うどんこ病に強い強健の黄色のバラ

[園芸相談センター]の過去ログです

くろだ 2008/06/20(金) 08:47:37
初めまして

昨年からバラの栽培をベランダで始めたものです。

昨年から育てているヘンリーフォンダ(HT:黄色)ですが、うどんこ
病に弱いみたいで、うまく育ちません。落ち着いたかと思うと、
すぐうどんこ病にかかります。農薬を2週間に1回(サンヨール、
トップジンM,ベニカXを交代)とうどんこが出た時は、カリグ
リーンを3~4日に1回使っています。先日は、つぼみまで
できたのに、うどんこまみれになり、大きく剪定せざるをえま
せんでした。

黄色(濃い黄色)で、強健種のモダンローズはないでしょうか。
NHKブックスのバラ百科で見たところ、黄色の強健種は、
イングリッシュローズがいくつかあるだけのようです。
最近でてきたデルバールなんかはどうなんでしょうか。
イングリッシュローズは花もちが悪いので、それ以外
がありがたいです。

その程度でと怒られるかもしれませんが、最近は、ストレス
増やすためにバラ栽培やっているような感じになっています。
イングリットバーグマン(HT:赤)なんかは、他のバラが
うどんこになっても平然と美しく咲き続けています。強い
バラってうれしいです。

しゃなまま 2008/06/20(金) 10:28:12
こんにちは、くろださん。
わたしもモダンローズ、特に剣弁高芯咲きのHTが好きで10本ほど地植えや鉢植えにしております。
私の持ってるものでは、秋月が病気に強いようでこれといって、悩まされてはいないですね。
京成バラ園のホームページならバラの詳細検索で好みのバラを見つけられると思いますよ。

しゃなまま 2008/06/20(金) 10:33:50
あと、追加です。
うどんこなら、風通しを良くして、あまり湿気っぽくならないようにしてあげれば、ある程度防げます。
過去の相談もみられたでしょうか?

72老 【九州】 2008/06/20(金) 11:00:08
  くろださん
 お早う御座います。
 ウドンコ病のバラ、残念ですね。
 ベランダ栽培ですから、強い農薬は使わない方がよいでしょうね。
 重曹・イソジン・カリグリーン等で洗うように消毒してみてください。

 私は、露地植ですから、毎週1回、ダコニール1000に加えてカリグリーン・サプロール・ミラネシン等を1・2種混合して噴霧していますが、この数年ウドンコ病の被害は殆どありません。

> ストレスを増やすために・・・・
 私と同じです。しかし、数年経験すれば、それも楽しみの一つと成ること請け合いです。難しいから面白い。克服したときの楽しさ!!(^O^)
 手のかかる子ほどカワユク成ります。(~o~)

 

ぶるこ 【甲信越】 2008/06/20(金) 12:55:16
くろださん、こんにちは。
病気にならない株に育てるのも重要ですよ。
あまり肥料を(特にチッ素)多く与えると病気にかかりやすくなります。
またしゃなままの仰るように風通しも大切です。
場所として風通しが良いのは勿論のこと、茂りすぎても良くないので
枝の密集している箇所は切る等管理も必要です。
水遣りも乾いてから与える、という基本も大切です。

hanabi 【関東】 2008/06/20(金) 16:08:23
ベランダだとみなさんがおっしゃるような対策をしても、弱い品種ならすぐうどんこ病になりますね。確かに黄色いバラはうどんこ病にかかりやすいような気がします。3年我慢できれば、その後はかかりにくくなったりします。特に、液体肥料を週1回など(普通の植物なら、これでもよいのだが)与えると、物によってはうどんこ病だらけになります。

フロリバンダのトロピカルシャーベットは病気に強いと感じましたが、横張りが強く、ベランダでは不向きな気がしますが、一応強いということで。光によっては、花びらのフチから赤が入ってしまいます。
他の色ならデルバールのものもありますが、病気に強いと感じます。情報も少ないので、試しに買われてみては?ここの株の個性なのか、直立するタイプが多いです。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/06/20(金) 17:01:40
うどんこ病に関しては皆さんの仰るとおりだと思います。

私の庭ではなぜかうどんこ病はほとんど発生せず、黒星病と虫害のほうが深刻ですのであまり説得力はないのですが、
手元にある黄色の品種ではERのティージングジョージアと、フロリバンダのユリイカ。
実家にある(ほとんど野生化している)シュラブのゴールデンボーダー。
こんなところですかねぇ。

ERはお好みではないかもしれませんが、花もち、耐病性という点では、
ティージングジョージアはかなり優秀だと思います。
ユリイカは、うどんこ病の耐性はどうでしょうか。私の庭ではかなり強健な印象ですが、
なにぶんうどんこの出ない庭なので何ともお答えできず…スミマセン。
(しかも花もちはあまりいいとは言えず、こちらは忘れてください(笑))
ゴールデンボーダーについては、花もち、うどんこ病耐性、芳香性、四季咲き姓、
どれをとってもとても優秀だと思うのですが、ベランダ栽培に適するかは微妙です。

hanabiさんの仰るように、株の成熟とともに耐病性の増す品種が多いのではないかと思います。
ご希望の品種に出会えるといいですね。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/06/20(金) 17:01:42
うどんこ病に関しては皆さんの仰るとおりだと思います。

私の庭ではなぜかうどんこ病はほとんど発生せず、黒星病と虫害のほうが深刻ですのであまり説得力はないのですが、
手元にある黄色の品種ではERのティージングジョージアと、フロリバンダのユリイカ。
実家にある(ほとんど野生化している)シュラブのゴールデンボーダー。
こんなところですかねぇ。

ERはお好みではないかもしれませんが、花もち、耐病性という点では、
ティージングジョージアはかなり優秀だと思います。
ユリイカは、うどんこ病の耐性はどうでしょうか。私の庭ではかなり強健な印象ですが、
なにぶんうどんこの出ない庭なので何ともお答えできず…スミマセン。
(しかも花もちはあまりいいとは言えず、こちらは忘れてください(笑))
ゴールデンボーダーについては、花もち、うどんこ病耐性、芳香性、四季咲き姓、
どれをとってもとても優秀だと思うのですが、ベランダ栽培に適するかは微妙です。

hanabiさんの仰るように、株の成熟とともに耐病性の増す品種が多いのではないかと思います。
ご希望の品種に出会えるといいですね。

くろだ 2008/06/20(金) 17:39:14
[[解決]]
皆様(ひとくくりにしてごめんなさい)、貴重なコメントありがとう
ございます。

葉はすかすかです。水やりは多すぎたかもしれません。ひとつの
反省は、一本購入したバラがうどんこ病でした。ここから蔓延し
てしまったのかなと思っています。クイーンエリザベスもうど
ンコ病なので・・・(今調べてみたら、エリザベスは、全く手の
かからない超強健種とされていました)

強健種に手を出すより、管理の仕方を反省したほうがいいかなと
思い直しています。肥料は、緩行性肥料(リン、カリが多いタイプ)
と油かすの組み合わせです。油カスが多すぎたのかもしれません。
水も控えめにしようと思います。

貴重なコメント大変ありがとうございました。

新苗の販売が終わってしまうそうなので、保険として、一本、
強健種の黄色を京成バラ園のオンライン通販で購入することに
しました。黄色もいくつか種類があるので、選べそうです。


gardenfan 2008/06/21(土) 15:45:35
もう解決済みですが、

基本的にバラに黄色が導入されたのがロサフェティダからでこのバラが病気に弱かったのでバラの負の遺産といってもよいかと思います。

耐病性からいうとデルバールかなとも思いますが、黄色のデルバールは持っていませんので判りません。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター