青いケシ
ナツキ
2008/07/05(土) 12:01:36
咲き終わった青いケシ(ベトニキフォリア)の株元に2つ脇芽が出来ています。どうやって夏越しさせればよいのですか?
ナツキ
【近畿】
2008/07/05(土) 12:04:53
住所は近畿です。
リトっぷ
【九州】
2008/07/05(土) 12:06:54
こんにちは。
まずはお住まいの環境に左右される御質問内容だと思います。
居住地域を選んで頂き、栽培環境をなるだけ詳しく明記する事が良い情報を得られると思いますよ。(^_^)
ナツキ
2008/07/05(土) 13:04:02
居住地は近畿北部です。
午前中日が当たる場所に遮光率50%の寒冷紗張って
山野草と一緒に鉢で育ててます。
今年花が咲いた株は枯れましたが、脇芽は今のところ元気です。
リトっぷ
【九州】
2008/07/06(日) 08:19:22
おはようございます。レスが付きませんね(-.-;)
私は九州ですから,シラネアオイ・バイモ・メコノプシスはあきらめてます。(^^ゞ
ベトニキフォリアは中国西部の標高3〜4000mに自生するケシです。
夏の暑さ対策としては木陰に鉢ごと埋める...2重鉢とか...
夕方には付近に打ち水する。等でしょうか...気化熱を利用した暑さ対策なら水を張った容器の上に網をひき上に乗せるとか。
ウチ,AC無いんで避難する場所が皆無なんです〜...だから栽培出来るのはピレネー3000m位の強い植物しかダメなんです。
m(__)m
ぽぴー
2008/07/06(日) 19:43:08
育てた事はありませんが、手元の趣味の園芸2004年6月号に特集があります。
それによると、最高気温が30度以上になる真夏日が年に7日を超える場所では夏越しはほぼ不可能と書かれています。また夜の温度が夏でも10度程度まで下がらなければなりません。成功させるカギは25度を超えないようにすること。本によると、もし夏越しの挑戦をするならば、鉢を金網と布織布で組み合わされた台の上に置き、鉢底穴から空気が流れるように、扇風機で風をおくります。鉢の周囲は枠で囲み、その中に軽石砂を入れて、パイプで冷水をまく、といった装置が必要ですよ。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/07/06(日) 20:34:37
以前から抱いていたアイデアですが。
根と脇芽だけにして、洗ってミズゴケに包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫野菜室に保存し、秋口に定植するのでは、ダメなのでしょうか。
リトっぷ
【九州】
2008/07/06(日) 22:22:23
こんばんは、それでは私も...^^ゞ
深さのある発泡スチロールの箱に鉢を入れ2リットルのペットボトルを凍らせて12時〜18時迄の間1〜2本隅に置く。
夜間は箱ごと冷蔵庫に入れる...もう1台冷蔵庫が必要ですね(-.-;)
2リットルの氷は35℃〜40℃の室内で約2時間持ちます。
たちつ
【近畿】
2008/07/07(月) 10:12:24
・
質問の主旨とは、かけ離れたレスに成りますが・・・(^_^;)
基本的に、スレ主さんに余程のこだわりが無い限り、できる限り涼しい場所で管理し、それで枯れれば諦めて、又種を蒔くなり、苗を買うなりして、育てればよいのでは。詰まり1年草扱い。無事夏越しできれれば尚良いという程度にお気楽に。
一般的に、低緯度の高原・山岳植物で、日当たりガンガンの非耐暑性の植物・非耐乾燥の植物は管理が極めて難しいものですよ。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/meconopsis0.htm
それでも挑戦する・固執するのならば、それなりの設備(発熱低減園芸用養育ライト付き冷蔵ケースなど・花屋のショケース類似品とか)を設置するとか。が必要かも。
概ね立地条件が、中部以北の高原山小屋とか、東北北海道在住でないと難しいかも。それでも夏場の休眠期には、冷蔵管理しているようです。
・
ナツキ
2008/07/07(月) 17:15:39
[[解決]]
皆様沢山の回答ありがとうございます。
やはり夏越しは難しそうですね。
友人が育てているヘリアンフォラの温室(夏中冷房が入ってます)に
預ける事にしました。もし夏越しが出来れば報告させて頂きます。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター