アシタバの再生について

[園芸相談センター]の過去ログです

さんき 【九州】 2008/03/25(火) 11:37:44
先程、アシタバの葉を摘み取っていたら、強く引き抜いたために茎全体が取れてしまいました。
もう、葉と茎は全く無くなり、根のみの状態です。

2年ほど庭に植えていましたが、このアシタバは再生不可能でしょうか?
可能であれば、鉢にでも移そうかと思っていますが、どうなんでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

リトっぷ 【九州】 2008/03/25(火) 13:26:14
こんにちは、アシタバについて調べてみました。シソ科なんですね。山野草では雪割草や福寿草等の根が太い物の繁殖に『根伏せ』が用いられます。太く発達した根を1a程度の深さに埋めておくと数週間で新芽が出てくるのです。私はスミレでしかやった事はありませんがアシタバも太い根があるなら根伏せが出来るかもしれません。その前に時間と労力を省く為に庭にそのままにして萌芽を待つと良いのでは?植木鉢などに植えると気になって仕方無いと思いますよ。f^_^;シソ科であれば容易にタネから繁殖するので苗で購入しても高価では無いしタネから育てる程たくさんは必要無い…コスト(労力.時間)とニーズ(必需品か否か)のバランスなので…
シソは青も紫も雑草の様に生えるので抜いて処分しますが置くだけでひと雨降ると立ち上がり復活しますよ。(-.-;)直根性の記憶がありますが生命力は強い。毎日葉を摘み取り収穫しても次の日には葉がある事から『明日葉』って聞きました。

ばんざいうさぎ 2008/03/25(火) 13:53:39
アシタバはセリ科シシウド属のはずですが・・・

リトっぷ 【九州】 2008/03/25(火) 14:04:51
あっ!確かにそう言えば…(>_<)そう書いてあったのにいつの間にか頭の中でシソ科になってました。恥ずかしい…m(._.)m失礼しました。

リトっぷ 【九州】 2008/03/25(火) 15:26:51
さんきさんへお恥ずかしい限りです。シソに関する記述は除外してお読み下さい。m(__)m庭で2年も栽培されているとの事。ずいぶん根は発達している状態だと思います。地上部分を失い,掘り上げますと活着していた根まで働かなくなりかえって弱る可能性があると思います。ですので浮いた根本を軽く押さえ様子を見る方が良いと思います。復活すると思いますよ。2年も成長したのだから場所も適していると思いますので。

さんき 2008/03/25(火) 18:33:07
アドバイスいただき有り難うございましたございます。

2年経過してますので、根はしっかりしてると思います。
あと、気がかりなのは、このまま折れた茎部分をそのままにしておいて、腐る可能性はないんでしょうか?
(そういう意味で、鉢に移して管理したほうが、雨や直射日光など気候変化への対応は良いかと思ったもんで。)

よろしければ、アドバイスをお願いいたします。

リトっぷ 【九州】 2008/03/25(火) 18:40:25
こんばんは、中途半端に繋がった茎や葉は取り去った方が良いと思います。繋がった状態で栄養が行き来すると新芽を作る細胞(カルス)が遅れると思うのでおっしゃる通り腐敗したりするリスクが発生してしまいます。

りっこ 【関東】 2008/03/25(火) 21:01:26
「茎全体が取れてしまいました」ということは根際部分が朽ちたのではないでしょうか?いくら葉をつよく引き抜いてもそう簡単には茎と根は離れません。実は当方も2年前に2株露地植えしました。1年目はおそくに少し収穫し、昨年は猛烈な勢いで成長し当方の背丈を越えて2mほどの高さに成りうっかり花を咲かせてしまいました。開花させなければ3年以上収穫があるようでしたがやはり地上部はかれてしましました。茎の太さは手首くらいありました。一株は完全に撤去し、残りの一株はそのままにしておきましたら茎は段々朽ちてきましたが根際から葉がでてきました。樹木でいうヒコバエではありませんが3本くらい葉がでています。丁度食べごろですがこのままほっといて様子を見ています。さんきさんのもそのうち発生があるかもしれません。

さんき 2008/03/25(火) 22:18:07
[[解決]]
アドバイスいただき有り難うございます。

丁度食べごろになった葉(茎)を取るために、思い切って強く引き抜いたので、中央の新芽(茎)も一緒に取れてしまいました。

皆さんがいわれるように、暫らくの間様子を見ることにします。

丁寧なアドバイスをいただき有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター