったのか 今筋肉痛です。
もう ふきのとうを見つけた方は いらっしゃいますか?

二代目シマコ 2009/01/30(金) 23:22:02
裏庭のフキノトウはそろそろ食べ頃。でも明日は大雨のようで、採りに行けません。こんなことしてるうちにとうが立ってしまうのです。
我が家では、一年中何かが咲き、何かが食べられます。
あら?私食べることばかり書いてるような気がする・・・

カティア 【関東】 2009/02/08(日) 12:34:59
やっと筋肉痛から開放されました。(年のせいか時間がかかったような、、、)
ふきのとう、たらの芽、こごみ、よもぎなど春の新芽は 見て良し、食べて美味しい、ですね。
先日赤いつばきの花のてんぷらをいただきましたが 味がほとんどありませんでした。
二代目シマコ様のように 1年中何かが咲き、何かが食べられるお庭は良いですね。
最初はきれいなお花ばかり買っていましたが 次第に食べられるものに入れ替えています。
いちご、ミニレモン、ハーブ類などがありますが パセリはとうが立ってきました.

たちつ 【近畿】 2009/02/09(月) 13:41:09

シンビの蕾が2個確認されました。なにかと忙しくて、玄関に有っても
気がつかなぁ〜い昨今です。(^_^;)
処分品のミニシクラメンとシャクナゲとミニバラを連れてきました。
エアープランツは、いまだに屋外軒下管理で元気にしています。
もっとも暖冬で暖かいですが。
ティンクル蘭は、2ケ月前から蕾のままで咲かない。去年は室内に置いて、乾燥落蕾してしまった。今年は屋外低温で落蕾かもね。

春といえば、ツクシの坊やかな。 私の今までの最速記録は、大阪で12月中ごろだった。そこは、当時駐車場でしたが、その後ビルが建ってしまって今はない。
長さの最高は、三重県で50-60cmだった。茎が長ければ袴掃除が楽なので良かった。

室内では、八重咲きハイビスカスがちらほらと咲いています。
花壇には枯れ雑草のジャングルの中から、日本水仙が頑張っています。
今月中には、掃除しないと大変なことになると思いつつ未だに手がでない。
連れて来た、処分品も箱の中で・・・・(^_^;)

パソコンも入れ替えたものの、3回もクラッシュさせてしまった。
やっと落ち着いたようです。
どうも設定の手順やソフトやデーターの組み込みの順番を間違えると不具合や競合するようです。PCのメーカーや機種によってもソフトとの相性が有ったり、ソフトのVが古かったり・・・・・

このような状況です。


カティア 【関東】 2009/02/10(火) 23:45:49
たちつ先生 つくしのお話にはびっくりです。
大阪では 12月につくしが出ていたんですか? 早いですね。
それに三重県では 50−60cmもの長さのつくしが出ていたんですね。
どうしたら そんなに大きく育つんでしょうか?
私が今までに見た一番大きいのは25cm位で それでも大きく感じました。
すぎなしか生えていない所や すぎなとつくしが並んでいる所がありますが どのような条件の違いがあるのでしょう。
食べられるほどの量のつくしを探す事は 家の近くではむずかしいです。

暇だったので 葉っぱの無いぎぼうしの回りに みつばのタネを蒔いてみたら たくさん芽が出てきました。
これから 少し楽しめそうです。(食べ物ネタですみません)

兎の耳 【近畿】 2009/02/11(水) 16:40:06
クリスマスローズ3鉢とも花茎がようやく顔を出して来ました、蕾が下向きにうなだれたり横を向いたりしていますが。実生三年生はまだ花茎を見ません、来年でしょうか。
多肉植物、屋外の無加温温室の神刀と室内の雅楽の舞が、ちょっと低温障害で気がかりですが、ラッキーニュースは屋外で秋に葉挿ししていた月兎耳が子持ちになっていたことの発見でした。

な〜 【東海】 2009/02/13(金) 13:33:40
先週から家族が次々と風邪でダウン・・・
子たちの無病息災を祈りつつお雛様をだしました
ご近所でも梅がキレイに咲いてきて少し早い春を思います
我が家でもクロッカスより早くムスカリが咲いてきました
リアリナもちらほら
今の内に芝生の間の草を抜かないと!!
でもまだ一人倒れてる〜〜早く元気にな〜れ!

ダリア 【九州】 2009/02/13(金) 14:48:46
暖冬のせいかご近所では春の花達がすでに満開です。(通常4月以降から出回るペチュニアが、もう園芸店に出始めました)
ウメやリナリア、スノーポール、水仙などは当たり前ですが未だにバラが咲き誇っているお宅も・・・
そういう我が家もブルーベリー、イチゴ、ミニバラとCLローズ「キャンディランド」、カロライナジャスミン、夏に咲くガイラルディアまでが早々に咲いちゃって・・・冷汗
秋に木市で買ったジュリアスローズも咲き出したのですが、何故かラベンダーグレイのカップ咲きです(T▽T)

二代目シマコ 2009/02/13(金) 16:04:22
強風です・・春一番になるか?!
とり忘れたフキノトウはつぼみを伸ばしスノードロップは盛りを過ぎました。クリスマスローズ(オリエンタリス)が開き、ミニスイセン(テタテート)やスノーフレークは花芽が上がり始めています。

砂埃が舞い、鼻がむずむず。いよいよ春到来?

カティア 【関東】 2009/02/14(土) 15:40:46
昨日から今朝にかけて吹き荒れた春1番の強風で 睡眠不足です。
今日は20度を超える温度で ホクシアが咲き始めました。
河津桜が咲いている側で まだ秋桜の花が残っています。
近所のお庭では 赤い中菊が満開に咲いていました。
私の頭の中の季節は「?」です。

しゃなまま 2009/02/14(土) 17:16:03
季節が?で。
梅の花は今が時期なんですか?桃ではなく?
逆た゛と思ってました。(笑)
何故かというと、私の地域では4月過ぎてから、桃、梅、桜と同時期に咲くのでごっちゃなんですよね。
本当に季節感の無い地方です。

たちつ 【近畿】 2009/02/14(土) 21:01:35

私の頭では、梅→桃→桜の学童教科書による基準ですし、育ったところも今も同様な順序でした。・・・東海・近畿
後で知ったことですが、北に行けば、ある地点から、その花の開花順序が入れ替わるそうです。
そこで一言。
しゃなままさんが貴重な情報を折角いただいたのに、栽培地表示が表記されていないのが大変残念でなりません。(^_^;)

私は、気まぐれでですが、北限・南限とか、北上・南下に大変興味があります。また機会がありましたら、表記お願いします。

ティンクルがやっと開花しました。
なにぶん処分品・表示札無しだったもので、どのような花が咲くか期待していたのですが、期待はずれでした。(^_^;)
2mm花の濃茶色の地味なはなでした。
3年間も夢を見て、楽しましてもらったので、まあぁ〜これはこれで良かったのかも。
次の 何か面白い花 をさがしてみよう。

風邪の予防にもいろいろな方法がありますが、
うがい・歯磨き(軽く)・手洗いに・室内換気もしくは空気清浄機ですね。

次に、外出にマスク・人ごみに近寄らない。クシャミ一回の泡沫は、9-12時間自然落下しないそうです。ということは、地下街や社内・公衆車内・病院は、ウイルスで一杯の花盛りということです。
必要最低限度の外出にとどめましょうね。
もしくは、普段から病弱な体質にして、抵抗力をつけること。
体験的に、病弱体質に、突然死はない。健康傲慢な人ほど、ぽっくり病が多い。
私は成人になるまで、病弱で毎年、年に1-2回・2週間ほど、寝込んでいましたが、その後、ずる休みは別にして、ほとんど病気はしていない。
10年に一回は、体質改善策として、風邪を引いている。
もっとも、暇ならいつでもどこでも寝て休養している。
同僚に言わせば、そのうちに凍死すると噂されている。
大抵は、寒ければ自然に目覚めるものです。
以前には、駐車場でそのまま寝込んで、気がついたら、窓ガラスの内側が凍っていた。当然エンジンは、排ガス中毒が怖いので、停止していた。玄関で寝ることも、日常茶飯事の事です。それでも風邪はひかない。もっとも私は、酒を飲まないことにもよるかもね。
ずぼらでありながら、病気・怪我恐怖症のトラウマですから。
麻疹とか結核とか、サートリインフルとか、毎年メニューを入れ替え、
流行っていますので、お互いに気をつけましょうね。
ということで、怪我してから、インフルエンザが怖くて、外出はほとんどしていない。
一度は、見捨てていた、車も手に入れたことですし、余分な出費がかさみ、来月か再来月から、アルバイトでもしなくてはならなくなった。
(^_^;)
今年は、超暖冬で、一寸、計算を間違ったかもね。

以前から食べたく思っていた、チェッカーベリーの処分品をゲットして
食べてみました。
最初は、ほんのりと甘く、食感は、カスカスの林檎のようでした。
しかし、しかし、その後が良くない。 薬品・ナフタリンの異臭が口の中に広がってきた。結果的にXです。
とりあえず、納得しました。 
美味そうな感じがしていたのですがねぇ〜。 噂どおり期待はずれでした。 (^_^;)

暇なので、古い本を読んでいたら、ハーブとは、薬草のことらしい。
薬草ですから、薬の原料。薬には、食用香辛料もあれば、快適生活香料もある。ここまでは納得しているものですが、次に害獣害虫忌避薬・染料薬・毒薬・麻痺薬もある。ということには、無頓着なものです。
有毒なスズランも、クリスマスローズもアサガオもハーブということもある。中には、毒植物のダチュラ朝鮮朝顔もハーブとして、販売されている場合もあるらしい。 よく注意しましょうね。
もうすぐ野草狩りの時節です。
食用野草の区別と解毒・晒す・灰汁抜きの方法を良く調べておきましょう。
それと、総合病院の診察券も事前に確保しておきましょう。

診察券は、クレジットカードや健康保険者証より大切なものですよ。!!

夜間・休日診療・救急患者拒否は、当たり前ですからね。
大阪の私でさえ、夜中から昼迄、10時間病院を探し回ったことがあります。
昔から、友達は、金持ち(少なくとも資材の提供を求められない)・知恵者(少なくとも、知恵を借りるのはただである)・医者(少なくとも希望の病院を紹介してくれる。)の3人は、最低作りなさいといわれていました。上司に中元歳暮贈るより、医者に贈っておいた方が、遥かに効果がある。自宅ではない、病院へ、中身は、あられのセット。看護婦ヘルパー用として。質より量。が楽かもね。夜中は忙しいし、結構腹もすく。
手軽に食べられるものが良いと思う。それと消防署にもお忘れなく。
地味な割りに、危険で、日夜生命財産を守ってくれているのは、119番ですよ。ここほど分け隔てなしに、対処してくれる官庁はない。
警察なんて全く役に立たない。権力もない唯のシンボル。ただ無料で頼るところがないので仕方なく行くところ。聞いてくれるだけで解決はしてくれない。ただの気休め官庁。まだ自衛隊の方が解決してくれるのでましなほう。他の官庁の利用については、如何にして、高級官僚より早く、銭・設備・人的資材を取り込み利用させるかが要。
これには、相当な技術と能力が必要。
少なくとも、年収の5%は、何が何でも取り込むこと。(消費税分) 貸した金は、取り返せに徹する事です。手段は選ばない。が後々の事を考えてのことですよ。
明日には、あなたの街に病院・学校・バスなどなどは無くなり、商店街も空き家になる。年金などは、あるはずが無い。駐在所も消防車も救急車もこない。残るのは、親子夫婦喧嘩だけですよ。現金で1.1億円以上持ってい無い人は、貧民階級と割り切るべし。不動産なら現在時価3億円以上。ただし農家は、収穫物は、消費を押さえられるので、微々足る金額が減額される。(生ごみ堆肥に順ずる金額)
贅沢豪遊するのなら、今年中にする。そして、来年からは、始末に始末して、暇なら、消費税分だけでも、いち早く取り返すことを勉強し、専念すること。これが末永〜く安心して、園芸を楽しむ方法であるといえるかもね。

何事も自己責任ですよ。日ごろのメンテナンスが必要です。

草花も同じ。


しゃなまま 【東北】 2009/02/14(土) 22:18:19
失礼しました。東北は岩手山の麓あたりなんです。
こちらも暖かく、雪はほとんど融けましたが、花系は何も無いんですよ。
田んぼの多い所まで行けば、ふきのとうくらいあるかもかな?
やっと、鉢植えのクリスマスローズに蕾が出来ました。
もう、雪降って欲しくないんですけど、雪が降らないと今度は猛烈に寒いんですよ。

京華 【近畿】 2009/02/15(日) 22:49:17
伊豆河津桜は、三月に早く咲く寒緋桜ではなく、山桜か染井吉野系と思っておりました、昨年の旅行は5月連休どしたので河津桜は諦めていたのどすけど。
ネットで河津桜を調べると、もう2月15日で散り初めみたいどす、本州一番早い開花とか、九州でも桜はまだやと思いますけど。
寒桜でも近畿での開花は2月しか聞いたことおへんし、全国津々浦々さまざまどす。驚き、桃の木、桜の木どす。

兎の耳 【近畿】 2009/02/15(日) 23:02:51
えっ、桜の開花ですか、梅と違いますよね。
拙宅は大阪南部とは言え日当たりの良くない場所ですので、開花の早い寒緋桜でも三月ですが。
東京ドームの世界蘭展で、ソメイヨシノに似た開花した桜が大きい枝で飾られていましたが、夏季の蜜柑のように樹木ごとの温室栽培じゃないかと推測していました。

カティア 【関東】 2009/02/15(日) 23:57:04
何年か前の2月初旬 静岡の親戚の人たちと一緒に 河津桜のトンネルを通りました。
ソメイヨシノより はっきりしたピンク色の河津桜は 夢のような景色を作り出していました。
その桜の花をくちばしでちぎって落としている小鳥は 蜜でも吸っているのでしょうか?
私の兄貴は[桜なんて種類によって1年中どこかで咲いているよ。」と言っていましたが さて本当でしょうか?

二代目シマコ 【関東】 2009/02/16(月) 19:52:50
ツバキのつぼみがかじられました!誰だ〜?!
たぶんヒヨドリでしょう。ツバキの花は人間だって食べるけど、つ、つぼみを・・・

以前、チェッカーベリーの実が全部消えてしまったことがありました。代わりにフンが・・チェッカーベリーはシラタマノキと同じGaultheria属なのでサロメチール臭がしておいしくないのですが、真っ赤な大粒の実は鳥にとっては魅力的でしょうね。

花の蜜を吸うのはメジロですが、近年ヒヨドリやスズメまでがまねをするようになったと聞きました。でも吸い方がへたなので花をちぎってしまうようです。
鳥の話ですみません・・。

カティア 【関東】 2009/02/16(月) 22:44:18
な、なるほど、、、
二代目シマコ様 メジロが桜の蜜を吸って ヒヨドリやスズメがそのまねをして桜の花を落としていたんですね。
で、今日河津桜の下に行って 上から落ちて来た桜の蜜を吸ってみたんですが 味は分かりませんでした。(^.^;)

二代目シマコ様は ツバキのつぼみをかじられたようですが 私はお正月用の葉牡丹を ヒヨドリに丸坊主にされました。(涙)

二代目シマコ 【関東】 2009/02/17(火) 00:41:34
むむ・・にっくきヒヨドリ!
最近ふえてますね〜。でもよく見ればかわいいし・・
うちの暖地桜桃は、さくらんぼがなったら防鳥ネットをスッポリかぶせています。もうつぼみがふくらみはじめています。はやい・・・

しゃなまま 【東北】 2009/02/17(火) 09:50:51
懐かしい。桜の蜜吸ったことありますよ。
あたりはずれがありまして、当たると桜の香りが口の中にぶわぁ広がるんですよね。当たりが多かったのは八重の桜でしたね。小学生の頃でしたから、記憶が確かならば。あと、サルビアの花の蜜も良かったです。甘いかどうかは、目薬一滴分なので、香りの強さでよくわからないかも。

カティア 【関東】 2009/02/18(水) 15:00:59
な、な、なるほど、、、
しゃなまま様 桜によって当たり外れがあったんですね。
おかげで 桜の花を見る目が変わりました。(特に八重桜、、、(^.^;)
ソメイヨシノがまだ枯れ木状態だと言うのに もう河津桜は枝の上半分は若葉で 花は下半分だけになっています。
秋桜だと思っていたのは 子福桜(こぶくざくら)と言う名前の十月桜の交配種でした。
昨年の秋からいまだにぽつぽつ咲いていますが 花が小さいので注目されるのは最初だけです。
花が落ちてこないので 子福桜の蜜についてはわかりません。

それから サルビアの花の蜜もよかったんですか。
味わってみたいですが サルビアの花って真っ赤なものから ピンク、白、青、紫など色々ありますよね。
Yoji's Salvia Gardenさん
http://homepage2.nifty.com/~yoji/salvias/index_frame.html
大きく育ったら家族から「じゃま!」といわれそうですが 欲しくなりました。

ダリア 【九州】 2009/02/18(水) 16:09:10
以前相談させていただいたフルーツ(ピーチ)セージがやっと花が咲きました。
とても甘い良い香りがします。
あと、早くも桜が見事に咲いているお宅を発見!
何という桜なのでしょう??
5月に咲く予定だった秋撒きのキンギョソウがもう咲いてしまいました。
今年は花が早く咲きすぎです・・・

二代目シマコ 【関東】 2009/02/24(火) 17:26:57
暖地桜桃開花!まだ2、3輪ですが。
でも、今日は冷たい雨・・今週は雨が続くらしい。せっかく咲いた花も受粉できないでしょうね。

たちつ 【近畿】 2009/02/27(金) 19:09:58

蕾枝を貰った、豆桜系緑桜も見納めになりました。葉桜として、未だありますが・・・・
当家の、暖地桜桃桜は、やっと蕾が色づき始めたところです。

又春蘭やら大手毬とかボケとか深山苧環など1ダース連れ帰ってきました。月初めに連れて来た子たちも未だほったらかしになっているし、どこに植えようか (・・?

最近は、寒いか 雨が降っているか 用事があるか のどちらかなので、中々庭弄りができないものです。 これって言い訳かもね。(^_^;)

300万アクセス記念日は、来週の金曜日前後かもね。


兎の耳 【近畿】 2009/02/28(土) 13:00:50
クリスマスローズ・スポットのある白色が満開、薄赤紫・ピンク・濃紫が三分咲き。
パルマバイオレットと馬酔木の花が満開。
ボケ長寿楽、羽衣の松、雲間草、シュンラン、シンビジウム、セッコク桃色、キンギアアム白色の蕾が、来る春を待っています。
ガールマグノリアと西洋シャクナゲは蕾が見えるものの、まだまだでしょう。

たちつ 【近畿】 2009/02/28(土) 22:37:45
[[解決]]

本日、月次更新しました。
沢山の花便りをお待ちしています。

新スレッドは
【No24 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。3-4月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200902/09020056.txt




[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター