最近新苗で購入した「宴」の葉に茶色の点

[園芸相談センター]の過去ログです

catnip 【関東】 2008/05/10(土) 20:03:40
こんにちは。いつもこちらで大変お世話になっております。バラを育てた事が無かったのですが、京成バラ園のhpで病気に強い赤いバラを検索して「宴」(四季咲きHT)がヒットし探していました。GWに出かけた先で高さ40cm位の新苗を発見したので購入、5/2に8号鉢に植えました。買った時、下の方の葉が少し赤茶色だったのですが、この時期にはよく赤っぽい葉の植物を見かけるのであまり気にせず、植えつけ後、念のためウドン粉病予防に家にあったトップジンMを規定倍率で希釈してかけておきました。今日の関東は雨なので軒下に入れてありますが、先程見たら先週は緑だった上の方の葉っぱの先に直径2mm位の茶色の点を発見。また赤茶色だった葉にも茶色の斑点ぽい物が。HCでもらった農薬のパンフを見たりこちらで検索したところ「斑点病」かもしれないと思いました。斑点病の場合は葉を取って焼却と書いてあるのですが、新苗のため5枚葉が6枚、その上に3枚葉が3枚しかついていません。一番上に蕾が1つです。台木から3枚目の5枚葉まで赤茶色になっていて4枚目の先に斑点が出ています。本を読むと「花後は5枚葉の上でカットする」事になっているので、今ついている葉を取ると花後はほとんど葉が無くなってしまいます。葉の付け根にはどれも小さい芽が見えていて、少しずつですが、日に日に大きくなっていると感じます。この芽に賭けて赤茶色の葉はすべて取って、更にダコニールなどの予防薬をかけるのがいいのかなと悩んでいます。初めてのバラ育てなので本を読んでもピンと来ない事が多いです。同じ様な症状を克服された方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。

R・ひろき 【関東】 2008/05/11(日) 15:14:34
 こんにちは。

 体力のない春苗が病気になると悩みますね……。
 広がっていくなら薬害などではなく病気の可能性が高いと思います。
 肥料が多すぎたということがなければ、肥料あたりでもないと思います。

 切り抜ける方法は整理するといくつかあります。
1、とにかく花を見たい場合
 葉をつけておいて花を見てしまいます。
 そのあとは花で体力を使い果たしているので、枯れるかもしれません。
2、病気の葉を全部取り去る
 根が十分に張っていて株に多少の体力があれば、丸坊主から復帰することがあります。
 病気の葉を取り、良い芽の上で切り戻して薬剤散布をしておきます。
 蕾は取り去ります。
3、ひどい葉だけをむしりながら新芽を待つ
 これもうまくいくかどうかわかりません。
 新芽を出す体力があるかどうかにかかっているためです。蕾は取り去ります。
4、交換を申し出る
 交換してくれるかどうかわかりませんが、病気のない株と交換してくれないかと購入元に持ちかけてみる手もあります。

 春苗(新苗)は、普通の病気の無い苗の場合でも、つぼみは取り去って体力を温存して、秋に備えます。
 人によっては半分開いたくらいで花を摘み、あとはつぼみを摘んで育てることもあります。
 園芸店の店先などで春苗を好き放題に開花させた株をみますと、秋になっても大きくならず、春のままの姿でいることが多いです。
 健康な苗でも蕾は摘むか、咲かせても0.5輪だと思っておいてください。

 すぐに花を見たい場合は、冬に大苗を買うか、通年では鉢苗を買います。


 うちでも春先にたまに黒点病とは違うタイプの斑点が出たことがあります。葉を取りながら2〜3回の散布で治りますが、黒点病より効く農薬が少ないかなというふうでもあります。バラでは、黒点病とクロホシ病以外の斑点関連の病気について文献が少なく、試行錯誤しています。ほかの植物に同じ斑点が出ることもあり、さらに混乱します。
 別の病気については、農文協から出ている本が一部ふれています。「バラの病気と害虫 長井雄治著 農文協」

【東海】 2008/05/11(日) 21:08:02
ベト病ではないかと思います。低温多湿の状態で発生します。
新苗では致命傷になりかねないです。直ちに対処が必要です。
「バラ ベト病」で検索してみてください。

初めての方はできることなら大苗(2年生苗)か鉢物を買われたほうが良いかと思います。新苗は単価は安いですが初心者向けではありません。

catnip 2008/05/12(月) 00:39:19
[[解決]]
R・ひろき様、朋様
早速の書き込みをありがとうございました。「宴」自宅の近所では見つからず、県外のお店で発見しました。そこの店には鉢苗と新苗両方売っていましたが「宴」は新苗のみ。また鉢苗のお値段は2500円で、新苗1500円だったし、会社の友人が冬にもっと高い値段で買った大苗のつるバラが枯れたと言っていたのでひるんでいました。本には「新苗の蕾は取る」と書いてありましたが、せっかく赤い色が見え出したので、もう少し膨らんだら切って花瓶で咲かせて、その後の苗は秋まで育成して…、などと考えていましたが、そんな事言ってる場合ではなさそうです。R・ひろき様の書いて下さった3で対応してみようと思います。ちなみに植え付けはHCで買った「京成バラ園の土」を使い、油かすなどの肥料は与えていません。ポリポットから植え換える時、思ったより根は多かったと思います。ずっとガーデニングをやっておられる方でもバラは試行錯誤なのですね。このサイトもバラに関する質問が大変多いのですが、やはりバラは魅力的ですよね。私もいろいろ勉強しながら、なんとか復活を祈りたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター