ふうせんかずらに風船がつかない
ぽて
【関東】
2008/08/16(土) 17:06:23
いつもお世話になっております。
両親がふうせんかずらを育てたいというので、今年初めて種まきをしました。
育てているのは南側のベランダ、6号くらいの深鉢に3本、水遣りは乾いたらたっぷり。
直接日は当たらないのですがたいへん明るいので、
間延びもせずすくすく育って、つるは2メートル近くまで伸びました。
伸びすぎたので、今日先のほうを切り1.5メートルくらいです。
(トレリスにからめています。)
でも、風船が2個しかつかず、しかもとても小さいのです…
鈴なりの風船を楽しみにしていた親はがっかりしてしまっています。
日あたりがないと風船はつきにくいでしょうか?
そのほか、なにか原因になりそうなことがありましたら教えてください。
花はたくさん咲いていますが、咲いた後ぽろぽろ落ちているように感じます。
よろしくお願いします。
猫はヒャー
【関東】
2008/08/16(土) 18:53:59
ぼてさん、こんにちは。
我が家では毎年鈴なりのフウセンカズラの実がなるので、知り合いのマンションのポーチに鉢植えを置きましたが、ぼてさんと同じく蔓は伸びたものの実がなりませんでした。違いは昆虫の存在です。小さなチョウやハチが受粉の手助けをしているようです。花と同じ程度の小さいの。
改めて自然の仕組みを実感しました。ぼてさんのお住まいは高い位置にあるのでしょうか?低い場所で昆虫を誘えたら何とかなるかしらん?
ぽて
【関東】
2008/08/17(日) 08:15:08
猫はヒャーさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
花はつくけど風船がつかない…やはり受粉が関係しているのでしょうか。
マンションの12階で、確かに虫は少ないです。
花が咲いたら人力で受粉させるようにしてみたら少しは違うかな?
手や筆でなでるとか…
いろいろ考えて見ます。お返事ありがとうございました。
ぽて
【関東】
2008/08/17(日) 21:27:19
[[解決]]
解決マーク忘れました<(_ _)>
初心者用掲示板@園芸相談センター