2月に挿し木したバラ
yagi
【東海】
2008/03/23(日) 22:43:52
2月中旬にせん定したときに出たバラの枝を使って50本ほど挿し木をしました。水に浸したロックウールに挿しておいたところ、先週くらいからどんどん芽が伸び葉が展開してきました。もちろんまだ根は出ておらず、単に気温が上がってきて反応しているのだろうと思います。
とはいえ、こうした挿し木の成功率を少しでも上げることはできるのでしょうか。梅雨時などの挿し木は蒸散を減らすために葉っぱを半分にすべきと言われます。それと同様に、展開してきた葉っぱを切った方がいいのでしょうか。あるいは芽かきしてしまったほうがいいのでしょうか。
のぎ
【関東】
2008/03/24(月) 11:52:50
冬の挿し木についてはやった事がないのですが、今の状況を動かさずに
そのままにしておいた方が良いかと思います。1ヶ月以上は経過し、
葉が出てきたということは生きている証、ほぼ成功とみていいので、
あとはいじくらずに静観していれば、50本あれば根が出るものには出て
くると思いますよ。水を切らさないように注意してください。
この、葉が出てくるという状況にガマンできなくなるのが人間の方。
抜いたり挿したり動かしたりすればするほど、根がでにくくなります。
2ヶ月はガマンするつもりで。
パタリロ
【四国】
2008/03/24(月) 19:16:51
何ともいえません。今の季節ですと挿し木できない樫の木でも、土に挿せば葉がでてきます。木が持っている栄養分を使っているだけです。
春先は葉が出るのと、根が出るのは別のことと割り切ったほうが良いでしょう。
3,4カ月後に根が出ていれば儲けものと、気長に水をやってみては。
たちつ
【近畿】
2008/03/24(月) 20:55:47
・
緑茎に縦じま(乾燥模様・脱水症状)ができたり、地表すれすれの緑茎に黒く変色(管詰まり・壊疽腐敗)してこなければ、多分大丈夫ですよ。
挿し木から植え付けまで、3ケ月程度は必要です。
其の間に、新芽が太れば、葉も茂るし、花も咲く。
6-8割りは根も生えてきます。植え替えて1割り程度は枯れる。
挿し木用土による挿し木時の根は、ほぼ無菌状態なので、順化(汚染抵抗力を付ける)不良に拠るロスもでる。
挿し木の切り口(切断) →根の元細胞の瘡蓋ができる →白根が生える(プラントの試運転のようなもの) →白根が古木化する(木質化する・根の再生能力ができている。完成したプラント工場のようなもの。) →真夏の炎天下での植え替えなければ、移植もできる。成樹でも同じ。
挿し木用土のまま長期間放置すれば、更に枯れこむ。ラッシュアワーストレスと栄養不足でしょうか。(・・?
いずれにしても、挿し木発根する性質のある品種であること。中には挿し木繁殖ができない難しい品種のバラもあるらしい。
新芽や葉が展開するのは、茎に蓄えられた栄養と水分(茎水分と用土水揚げ水分)で、成長する性質があるからです。新陳代謝できなければ、各部品細胞が死ぬ。死ねば枯れることになる。
茎の切り口が切った状態のままなら、粒子が大きすぎて、管が詰まる。又雑菌も吸い上げられる。そこで瘡蓋や根で、ろ過する。イオン交換膜・浸透膜のようなもの。
別段新芽や幼葉の整理まで、考える必要はないでしょう。そのままでよい。
寒挿し・雪挿しの利点は、蓄積エネルギー(栄養の貯蓄)が多い。
消費エネルギーが少ない。雑菌が少ないことですネェー。
挿し木は、1-2月が良い。
極端な余談として、シイタケ栽培のホダ木は2月に伐採された幹茎が最高といわれています。栄養貯蓄が最高というのが理由らしい。
と私は考えています。
私は、原則として、正月休みに挿し木しています。
今年は、のびんびりしていて2月のすえだったと思う。
残りは、のびのびになって、未だに3週間ほど水につけてある。
水桶の中で、葉が生い茂っています。 (^_^;)
次の日曜日にでも、挿し木しようかなぁーと思っています。
プランターも無いし、原油高で、3倍も値上がりしてしまった。(^_^;)
材質も悪く薄くなってもいる。困ったものです。
・
ケイン大杉
【東海】
2008/03/24(月) 21:49:27
冬挿しの場合、発根するのに1〜2ヶ月
コレより前に芽が動いて葉が出てしまうと
養分を使い切って失敗する確率が高くなる。
ロックウールだと水挿しに近いから水切れしなければ葉が落ちることはないけど、
養分吸収しにくい毛根の少ない太根が多くなるから
定植後に枯れるものもあ多い。
yagi
【東海】
2008/03/28(金) 08:13:43
[[解決]]
みなさま、アドバイスありがとうございました。葉を切ったり、芽かきしないでもう少し様子を見ようと思います。数本でも根が出たらラッキーと思うことにします。
せん定で出る大量の廃棄枝を見て、挿し木できないかなと思ったのと、趣味の園芸別冊「バラ大百科」に休眠挿しというのがある、と読んだのでやってみました。が、よく読むと適期はもう1〜2ヶ月前でした。来年は、12月くらいに仮せん定して、そのときに出る枝を使ってみようと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター