ペンタスの蕾が咲かない

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 【中国】 2008/01/15(火) 00:13:26
季節はずれの質問ですみません。
一昨年から育てているペンタス(ピンク色)についてお尋ねします。

星形の花が一斉に咲く様子が可愛らしかったので、一昨年の春に購入した苗ですが、夏の時期、蕾は付くのに花は開かず、蕾の形のまま、茶色く枯れました。その後切り戻しをして室内で冬越しし、春に一回り大きな鉢に植え替えました。

去年は、夏の間はぼちぼち咲くと言う感じで花は一休み。夏が暑すぎたせいか、秋になって涼しくなってから蕾がたくさん付きました。
季節はずれの☆の満開を楽しみにしていたのですが、寒くなり始めたので、そのままの大きさで午前中日の当たる室内に取り込みました。今の時期でも、いまだにたくさん蕾は付いてはいるのですが(色もついているのに)やはり咲きません。

ペンタスの蕾が咲くためには、日照時間とか、気温とか、何らかの条件があるのでしょうか?

のぎ 【関東】 2008/01/16(水) 14:20:22
冬の前に引っこ抜いてしまうので、冬越しをした事はありませんが、
育てていて感じたことは、加湿にしすぎると花付及び成長が悪く、
乾燥気味のほうが花がよく咲いた記憶があります。
日本のように四季がはっきりしていると、真夏や真冬は植物達には
厳しく、花が咲かなくなる植物が多いです。

↓ペンタス・育て方
http://www.yasashi.info/he_00013g.htm

上記育て方の中で、真夏でも咲くと書かれていますが、確か我が家
では真夏の生育が思わしくなかったと記憶します。もしかすると、
真夏の湿度に関係するかもしれませんね。
熱帯アフリカ原産の植物のようです。

とも 2008/01/16(水) 15:35:49
のぎ様、有り難うございます。
以前民営の公園で、枝張りが直径50センチくらいの大株に、いっぱいの星形の花が咲いているのを見て、一目惚れしてしまいました。
冬越しを繰り返すと、年々大株になっていくのではないかしらと期待していたのですが、蕾がたくさんついてくれても、開かないのではガッカリです。
今年は、多くの蕾をつけたまま冬に突入してしまったので、まあ、今の気温で咲くこと自体無理なのかなぁとは思いはするのですが。ただ、せっかくふくらみかけた蕾なのに、もう1ヶ月以上変化なしです。
過湿は良くないとのご指摘ですが、日差しが強いとすぐクタッとなるので、秋までは水やりは頻繁にしていました。それも良くなかったのかなぁとも思います。

やよい 【北陸】 2008/01/16(水) 16:34:22
ペンタス
>温室内で一定の温度が確保できれば一年中花を付けます。
>生育適温 15〜25℃
>原産 熱帯アフリカ マダガスカル

ランタナ
>気温が一定以上保てれば周年花をつけます
>生育適温  15〜25℃
>原産 熱帯アメリカ・アフリカ

上紹介のサイトではこのように記載されています。
両者は科こそ違え上記述項目に関しては非常によく似ています。
そして露地で花の咲く時期も殆ど同じです。
ペンタスは育てたことはありませんが我が家では今室内に取り込んだランタナが咲いています。(ベランダ掃き出し窓内側。直射は当たらないが明るい)ランタナは15℃あれば花が咲くと言われています。我が家の室内は常時18℃以上は保たれています。
もしかしてペンタスも15℃以上あれば咲くのでは?
取り込んだ室内の室温はどれくらいあるのでしょうか?

ちょっと乱暴な比較ではありますがもしかして温度が足りないのではと思ったりもしたので敢えて投稿しました。
また真夏に咲きにくいのは生育温度(25℃)をうんと超えた(30℃以上)からではないかと?
見当違いのレスであればご容赦を。

のぎ 【関東】 2008/01/17(木) 10:49:02
やよいさんが書かれているように、日本の冬では温度が足りないので、
蕾が開ききらないのだと思います。
暖かい国の植物は、冬の間は枯れない程度にやり過ごし、また春以降
屋外の直射日光の下で花を咲かせてあげればいいのでは、と思います。

公園のペンタスですが、直径50cmですか。うーん。大きいですね。
春から秋で高さ35cmくらいでしたね、うちのは。あ、途中で摘芯
したり、ジョキジョキ切ったからかも。
地面植えにしたことはありませんが、環境が合えば、春から秋の
間でそこまで育つ可能性もありますよね。冬越ししなくとも。

あと、これとは別ですが、日差しが強いだけでクタッとなる状態は
もしかすると根になにか関係するトラブル、もしくは用土の選択ミス
も考えられます。あと、西日があたるとか。

水切れが速すぎる土(例えば古い使い回しの、微塵が多い土)。
鉢が小さすぎる。
西日や、コンクリートの照り返しが強い場所。高温の場所。
水切れを何度も起こすと生育障害を起こしますので、乾燥気味といっても
クタッとさせない程度のことをいいます。
難しい表現ですが、他の植物と比べると分かりやすいのですが、
ペンタスはわたしの場合、他の植物が1日に2度の水遣りが必要な
猛暑に、1〜2日に1回で済んでいた(クタッとさせなかった)。
それぞれに改善策がありますので、工夫されるのが良いと思います。

とも 2008/01/17(木) 23:58:25
[[解決]]
やよい様、のぎ様、有り難うございます。
取り込んだ室内の温度は、日中18℃、夜20℃くらいでしょうか。
(犬がいるため、ベランダへのサッシは開けていることが多いので、日中は、暖房をつける夜より寒いかもという妙な環境です。)
寒い時期に無理に咲かせようとするのは、植物には酷なことですね。
たまたま蕾の時期がずれ込んだので、つい欲が出てしまいました。

のぎ様がご指摘の「根のトラブルや用土の選択ミスでは?」という点ですが、鉢の大きさ、古い土の使い回し(腐葉土や改良材は入れていましたが)、ベランダなのでどうしても夏は照り返しで高温になってしまうことなど、そう言えば・・・・という点がたくさんありました。クタッとなってしまうダメージが重なって、見た目より弱っていたのかもしれません。
これからは成長する時期に、もっと注意して育てたいと思います。
いろいろご指導有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター