つるばらが剪定してない状態で届きました。
つるばらっこ
【関東】
2008/03/29(土) 22:23:29
つるばらのドンファンを発注したところ、剪定していない
状態で届きました。5号鉢に植えてあります。
高さ80cmくらい。枝3本。枝の太さは8mmくらい。先端につぼみ
までついています。
今の時期なので剪定後、来るものとばかり思っていました。
剪定したほうが良いでしょうか? それとも剪定せずにそのまま
育てたほうがいいでしょうか? つぼみは取ってしまうつもりです。
鉢は5号なので、代えざるをえません。
根鉢は崩したほうがいいでしょうか。そのままがいいでしょうか。
なお、2,3年鉢で育てて、その後、地植えにするつもりです。
発注先は、埼玉県の業者ですが、自分のところで育てたものか
どうか不明です。業者に電話したら、月曜日まで休みとか・・・。
明日が日曜日なので、剪定したほうが良ければやってしまうつも
りです。
よろしくご教授ください。
つるばらっこ
2008/03/29(土) 22:24:57
すいません。場所を書き忘れました。
関東です。
n'Guin
2008/03/30(日) 00:05:51
つるばらっこさん
剪定するかどうかは、購入先に聞いたほうがいいです。
おそらく、そのままでいいとは思いますが。
お書きになっているように、つぼみは取ってしまいます。
根鉢の件ですが、崩さなくていいと思います。 鉢を外すと
わかりますが、たぶん崩れないかと。 その場合は、鉢増しの
要領でどうぞ。
もしも、崩れてしまう場合は、植えなおしましょう。
その場合、選定しなければならない可能性がちょっとありますが、
販売元に聞いたほうがいいです。
取り急ぎ。
たちつ
【近畿】
2008/03/30(日) 03:50:13
・
剪定の意味・目的に誤解があるようです。
スレ主さんに、剪定していないバラが届いた。これに不満不安がある。
不満は、感性ですから、除外して、不安はどこにあるのでしょうか。
まず ここから整理しないと仕方がありません。
スレ主さんにとっての剪定の必要性は、どこにあるのでしょうか (・・?
剪定を、
必然的な必要性と考えている。ただ単なる義務・慣習。(・・?
それとも、格好良く咲かせるために必要。 (・・?
又は、病害虫防除・採光風通し・株更新を含む環境改善。 (・・?
今剪定をするしないの不安迷いとは
花が咲かない・枯れる かも知れない (・・?
結論として、大局的には、どうでもよいことですよ。栽培者それぞれの好みですよ。つまり好きにすればよい ということです。
植え替え時の剪定の意味。
植え替えれば、根も傷みます。根が傷めば、地上部のバランスも考えたほうが望ましい。したがって、調節剪定したほうが望ましい。(体液調節・脱水症状防止)を崩すのなら、根の乾燥を防ぐ事も必要です。私は、どの植物でも根土を崩して植え替えていますが・・・・私の癖。
剪定にせよ、根土の取り扱いにせよ、好みですよ。
・
R・ひろき
【関東】
2008/03/30(日) 12:15:01
こんにちは。
業者さんとは月曜まで連絡がつかず、剪定すべき物なら日曜にやってしまいたいということですね。
バラの木は、芽吹きが始まった状態で剪定しますと、上のほうにすでに養分を回していますから、株にショックを与えることになってしまいます。
まず、剪定はやらない、というより、剪定は出来ないと考えてください。
たぶん、業者さんも同じことをいうと思いますが、万が一、4月になろうとする今、好きなところで切って下さい等といいましたら、そちらの方が間違いです。(最近バラ業者も増え、たまに間違ったことをいう業者さんもいますので、私は完全には信用しておりません。)
根鉢は、崩さないほうがいいです。
お勧めの方法は、このままじっと我慢して根鉢が崩れないほど根が回るのを待ち、崩れなくなってから、そのままそっと鉢増しすることです。今5号ですから、大きくても7号ぐらいにし、また根鉢になってから8,9号と増していきます。
もちろん、今、根鉢が崩れなくなっていれば、鉢増ししても大丈夫だと思います。
おそらくですが、この苗、長尺物ではないかと思います。
つるばらを切り詰めた大苗で買ってしまうと、その年に誘引と開花が楽しめません。
そこで、長い状態で鉢植えにして出回るようにしたものが長尺苗です。
これを冬に購入すると、まだ芽が動いていませんから、誘引が楽しめます。冬なら多少崩れても鉢増しはできます。
お手元の苗の場合、誘引なしでまっすぐにしたまま春を迎えたのかと思います。
蕾がついた状態で誘引しても、本来の長尺苗の楽しみ方(誘引して初めての春に多く花を咲かせる)はできないと思いますが、あまりに枝が混んで病気が出そうな場合は、少し広げてあげるといいと思います。
蕾は取っておくとのことですから、病気にならないように広げるくらいでいいかと思います。
また、ある程度誘引し売っていることもあります。そのときはそのまま解かずに世話します。
つるばらっこ
2008/03/30(日) 12:28:28
[[解決]]
皆様、ご教授ありがとうございました。ここは本当に勉強になります。
今まで相当勘違いをしていたようです。この時期は剪定すべし、というのが頭に
ありました。そう思いこんでいました。剪定しないと、次にまともな芽がでて
こないと思っていました。剪定にはちょっと遅いので、ご相談したのですが。
鉢があまりに小さいので、頭でっかちで倒れてしまいそうです。鉢増しだけで
行こうと思います。二重鉢にする手もありますが・・・。根鉢は、私も、少し
崩すのを常套手段にしています。バラではありませんが、根鉢がずっとそのま
ま、という植物を経験しているので・・。
皆様、ありがとうございました。
R・ひろき
【関東】
2008/03/30(日) 13:05:27
こんにちは。
ちょっと追加で……。(解決済みのところすみません。)
バラの場合は、根鉢がそのままで伸び出さないということはあまりないですが、たしかにコツもあります。
仰るとおり、根鉢が固いほど締まっている場合は、軽くほぐすようにする(地上部に影響が出ない程度に)のと、同じ土、ないしは似た土を使うことです。
「根鉢が固い&土の質が大幅に変わる」と、うまく伸び出せないこともあります。
赤土の固いのに植わっている場合は、少しほぐして、やや赤土を多めにした用土に植え、その次の鉢増で普通の土に植えることもあります。そのほか、植えるときに、元の鉢の地表部分を埋め込まず同じように地表に出すなどを気をつけています。
初心者用掲示板@園芸相談センター