パンジーは多年草?

[園芸相談センター]の過去ログです

あいち さるさ 【東海】 2008/04/02(水) 19:49:38
2007年11月にパンジーを買いました、一冬中花を咲かせてくれました、今も元気に沢山花を咲かせます(2008年4月現在)。株も一回り大きくなったように見受けます。厳しい冬を越してくれたのが、とても愛おしく、もっと大事に育て増やしたいと考えておりますが、パンジーについての知識は全く持ち合わせておりません。
パンジーについてのもろもろを教えてください。

2008/04/02(水) 20:14:27
多年草ですが、暑さに弱いので1年草扱いになっています。
増やし方は種が多いですね。8,9月頃です。

あいち さるさ 2008/04/02(水) 20:36:52
秋さん ありがとうございます。すみません種はいつごろつけるのでしょうか?。

花梨 【関東】 2008/04/02(水) 20:51:17
タネは花後に花を摘み取らなければすぐに出来ます。
タネの様子は下記の「リサイクル栽培とDIYでガーデニング」さんに
紹介されています。

http://www.jcmo.zaq.ne.jp/diy-fuku/index.html
(トップページ→リサイクル栽培→パンジー)

2008/04/02(水) 20:57:41
もう春なので近い内に取れると思いますよ。
種は小さいので、気をつけてくださいね。飛び散る場合があります
採取後は冷蔵庫にでも入れて保存しておくと良いです。フィルムケース等に

色々な花色があるので、購入されるのも良いかもしれませんね。

2008/04/02(水) 21:04:54
ちなみに、同じ色が出るかは分かりません。「メンデルの法則」がどうのこうので違う色のパンジーが咲くかも・・
そういう所が自家採取の良い所らしいですが・・・

と、言うわけで色にコダワリがあるのなら、種袋を買う事をオススメします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2008/04/02(水) 22:33:16
パンジーの昔から作られている古典的品種には花色が固定されているものがあり、それだけで植えているなら種を蒔いても同じ花が咲きます。但し、品種名がわからず購入した種や苗などではそれの可能性は低いです。普通に売られているものだと、自家採種で自分だけの花を咲かせることができる可能性もありますよ

ただ、パンジーの品種でもF1(一代交配)と書かれているものは自家採種すると先祖返りの花が出やすく、酷いと花の大きさがバラバラだったり色や模様の入り方がデタラメに入ったりしますので、パンジーやビオラ(花弁の大きさが違うだけで基本的に同じ種)の場合F1と品種名の前に書かれているラベル付きの苗や種袋のものは、咲いてもガッカリするものが多いので自家採種はしないほうが良いでしょう。以前ビオラのF1品種の自家採取をしたら、親にはない色の原種に近い紫の貧弱な花の株が沢山できました

パンジーも冷涼な気候の土地では宿根できます。複数の外国の有茎種のスミレを親として作られているので、北海道の気候に合った性質が濃いものは毎年咲いてくれるものもあるんですよ

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 08:57:22
おはようございます。当家では35℃以上になるベランダで奇跡的に夏越ししたタネから2年目のパンジーがあります。しかしながら、鑑賞価値はなく今年は1輪しか咲きませんでした。精一杯やったので安楽死させようと思っています。それを踏まえてですがパンジーは種蒔きで秋から春のみ楽しむのがBEST!d('^#)という事で今年はその子供たちの(買ったタネがF1)F2が開花してくれてます。はっきり言って自家採種だと100株以上苗が出来ます。そのうち奇形やチビなど先祖返りしたものが30%混じります。当然全部育てれば親と同じ物も出来ます。問題はこの労力を労働ととらえるか趣味ととらえるかの違いです。咲いた花に期待するのであれば釣り合わないと思います。タネから育てる事に購入してきた苗以上の価値を見出だせるなら趣味として楽しめるでしょう。出来の良い苗から近所に差し上げると残ったのは。。。何とも個性的なやつらばかりでした。(>_<)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター