クレマチスについて

[園芸相談センター]の過去ログです

mimi 【関東】 2008/04/13(日) 22:18:21
先日ホームセンターでクレマチスのハンキングを見ました。モンタナ系エリザベスと書いてありましたが、この他にハンキングに向くクレマチスはありますか?それから、クレマチスは常緑ですか?よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/04/13(日) 22:54:39

基本的には、ハンキング(ワイヤーフレームタイプに限定して)栽培は、着生植物を含め高等栽培技術の部類に入ります。 この場合の高等技術とは、通気性がよいものの反面乾燥しやすいので、保湿管理に注意という意味。

それさえ確保できれば、どの品種でもかまわない。

>クレマチスは常緑ですか?
環境さえ整えれば、常緑です。(温度管理)
極端に言えば、球根・樹木を含む多年草は、全て常緑する性質が有ります。
日本には、四季があり、夏の高温・冬の低温により、休眠したりします。休眠ですから、根の活動が鈍ります。それに応じて、落葉したり、熱さ寒さから防衛する色々な方法が用いられます。
又、乾季雨季対策・日照不足や日焼け対策とか


リトっぷ 【九州】 2008/04/14(月) 00:46:48
こんばんは、常緑とはいつまでも葉が枯れないと言う意味ではありません。定義としては12ヵ月以上葉が落ちない物=13ヵ月で落葉すると常緑性です。これはさておき…
クレマチスは多くが常緑性ですがカリシナ系日枝(ヒエ)の様に夏は落葉する物もあれば冬季は落葉してしまう種類もありますし…フロリダ系テッセンの様に寒さに弱い物まで多種多様なのです。キンポウゲ科センニンソウ属でつる性、木立性、耐寒性、耐暑性にバリエーションがあるのも品種改良が進んだ結果です。逆に言えばニーズに合いやすい。気に入った名前で検索するのが近道な気がします。また,ハンギングは難易度が高いでしょうね…
たちつさんも言われる通り、乾燥しやすい。また直射日光で株元が熱くなりそう。クレマチスは日当たりを好みますが株元は日光が当たらない日陰が最適です。←そこでつる性の利点でスルスルと日当たりに向かって成長する。 だと思います。

ゆえ 【関東】 2008/04/14(月) 11:25:31
こんにちは、mimiさん。

ハンギングに向くタイプのクレマチスは、フォステリ系(オーストラリア・ニュージーランド原産)がありますよ。
クレマチスの中では小型の品種群です。
品種名であげるならば、「カルトマニー・ジョー(Cartmanii Joe)」や「ピクシー(Pixie)」、「ムーン・ビーム(Moon Beaum)」などです。

普通のクレマチスのイメージとは異なり、花径も小さく3〜4pくらいで、モンタナ系のように枝にびっしり花をつけます。
芳香性があり、柑橘系に似た感じのすっきりとした香りがするものが多いです。
花色は、白色から黄緑にかけてのものになります。
葉がパセリ様で、常緑です。
ツルがあまり伸びない(多くは1m未満)ので、支柱に絡ませないで、
そのまま垂らしても素敵なんですよ。

水はけの良い土に植え込みさえすれば、多少の西日でもびくともしないほど丈夫です。

mimiさんには、面白くない話だと思いますが、
モンタナ系はもともとかなりツルが旺盛に伸びる品種なので、
モンタナ系に慣れていない人がハンギング仕立てにするのは、かなり難易度が高いように思います。
HCで売られているものは、花農家さんが技術と環境を整えて栽培したものなので、
素人がそれを真似るには、かなり知識と経験をつまないとできないことと思います。

ごめんなさい、夢を壊すようなことを申し上げて。
しかしモンタナ系のように旧枝咲き品種(花後に伸びた枝が来年の花をつける枝となる)で、
その生育も旺盛となると、普通に仕立てたほうが(フェンス仕立て・行灯など)ストレスなく、
園芸を楽しめると思いまして、書き添えました。

mimi 2008/04/14(月) 18:10:59
[[解決]]
みなさんありがとうございます。参考になりました。まずは、無難にフェンス仕立てに挑戦してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター