養生後のバラの生育

[園芸相談センター]の過去ログです

佐東 【関東】 2008/07/14(月) 19:01:31
昨年大苗で購入したバラ粉粧楼を東向きのベランダで育てています。
五月中旬に肥料過多で、葉をだいぶ落としてしまいました。その後水遣りを控えめにし、肥料も施さず今に至っています。葉がスカスカでいかにも元気がない状態です。新しい芽が出ることも無く、最近は切り口の部分が黒ずんで来ている所もいくつかあります。根は鉢底から出ている物もあり生育しているとは思うのですが。鉢のサイズは八号です。
色々と自分なりに対処法を調べて見たのですが、見つけられませんでした。これからの管理についてのアドバイスをよろしくお願いします。

bu 2008/07/15(火) 08:13:13
肥料は置き肥え?、土に混ぜた? 液肥?
水控えめ、というあたり、気になります。
肥料過多なら、まず肥料を取り除く、そして、水遣りは普通に、つまり表土が乾いたらたっぷり与える、を繰り返すほかないのですが。
肥料は取り除けたのでしょうか?
水も、ちょろっと、表土が湿る程度にしか与えていないのなら、かえって生育は悪くなるのでは?。
特に最近暑くなり、乾燥も激しいです。さらに肥料も残った状態なら、なおさら濃縮されていくので・・・。
水は底から流れるくらい、ちゃんと与えましょう。

けいちゃん 2008/07/15(火) 09:14:38
粉粧楼を育てたことがないので、個別のことはわかりませんが、

一度銚子を崩すとなかなか復帰できないバラがありますね。
調子が悪い時は、水控えめ、肥料カットが基本的なやり方
だと思っています。

我慢していると伸びてくる可能性がありますので、ひたすら
我慢といったところではないでしょうか。だいたい、余計な
ことをすると、返って悪くなることが多いという印象があり
ます。

枝の黒変は気になりますけど、ある程度のところで止まる
ことが多い印象です。

葉が病気でないとすれば、根に虫がいることは考えなくて
はなりませんけど、確認は容易ではないです。簡単なチェック
ではありますが、揺すってみて、ぐらぐらしているかどうか
見てください。ぐらぐらしているようだと、根が虫にすっか
りやられてしまっている可能性があります。

せん 2008/07/15(火) 10:53:27
5月中旬頃との事なので、花が咲いた後に葉を落としましたか?花は咲きましたか?
このバラは我が家でも3年しか育てていないので、まだうまく把握していませんが、花後の回復に時間がかかるような気がします。関東で育てていますが、春の1番花は他の季節に比べ花びらが柔らかく、そして多いので、とても開きにくい。私の住んでいるところの湿度が高いのかもしれません。
1番花後の新芽の伸びは、他のバラに比べとても悪く、そうこうしているうちに葉が黄色くなりいくらか落葉してしまいます。
どちらかというと、秋の花のほうが安心して楽しめます。色は春に比べピンクが強く出ますが、花びらは秋のほうがしっかりとして、雨に耐える強さとなります。
もう梅雨も明けてきますので、肥料は秋までやらず、乾いたらタップリの水遣りを心がけます。8号なら1日1回から2回の水遣りが必要になる季節ですので、水少なめにとか考えず、土の状態を良く見てあげるのが基本です。
大苗は、去年の秋に買ったものなら、コガネムシではないと感じますが、最近の大苗は10月に販売するものもあり、その場合ギリギリ、コガネムシの活動季節ですので、ないとは言い切れないですが、11月以降に植えつけたのであれば、コガネムシの心配はほぼないでしょう。

あまり新しい葉が展開しないバラですが、不思議なことに秋にはまたポツリポツリと咲きます。対処、というより、見守って育てるバラだと思っています。でも、肥料多すぎとか、水のやり方だとか、基本的なことはこれから勉強していってくださいね。

せん 2008/07/15(火) 11:01:26
あっと、一応書き加えさせてください。誤解を招くかも、と思ったので。

>11月以降に植えつけたのであれば、コガネムシの心配はほぼないでしょう。
と書いたのは、もし、今年にコガネムシの幼虫が入ったとした場合、5月に被害が出るというのはありえないからです。だいたい成虫が活動を開始するのが5月ごろからで、6月に産卵したとしても、今回の落葉し始めた時期と比べてかみ合わない、ということです。

植え付け1年目という事で、今年の冬は、根がどれだけ伸びたか見るために植替えをオススメします。

佐東 【関東】 2008/07/15(火) 14:18:53
皆さまアドバイスありがとうございます。

buさま
肥料は鉢植用タブレットタイプの物です。すべて鉢から取り除くことが出来ました。水遣りも土が乾いてから、鉢底から流れ出るくらいたっぷりとやっています。元気だった頃に比べると乾くのも遅くなり、私も、より慎重に水遣りをするようになったため回数がぐっと減りました。そのため「控えめ」の表現を使いました。
色々と説明不足でした。ごめんなさい。

けいちゃんさま 
せんさま
植えつけたのは昨年12月です。鉢も揺すってみました。グラグラすること無くしっかりしていました。根は大丈夫と考えてよいでしょうか。

花は5月までに付いた蕾は、ほぼ全て咲きました。最後の方は「なんとか開きました」という感じの花でしたが。花後は5枚葉の下の葉の上で切りました。

何もせずに我慢して成長を待つということが私にはなかなか大変なことで、ついつい結果を急いでしまいました。皆さんのアドバイスを読んで安心し、また反省しました。そして、粉粧楼を栽培されている方の話を聞くことも出来、とても参考になりました。ありがとうございました。

重ねての質問ですみませんが、枝の黒ずみ(枯れこみ)は放置しておいても大丈夫でしょうか。全ての枝ではありません。
アドバイスよろしくお願いします。

せん 2008/07/15(火) 15:59:09
葉が減ったので、土の渇きが遅くなったのだと思います。今のまま、様子を見ながら与えるのが良いでしょうね。また、花が咲いたとありますので、我が家のバラと同じような開花後の疲れが株に出ていて、さらにその後に肥料を与えていないので、落葉が多かったのではと想像します(結果として、肥料が多かったから落葉したのではなく、開花後の疲れを癒せないまま、現在に至っているため落葉が多かったのでは?)。

肥料は花が咲くころにいったん切れているのが理想です。これは、開花中に多量の肥料分が残っていると、必要以上に花びらが多くなったりして開きにくく形が乱れますのでこのようにします。液体肥料も、蕾が割れ色が覗くころには与えないようにします。

今年の開花時期を覚えておいて、置くタイプの肥料ならちょうど1ヶ月前(4月の中旬になりますね)に最後の肥料とし、開花中の後半頃にまた置くようにします。このようにすると、スムーズな生育となると思います。今年よりは幾分、落葉が少なくなるのではと思いますので、参考にしてください。

切り口の黒ずみは色々と原因がありますが、例えば濡れたままのハサミで剪定したとか、剪定直後に頭から水をかけたとか雨にあたったとか、そんな理由でもなります。ふつうなら、切り口の数ミリで収まり、多くても切り戻した5枚葉の上で止まります。枝が細いしなやかなバラはこうなる傾向が強いように思います。現状、止まっているのならさほど心配は要りません。
ただし、5枚葉を通り越して黒ずみが進行している場合、黒くなっていない部分まで切り戻す必要があります。

せん 2008/07/15(火) 16:08:03
ごめんなさい、ついボーっとして、書き忘れてしまいます…。

梅雨が明ける前に、液体肥料を一発あげておくといいと思いますよ。1000倍希釈くらいで。あと、コガネムシは「現状」コガネムシの被害ではないと考えられますが、こればかりは毎年の行事なので、今年入る可能性はあります。その為、年末には植替えをしておくと安心です。

佐東 2008/07/15(火) 18:08:22
[[解決]]
せんさま、より具体的なアドバイスありがとうございました。
開花後の疲れのための落葉!「目からうろこが落ちる」発見です。
葉が黄色くなり落ち始めた時に色々と調べ、思い当たることが肥料過多のみだったので、ずっとそうだと思い込んでいました。開花中にもかかわらず、肥料がまだたくさん鉢の中に残っていましたし。肥料を置く時期が遅かったんですね。バラにはかわいそうなことをしてしまいました。さっそく液体肥料をあげることにします。

切り口の黒ずみは、五月は雨が多かったので雨に当たってしまった事があったかもしれません。一箇所だけ葉の下まで進行しつつあるので、そこは切り戻します。色々と教えて頂けて、とても安心しました。

トラブル続出のバラ栽培ですが、今回の失敗を次回に活かせるように勉強します。今回相談して本当に良かったです。またお世話になるかもしれません。その時もよろしくお願いします。
アドバイスをくださった皆さま、本当にありがとうございました。

せん 2008/07/16(水) 10:14:54
すいません、解決された後ですが、ひとつだけ肥料について。

>鉢植用タブレットタイプ
>肥料がまだたくさん鉢の中に残っていましたし。

このようなタイプの肥料は、溶けずに形が残ったままの場合があります。肥料成分は抜けきってしまっても、ほっておくといつまでも形だけが残っています(よく、園芸店で鉢植えを買うと、白いパチンコ玉くらいの肥料が数粒のっていますが、あれもそのまま溶けずに残ります)。なので、もしかしたら置いた日がいつごろか分かりませんが、肥料分が残っていなかった可能性も。花が咲く1ヵ月以内ならたぶん、効果は残っていたと思いますので、多すぎたか、逆に切れていたかの判断の基準として来年の参考にしてみてください。

目安としてパッケージの裏に肥料の効果日数などが書かれていますので、それを参考に古いものを捨て、新しいものと置き換えるといいと思います。

佐東 2008/07/16(水) 20:40:19
せんさま、肥料についての情報、ありがとうございます。
置き肥にもいろいろなタイプの物があるんですね。勉強になります。

来年の判断基準のためにも、今回使った肥料と時期、これからのこともしっかりと記録しておきます。

お世話になりました。親身なアドバイスを頂けて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター