バラの新芽がしおれた
カモハチ
【中国】
2008/06/12(木) 07:42:49
中国地方は昨日“梅雨入り”しましたが、ここ一週間ほど“梅雨”を思わせるようなスッキリしない天気が続いていました。昨日の“梅雨入り”宣言を聞いて「エッまだ入ってなかったんだ」と驚くほどでした。
さて、陽当たり風通しとも(ついでに雨も)文句なしの庭に置いている鉢植えのバラですが、去年の春、植え替えをして元気良く成長していました。今年の春にも小さいながらもきちんと花が咲きました。5月に花が終わって切りつめた枝から濃い紫色の新芽も出てきました。ところが昨日、折角出てきた濃い紫色の新芽がしおれていることに気が付きました。このところの天候からして“水切れ”している筈はない、と思いながらも鉢の表面が乾いていたので水をやりました。
そして今朝、昨夜来の雨も小やみになったので観てみると、一晩中雨にあたっていたにもかかわらず昨日と全く変わらずしおれています。
アブラムシはいませんが、根本付近の幹に長さ2ミリほどの白い糸状の物が無数見えます。ピンセットで簡単にとれますが何かわかりません。
スッキリしない天気が続いたので加湿状態になってのことか、と思っていますがこれからどの様に対処したらよいでしょう。この鉢を置いている場所は一昨年の秋からずっと変わっていません。よろしくお願いします。
カモハチ
2008/06/13(金) 19:05:13
[[解決]]
場違いなようで ごめんなさい。
n'Guin
2008/06/13(金) 22:18:08
カモハチさん、ごめんなさい。
返信を準備していたのですが、可能性がいろいろありすぎて
時間がかかっていました。
新芽がだめになったのは、鉢全体ですか?
それともひとつだけですか?
新芽がしおれていると気がついたころの気温はどれぐらい
でしたか?
根本の白い糸状のものというのは、新芽の周りですか、
それとも株元(土の近く)ですか?
西日はどれぐらい当たりますか?
こんな情報が欲しいです。
カモハチ
2008/06/14(土) 06:41:01
n'Guinさん ありがとうございます。こちらの情報不足で誠に申し訳ありません。
だめになった新芽は、6本出た新芽全部です。
当時の気温ですが、一週間ほどはっきりしない天気が続いた後の晴れの日で、最低最高気温が19〜25度ぐらいだったと思います。
白い糸状のものは株元(土の表面から5センチくらいの範囲)だけですが、今朝見てみると先日ピンセットでこすり取った時と状況に変化はありません。(こすり取った後に新しく発生した形跡はありません。)
庭は南西に面した見晴らしの良い高台にありますので、この時期、朝日は午前6時半ごろから、夕日は遮るものがないので日没までたっぷり陽光を浴びます。
これからは今朝の新しい情報ですが、6本のしおれた新芽の中から更に新しい芽が顔をのぞかせていました。
鉢の表面を3セントほど掘ってみたところ水分が殆ど無かったので水やりをしました。
中国地方は高気圧に覆われ昨日一昨日と好天に恵まれ最高気温が30度近くまで上がりました。
家庭菜園歴3年目の新米のくせに庭木や花壇の草花や野菜等など欲張って手を広げています。当然の事ながら充分な管理は出来ていません。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
72老
【九州】
2008/06/14(土) 21:44:44
カモハチさん
こんばんは
バラの根本付近に白い糸状のものがあるとのことですが、
最も疑われるのは、「白絹病」です。
もし、白絹病であれば、防除はかなり困難です。
病原菌は、担子菌類に属する糸状菌の一種とのことです。
酸性土壌で高温多湿時に発生するそうです。
鉢植えとのことですから、思い切って土を全部交換してみてください。捨てる土は、消石灰を混ぜて地下30センチ以上深いところに埋めて、その地表に消石灰を多めに散布してください。
堀上げたバラの根は、乾かさないように留意し、オーソサイドで洗ってください。洗った水の中にも病原菌がありますからバラの近くに捨てないでください。
植え替える際、バラは、強剪定するほかありません。
この場合、栽培土は、出来るだけ中性に近づけてください。
前回使った同じ堆肥は使用しない方がよいと思います。
植え替えた鉢植えのバラは、当分の間(新芽が伸び始めるまで)半日陰に置いてください。
これで良くなればよいのですが・・・・
72老
【九州】
2008/06/14(土) 21:52:18
追伸
鉢植えのバラは、高温にならないように、風通しの良い涼しいところに置いてください。
n'Guin
2008/06/14(土) 22:26:36
カモハチさん
どうも、今回新芽が枯れたのは、水切れが原因であるかもしれません。
これを助長しているのは、土の状況です。
> 鉢の表面を3セントほど掘ってみたところ水分が殆ど無かったので
> 水やりをしました。
良い土は、さわっただけでわかります。
だから、土があまりよくない状況かもしれません。
表面だけぬれていて、中が水分がない・・・というのは、粘土質の
土や、みじんが多い土では、表面はぬれていて、中は
乾いていることは、よく見られます。
さらに、鉢植えでは、葉っぱなどにじゃまされて、雨が降っても、
鉢の中には水が当たっていないことは、よく経験します。
雨の日は、葉水の形で、水分供給がなんとか間に合っていたけれど、
晴れてしまい、葉水がなくなって、枯れてしまったのかもしれません。
白絹病の件ですが、経験がないので、わかりません。
Google などの検索エンジンで、写真を見て、それらしいかどうかを
確認してみてはいかがでしょうか。
カモハチ
2008/06/17(火) 13:45:10
解決済みですのでお礼だけ述べさせていただきます。
n'Guinさん、72老さん、いろいろとご教授下さりありがとうございます。
白絹病のことネットで調べました。怖い病気ですね、野菜にも発生するとか。即、鉢土の廃棄とバラの根をきれいに洗いました。
n'Guinさんのご指摘の通り表面は湿っていても鉢の中は乾燥状態でした。
根を洗い葉っぱもカットし、さっぱりした姿で裏の日陰で休んでいます。
初心者用掲示板@園芸相談センター