アジサイの移植

[園芸相談センター]の過去ログです

アポロの父 2008/05/10(土) 07:59:48
庭で10年経過したガク系アジサイを大鉢へ移植したいと思います
土を酸性に調整して花色をブルーに甦らせたいのです。今、移植はいけませんか?適期など注意点をアドバイス頂ければ幸いです。
(岐阜の庭で目の覚めるような見事なブルーに咲いていたものを芽ざしで育てたものですが、こちらの庭では赤紫にくすんでいます)

リトっぷ 【九州】 2008/05/10(土) 14:14:09
こんにちは、私が移植するなら花後の強剪定が可能な時期に...あるいは秋口あたりに。地植え⇒鉢上げ=根域制限されますので根鉢に合った上部が必要だと思いますので花芽形成後だと剪定出来ず不都合が起きると思います。
やはり挿し木による移動が安全だと思いますが…仮に失敗しても親株は残るわけですし。
それと土壌は腐敗物の分解⇒酸化によって弱酸性になるはずなのに不思議ですね。石灰質の土壌?これが知りたくてレスしました。思い付いた事ですが…
@ブロックやコンクリートの成分が土壌に影響を与えている。(当然近くにあればです)
A燐酸の強い有機肥料を定期的に施肥し土壌の酸化を抑制している。
(化成肥料だと塩基レベルが高いのと単肥は使用されてないと思うので)
以上スレ上げ程度に思い付いた事をレスさせて頂きました。他の方のレスをお待ち下さい。m(__)m

りっこ 【関東】 2008/05/10(土) 15:46:29
移植はリトっぷ さんがおっしゃる通りと思います。当方も10年くらいの手毬タイプのアジサイを1昨年2月くらいに堀りあげて移植したことがあります。他にアジサイは5箇所あるのでバッサバッサと剪定し根も1/3ほどにして雑に植え付けました。当然花芽もカットしましたのでその年の開花は数個です。花色はかなり赤い色です。でも土壌は酸性です。ph5.5ほどです。別の場所のアジサイはph6.5くらいでこれは濃い青です。通常とは逆の色合いです。ガクアジサイもありますがこれはすぐ近くに焼却炉があり、草木灰が沢山回りにありますが色は青でさらに若干ピンクに変化するのでよくわかりません。これを挿し木すると別の場所ではピンクです。どうも単にアルカリ土や酸性土では判断できないようです。アルミ成分なども関係しているようです。

コンラド 2008/05/10(土) 18:12:44
アジサイの花色はPHじゃなくアルミニウムの存在量できまる。
酸アルカリはアルミニウムの動きやすさを示しているに過ぎない。
アジサイの花の「アントシアニン」という色素が、土中の「アルミニウム」と反応すると花の色が青く発色します。したがって、アルミニウムの成分が入っていない土を使えば、ピンク色にきれいに発色します。用土の配合例は、調整ピートモス8:パーライト2です。また、青い色をきれいに発色させたいアジサイには、培養土など、アルミニウムを含む土を利用すればよいでしょう。
また、庭植えにする場合は、どうしてもピンク色がきれいに発色しにくくなります。これは、日本の土にはアルミニウムが含まれることが多いためです。

コンラド 2008/05/10(土) 18:16:57
青を綺麗に出すには上の用土に市販の培養土を半量以上混ぜたものを使います。

庭土は時に砂質で青がキレイに出ないことがあります。

アポロの父 【近畿】 2008/05/10(土) 18:19:00
[[解決]]
鉢上げ時期の件よく分かりました。土と花色の関係も単純ではないのですね。アジサイ本人とよく用談して検討します。
リトっぷさん、りっこさん、貴重なアドバイス有難うございました

コンラド 2008/05/10(土) 18:21:24
鉢上げは秋にします。

鉢の大きさがわかっているなら、今から一番下の腋芽の上で剪定し
余分な枝も整理して減らしておきましょう。
さらにスコップを刺して鉢の大きさに周囲の根を切っておきます。
6月下旬から7月上旬に2回目の剪定を弱く行います。
秋に葉が落ち始めたら鉢上げしてください。

アポロの父 2008/05/10(土) 18:25:45
コンラドさん失礼しました。解決送信中に頂いたようです。
またひとつ賢くなることができましたが、知らないことが多すぎる事も分かってきました。解決は取下げます・・・・

リトっぷ 【九州】 2008/05/10(土) 18:45:56
一旦解決?
こんばんは、りっこさんヒントありがとうございます。酸性でアルミが溶け出しアントシアンに作用して花色が青になる…ですよね…(土壌のphはkhが高い程変動し易いんですよね?)
このアルミ,もしくはアントシアンが消費される事で変化が起きるのか?←問い掛けではなく自問自答です。アントシアンに関しては熱に分解される事が解り、フェアリーアイ等が季節で変化するのが何となく解りました。(咲き始め桃⇒脱色.部分的に緑(葉緑素優位)⇒紅葉)補足で同一株でも用土.肥料を変えれば青に発色するらしい(-.-;)。←青紫にしかならない城ケ崎もあり品種による特性は過去ログにもありました⇒
>クラッカーさんの発言に『アントシアン色素のアルミ受容体の活性度の差みたいですね。』と…
内容は重複しますが参考までに…
http://www.proto-ex.com/gentaiken/qa6ajisaihanazeiroga.html

アポロの父 【近畿】 2008/05/11(日) 10:13:26
青花化鉢上げ手順を石頭で整理しますと・・・・
@今から剪定、根切り開始
A落葉とともに鉢上げ
B土構成比は、市販土5:調整ピートモス4:パーライト1

質問1 調整ピートモスとは市販のピートモスとどう違いますか?
質問2 花は今年は×ですが来年は咲きますか?
質問3 今からの剪定を止めて花後の剪定から開始すれば、今年も来年も花が有りそうですがまずいですか?

    


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター