バラ・花木の土改良と植え方
るっち
【東海】
2008/02/04(月) 10:32:33
新築した庭に、バラ15鉢と花木7鉢を植えるために土改良の目的で腐葉土とバラの肥料として堆肥・くん炭・油粕・骨粉リン肥を購入しました。
以前、田んぼだった土地なので粘土質とは聞いていましたが、実際に掘ってみると、地面から20cmがサバ土で残りは粘土質になっていました。
粘土質が硬くて地面から35cm程しか掘ることができず水はけも悪そうなので、このまま植えて良いのか困っています。
庭が60坪程あり、地植えをして楽しみたいと思っていますので、土を盛り上げて花壇を作ることや鉢で育てる事は考えていません。
このまま、粘土質の穴にバラ・花木を植えてしまってもよいものでしょうか?
何か対応策がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
くに
2008/02/04(月) 12:16:38
土を入れ替えするか、盛り土するか、鉢で育てるのいずれかしか
対策はないと思います。盛り土と鉢は嫌だとおっしゃるのであれば
土を入れ替えるしかないです。
最低でも40cmは入れ替える必要があると思いますが、その下が粘土
ではやはり厳しいのではないでしょうか。まずは、一カ所深く掘っ
てみて、粘土層がどこまで続いているのか確認したほうが良いと
思います。
るっち
2008/02/04(月) 14:12:42
くにさん、ありがとうございます。
一箇所、50cm位掘ってみました。
粘土層は約20cmありました。
粘土層の下まで掘ってしまえば、バラを植えても問題ないでしょうか?
また、土の入れ替えは掘ったサバ土+粘土層+腐葉土でも良いのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
R・ひろき
【関東】
2008/02/04(月) 14:55:08
こんにちは。
いろいろな意見がありますので、ご参考までに書きます。
まず、40〜50pの穴を掘ってみて、大雨を待ちます。
雨の最中と雨の後、穴の水がどうなるかで、どの程度改良する必要があるのか判断します。
雨の最中、水が溜まりっぱなしで、雨の後もしばらく引かない場合、そのまま植え穴として使うと、バラの生育が良くないことがあります。
我が家も同じような粘土層があり、根性を入れて掘り、突き破った場所と、破れなかった場所があります。
破った場所は、とくに問題なくバラは育っています。
破れなかった場所は、雨のあと半日くらいで水が消えたので、そのまま植えました。植えて数年、最初の年を除いて、夏場でも水やりをしたことがありません。一度普通に水やりしましたら、ちょっと調子が悪くなったので、2週間程度乾いたくらいでは水やりしないようにしています。
もし、庭の場所により、排水が悪い、かつ、粘土層が厚くて破れない という場合は、「暗渠」で検索しますと、「通常暗渠と浅層暗渠を組み合わせた排水対策」という題のページが出てきます。水田跡地の利用方法です。
バラ栽培をしている人のなかで、自分で深く穴を掘り、これに準じた方法で成功している人もいます。
排水が悪くて粘土層が厚い場合、余裕がありましたら、プロのかたに庭の排水をみてもらって、一度本格的に改良すると後々楽かもしれないと思います。
ばんざいうさぎ
2008/02/04(月) 15:31:11
いっぺんに取り替えるのは大変ですね。すでにバラなどはお手元にあるのでしょうか?
もしすでにあるのなら最初の年はバラなどを植える場所だけ、根が2〜3年分伸びることを考えた幅で堀り、粘土層を破れるなら穴の分だけ破り新しい水はけの良い土で植え込みます。その方法で植えていって、もし植えきれなかった場合は少し大きめの鉢に植えておいたり盛り土したところに仮植えをしておき、次の年に同じようにして植えていきます
そうしておいてから少しづつ、前に穴を掘ったところ以外の粘土層のある場所を層を破りながら違う土と入れ替えていくと良いですよ
業者に頼まないで自分だけで入れ替えるならいっぺんに粘土層を取り除いて土を入れ替えるのはかなり大変で途中で挫折してしまうこともあります。それよりは数年かけてでも少しづつ取り除き取り替えるのが無理なくできます。うちでは今まで住んだところで土地の土質を変えるときには粘土質でも川砂で土質自体が悪い場合でもこの方法により3年計画ですべて入れ替えてきました。少しづつなら無理しなければどんな非力な人でもやりとげられますし、いっぺんに土質を変えるのと違い急には環境が変わらないので植物が感じるストレスもかなり低く抑えられます
取り除くまでの粘土層の場所は、手をつけるまでは水はけが悪くても育つ種類の一年草や掘り起こしても惜しくない宿根草を植えておけば見栄えも良いですし、根が深くもぐる植物なら水はけの悪いところを根が伸びていって枯れるとそこに隙間ができ、ちょっとでもみずはけを改善してくれます。スペースが広ければワイルドフラワーのミックスシードをばら撒いておけば、場所に適した花が季節ごとに咲いてくれ目を楽しませてくれますよ
R・ひろき
【関東】
2008/02/04(月) 18:01:23
こんにちは。
そうですね。
我が家もばんざいうさぎさんのおっしゃるような方法になりました。
少しずつやって四年くらいかかりました。
それでも深すぎて粘土層を破れなかった箇所が残ってしまいました。
60坪のお庭とのこと、水はけの良くない場所でも育つ植物を植える場所と、改良する場所を、はじめから分けて考えた方が楽かもしれません。
るっち
2008/02/05(火) 09:39:01
[[解決]]
R・ひろきさん、ばんざいうさぎさん、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
50cmの穴に水40cmを入れ、一晩置いたところ水位が変わっていませんでした。
粘土質がどこまで続いているのかと思うと気が重たいです。土に関しての勉強も必要だと実感しました。
一度、業者に相談をしてみますが、予算を考えるとやはり気長に庭造りをしていくのがベストかなと考えています。
バラ・花木とも手元にあります。他に、アパート住まいの頃から育てていた植物が100鉢近くあります。
大事に育ててきたものばかりなので枯らさない為にも、しっかりと計画を練ってから庭造りに挑戦して行きたいです。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター