ミミエデンのうどん粉病のついて

[園芸相談センター]の過去ログです

mimi 2008/04/19(土) 21:18:06
ミミエデンの葉に白い粉がつき始めました。今は、ハーブなどの無農薬スプレーしかしていません。何か薬剤散布をしたほうがいいですか?それとも葉の除去程度でいいのでしょうか?それから、今のミミエデンの状態ですが、葉がとてもこみあっていて風通しが悪いような気がします。剪定をしたほうがいいのでしょうか?宜しくお願いします。

ぴちょん 【関東】 2008/04/20(日) 17:17:30
ミミエデンで病気になった葉を除去してたら丸坊主になってしまいますよ(^^ゞ
持病のようなもので耐性がほとほと弱いですから。
薬の類は意外と効くので、スプレーボトル剤を一つ用意するといいです。
その他、砂糖水とか、うがい薬とか、ジョイとか、
民間療法がいくつも有るので
調べてみてください。


>葉がとてもこみあっていて風通しが悪いような気がします。

剪定じゃなく、生育の悪い芽や、内側に伸びた芽を間引いてください。

cactus 2008/04/20(日) 17:41:11
ハーブなどの無農薬スプレーを散布されて、それで症状が治まったでし
ょうか。治まっていないどころか、逆に被害が広がっていますよね。
うどん粉病は糸状菌と言う菌が正体で、菌を完全に除菌しない限り被害
が治まる事はありません。
うどん粉病が発生する前に予防策としてベンレートやダニコールなどを
散布して予防するのも効果的です。ただ現在のように被害が広がってし
まった場合には、発病した葉を切り取って焼却処分が一番の方法です。
現在は消防法によって家庭での焼却が出来ませんから、地域指定のゴミ
袋に入れて、口を固く縛ってから可燃物の指定日に出して下さい。
切り落としただけでは葉に付着している胞子が飛散し、他の植物に感染
してしまいます。取り除けるだけ取り除いたら、先ほどに書いた薬剤を
散布しますが、これを1週間から10日おきに2〜3回ほど繰り返して
下さい。

他の病気では多湿気味になると発病する事が多いのですが、うどん粉病
に関しては低湿を好みますから、日当たりを良くして適度な湿度を保つ
事が発生を少なくさせる方法になります。

害虫でもハーブなどの無農薬スプレーをしても一時的に回避させるだけ
の効果しか無く、駆除をするには無農薬では不可能ですね。
うどん粉病は菌ですから、散布されても菌が死ぬ事はありませんから、
結果としては無駄になってしまいます。

葉が混み合うと全体の葉に光線が当たらなくなるので、時期内に剪定は
された方がいいと思います。時期的には2〜4月と11〜12月中旬を
除いた時期なら剪定作業は可能になります。剪定方法ですが、種類によ
って方法が異なりますから、バラの剪定方法が詳しく書かれた専門書が
書店にありますから、申し訳ないのですが購入されて良く読まれてから
剪定をされるようにして下さい。

R・ひろき 【関東】 2008/04/23(水) 02:52:06
 こんにちは。
 過去ログにもいろいろあると思いますが、重曹などを500倍程度に薄めてティッシュで拭くなどの方法もあります。(濃くすると黒くなってしまうので気をつけてください。)

 バラの剪定時期は、たとえば関東の場合ですと、2月くらいです。12〜3月の間にやる人もいます。
 それ以外の時期に枝を深く切り詰めると、株にショックを与えることがあります。
 それ以外の時期は、出開きの芽、内側を向いて出た芽など、新しく出てきた芽や枝を整理します。


>時期的には2〜4月と11〜12月中旬を
>除いた時期なら剪定作業は可能になります。

 いろいろ考えてみたのですが、これはかなり違うように思います。
 たしかにハウスなどで水を控えめにしてから真夏に切ることもありますが、庭バラの範囲ではそういうことはしません。

mimi 2008/04/24(木) 14:08:08
[[解決]]
皆さんありがとうございます。いつも大助かりです。早速スプレータイプの薬剤をふりました。もうついてるところは、丁寧に拭いてみました。綺麗に咲いてくれることを祈るばかりです。また何かありましたら宜しくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター