バラ初心者です。植え替えについて教えて下さい。
なみへー
【東海】
2007/10/23(火) 12:39:36
はじめまして。
最近ミニバラの鉢植えと、ミニバラより少し大きめのティファニーという名前の小さな鉢植えを購入しました。
今は綺麗に花が咲いているところです。
どちらも鉢が小さくやわらかいものなので、植え替えてあげたいと思います。
今の時期植え替えは無理でしょうか。
可能でしたら植え替え方法を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
バラの土と軽石を用意しています。
細く小さなバラたちが冬を越せるか心配です。
のぎ
【関東】
2007/10/23(火) 16:55:48
一応、ミニバラっていうことで、複数株寄せ植えになっている
状態と想定した書き込みを。
良く園芸店で売られているのは、3〜4本程度の枝を、ピートモスに
挿し木して見栄えをよくした鉢植えがあります。
もう少し早い時期なら、土を崩さないでそのままひとまわり大きな
鉢に鉢増しします。
今の時期なら微妙に悩むところですが、私なら今ついている花を
楽しんだ後、株を分けます。時期としては11月に入ってから。
本来、土を落として根をいじるのは真冬に行いますが、
現状の鉢が小さいという状況と、もう残暑はない時期になるので、
11月に分ける選択をとると思います。
それまでは、日当たりのいい場所で、水をあげて、花が終わったら
花がらを摘みます。
2本ずつにするか、1本単独で植えるか、そのへんは置き場所のスペース
と相談ですね。どちらでもいいです。3〜4本のものをそのまま大きな
鉢に植えてしまうと、来年以降の管理が大変です。枝が自由奔放に
伸びて、交差枝になったりするので。病気予防のためにも、株を
冬の間に分けておいたほうが手入れが楽です。
分け方は、作業をする前日には水を与えないで、土を乾かす。
鉢から出し、土を落とす。土を落とした後、水を張ったバケツに
根を入れて、1時間くらい水上げする。
あとは、鉢底石を入れた植木鉢にバラ用の土で植えつける。
こんなカンジでしょうか。
植え替えた後は1週間は半日陰で休ます。
鉢の大きさの目安は、ミニバラなら5〜6号程度。
プランターへ植えつけても大丈夫です。間隔をとって植える。
そろそろ12月ともなれば、バラのシーズンが落葉とともに終わります。
植え付けた後、冬の剪定を真冬に行います。
最近は暖冬が多いので
剪定は、画像入りで見たほうが間違いがないので、「ミニバラ 剪定」
や「ミニバラ 育て方」などのキーワードで検索してみてください。
のぎ
【関東】
2007/10/23(火) 16:59:01
最近は暖冬が多いので、の続きが切れてしまいました。
冬の剪定は、1〜2月に行います。
ぽー
【関東】
2007/10/24(水) 00:45:52
こんばんは。
パティオローズ(ミニバラより一回り大きいサイズ)のティファニーは私も育てています。姿も美しく、香りもよくて、うちにあるバラのなかでも私のお気に入りベスト3に入ってます。(^^)
ミニバラは、どのくらいのサイズでしょうか。
また、現在はどんな場所に置いてますか?
花を観賞するため室内に置きたくなりますが、バラは太陽とそよ風が大好きですから、戸外の日当たりに出してあげてくださいね。
さて、植え替えですが、なみへーさんのお住まいが東海でも山間部の気温の下がる地域でしたら、のぎさんがお書きの方法がいいかな〜と思います。
が、東海の海寄りの温暖地でしたら・・・私ならいまの時期は、5号(直径15センチ)くらいの鉢に仮り植えしておいて、本格的な植え替えは冬まで待つと思います。
というのは、暖地だとまだ2ヶ月くらい、バラが成長する期間があります。本格的な植え替えをする前に、少しでも株を充実させておいたほうが、来年からの育ちがよりよくなるかな〜と思うからです。
とくに、ミニバラです。
ティファニーの挿し木苗でしたら、ある程度の大きさがあると推測できますが、ミニバラのなかには分けるには頼りない、と思うほど小さい苗が売られていることがあるからです。
まあ東海地方ということなので、この地方でよく見かける、緑色の少し大きめポットで売られている苗なら、11月に分けても大丈夫だろうとは思いますが・・・。
もし、見た目ほんとに頼りないほど小さい苗だった場合。
花が終わったら、花首のところから花がらを切り取り、5号くらいの鉢に植えます。根をいじらないよう、ポットからスポッと抜き、鉢底石を敷いた鉢に入れて、まわりの隙間に新しい土を足していきます(こういう植え方を鉢増しと言います)。
鉢増しの場合は土をくずさないようにしますが、新しい土となじみやすいよう、根鉢(根と土が一体になったもの)の肩のところだけ、やさしく少し土を落すといいです。
鉢増し後は念のため、1週間くらい、風当たりの弱い半日陰に置いてください。
その後は日向に戻し、2週間に1回くらい、規定量に薄めた液肥をやるといいでしょう。
冬の本格的な植え替えまでに、なるべく葉っぱを育てて、体力をつけさせてやりたいのです。
で、12月末くらいになったら、本格的な植え替えの準備をします。
バラの植え替えは本来は、落葉してバラが休眠している時期にやるのですが、東海の暖地だと冬になっても落葉しない可能性があります。
その場合は12月中〜下旬ごろに葉を全部むしり、強制的に休眠させます。
そして2〜3週間おいてから、植え替えしてやりましょう。
やり方の手順は、のぎさんがお書きの通りです。
>細く小さなバラたちが冬を越せるか心配です。
大丈夫ですよん♪(^^)
バラは、冬の寒さに当たり、休眠することで、来年のためのパワーをためこむんです。
小さく弱そうだからって、過保護にならないでくださいね。
なお、ティファニーはミニバラより大きくなります。
来年のいまごろは、おそらく6号鉢でも小さいかな?というくらい、大きく育ってくると思います。
できれば冬の植え替え時に1本ずつに分け、5号サイズの鉢に植えてやりましょう。そして春〜夏にぐんぐん大きくなってきて、バランスが悪いかな〜という感じになってきたら、6号鉢に鉢増ししてやるといいと思います。
(私はティファニーをあなどって、もっと小さい鉢に植えたものだから、成長が遅れてかわいそうなことをしてしまいました^^;)
のぎ
【関東】
2007/10/24(水) 11:06:33
ぽーさんのやり方が、安心といえば安心かな、と思います。
私は、鉢増し後、1ヶ月でまた植替え、という作業が面倒だったので、
作業をカンタンにするため、という方法でした。
これから12月にかけて、結構ミニバラの開花鉢が出回るんですが、
どれも挿し木して未熟なものが多く、また温室育ちのため、
春ボケしている株が多いです。なかなか休眠に入らない。
体内時計が狂っているように感じる株が多いです。
もし、鉢増しした後、株分けするのなら、春ボケを少し利用して、
1〜2月に株分けしてもいいかもしれませんね。
いずれの方法をとっても、まず枯れることはないと思います。
パティオヒットシリーズの中ではアリカンテ・アンドロメダ・
コーネリアを持っています。そういえば、冬に買った記憶が。
流通が多くなる時期なのかもしれません。
樹勢がよく、我が家は6号で2株植えですが、よくひっくり返ります。
樹高は、だいたい60cmくらいになるでしょうか。シュートが良く出ます。
流通時期によって、しっかりした株も見たことがあります。
一応、ブロメリアギフのサイトを貼っておきます。
http://www.bromelia-gifu.co.jp/rose-palacepatio.htm
久しぶりにサイトを見たら、ティファニー、かわいいですね。
2007年品種もいいのがあります。
見るんじゃなかった・・・・。
なみへー
2007/10/24(水) 12:40:09
のぎ様、ぽー様、アドバイスありがとうございます。
丁寧に教えて頂いてとても感謝しています。
どちらも買ったばかりなので、植え替えはそのまま大きめの鉢に入れればいいやと思っていました・・。
なので、直径12cmの小さな鉢のティファニーには8号の鉢をひとつと、直径15cmの鉢のミニバラにはもうひとまわり大きい鉢を用意してしまいました。
ご指摘の通り、それぞれ4本ずつくらい入っている苗なので、植え替え時には分けるべきでしょうか?
名古屋市内で、家は西向きで昼頃から夕方までかなり日が差します。
今、スポッと抜いたままの苗をそのまま大きい鉢に移し替えて、12月くらいにそのまま休眠させるというのはダメでしょうか・・?
来年綺麗に咲いて欲しければ、今は鉢増し→再度12月に植え替えがいいのでしょうか。
面倒臭がりな私には、のぎさんの仰る花の終わった頃に株分けして植え替えというのがベストでしょうか。
バラって小さくても手間がかかるのですね(^-^Aアセ
ミニバラは30cm、ティファニーは20cmほどの高さしかありません。
お手数ですが、再度アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
のぎ
【関東】
2007/10/24(水) 13:56:15
4本挿してあるまま育てている方もいますので、一概に悪いとは
言えませんが、分けるほうが後の生育も管理も楽になります。
今は1本1本からシュート(地際から勢い良く伸びる枝)がほとんど
なく、ひょろっと1本立っているだけかと思いますが、年数を重ねる
うちに、一株から2本3本とシュートが出ます。
4本植えられていれば、倍の8本から3倍の12本の太い枝が、
中心付近から立ち上がることになり、そうなると株もとの風通しが
悪くなり、病気や虫の巣窟となってしまいます。
実際には分けなければ、それだけのシュートが発生しにくく、
1本植えより生育が劣ってきます。
それと、根をいじれるのが冬季限定のイベントなので、この機会に
分けないと、春以降の作業は枯れてしまうリスクが生じます。
もうひとつ、現在植えられている用土はピートモス主体の土の場合
が多く、このピートモスは輸送の際には軽くていいのですが、
実際に育てていると、一度乾燥させると水を吸収しにくく、
まだバラに慣れていない方には扱いづらい土なので、冬の間に落とし、
バラ用の土で植え替えるのがいいと思います。
分ける作業は面倒ですが、1年後、2年後には、一株で今ぐらいの
ボリュームかそれ以上の花を咲かせるので、ぜひトライしてみてください。
私は都区内在住ですので、おそらく名古屋市内とそんなに気温差はない
かと思うので我が家の例で言いますと、11月以降2月中旬までの間な
ら、分けた事で枯れることはないかと思います。
面倒な作業は、最低限枯れることがない範囲内で、やれるときにやる
(気分が乗ったときにやる!)ので、いいと思いますよ。
注意点は、先にも書きましたが、根をいじった後は終日日が当たらない
場所(西日は特に当てないほうがいい)で、1週間は管理してください。
水は乾いたらタップリと。
分けたときに棒っきれのようになるので、グラグラすると根のつきが
悪くなります。風の当たらないところに置いてください。
のぎ
【関東】
2007/10/24(水) 16:08:04
鉢増しと株分けについて補足説明しておきます。
○鉢増しは1年中、いつやってもよい。根を崩さない為、鉢が小さくなっ
たときに、いつでも行える。
○株分けは、冬季のみ(休眠期のみ)。
年中いつでも株分けできる、と言われる方も少なからずいますが、
個人個人の技量や管理方法、管理場所が違うため、ひと様にはあまり
冬以外の根の処理はオススメしません。
なので、今すぐに鉢増しして、12月以降に株分けでもいいですし、
鉢増し無で11月以降に株分け、どっちでも大差ないと思います。
どちらも一長一短。
少しでも安全をとるのなら前者。
面倒なら後者。
いずれも、植替え後の管理さえきちんとすれば、枯れることは稀です。
アリカンテというパティオヒットシリーズを私も去年の暮れに買い、
花をそこそこに楽しんでカットした直後に株分けしてプランターで
育てていますが、(花が咲いていたということで、12月でも休眠して
いなかった株です)今年に入り新たに2本づつ、それぞれの株の地際か
らの枝が伸びてきて、元気に育っています。
こだわったらきりがないのがバラ。はじめの取っ掛かりは、ナミヘーさん
と同じ買ってきたミニバラから始める方も多いと思います。
出来るだけシンプルな栽培方法で、枯れはしない方法をオススメする
のは、バラって難しいなと、思って欲しくないという気持ちもあります。
たとえ、管理の手違いで枯れてしまったとしても、落胆することは
ありません。先月号の趣味の園芸では、
「寄せ植えになったミニバラは育てるのが難しく、切花感覚で
楽しみましょう」みたいなことが、書かれていましたから。
そんな、気楽な扱いで、全然問題ないと思いますよ。
なみへー
2007/10/24(水) 21:56:12
のぎ様
何度もありがとうございます。
私もちょうど先日「ミニバラは難しい」というところ本屋で読みました!
近々鉢増しして、12月以降に株分けしようと思います!
鉢増しの場合はスポっと抜いたまま新しい土をプラスした大きな鉢にいれてあげればいいのですよね?
12月の株分けの際は、その古い土は使ってはいけませんか?
また、葉が落ちなかったら葉をむしって、枝も短くしなくてはいけないのでしょうか?
ミニバラの花は終わったら5枚葉の手前で切るということだけ花屋さんに聞きました。
花は枯れる前に切ったほうがいいのでしょうか。
とにかく鉢と土を買い足さなくてはいけません。
うまくいきますように・・。
頭がいっぱいになってしまいました・・。
質問攻めで申し訳ありません。
のぎ
【関東】
2007/10/25(木) 12:00:38
>鉢増しの場合はスポっと抜いたまま新しい土をプラスした大きな鉢に
>いれてあげればいいのですよね?
はい、それでオッケーです。
>12月の株分けの際は、その古い土は使ってはいけませんか?
本当は…神経質になるのなら、バラが持ち込んでいる恐れのある
病気や虫をなるべく来期に持ち込まないため、株分けの際は新しい
土にしたほうが良いという考えがあります。私もそうすると思います。
これを言うと驚かれるかもしれませんが、バラは毎年冬に植え替えます。
このときに、土をどれだけ落として植え替えるのかは本当に色々な
方法があります。1/3落とす人もいれば、土を全て入れ替える人も。
私は、土を全て入れ替える派です。そのあたりは、たくさんの情報を
見て、自分に合う方法を少しずつ探していってください。
私が入れ替える理由は、病気を来期に持ち越さないためと根のチェック
の為、行っています。
鉢増しの際に使用する土は、もし資材として赤玉土をお持ちなら、
赤玉土単体でもかまいません。とりあえずの仮の住まいなので。
本格的に株分けをする時に、バラ用の土を使えば一番安上がりかと
思います。
>また、葉が落ちなかったら葉をむしって、枝も短くしなくてはいけな
>いのでしょうか?
たぶん、日当たりのいい場所で育てているとなかなか葉が落ちないと
思います。
ここの、「強剪定」のところを見てください。
http://www.centralrose.co.jp/support/manual/minibara.php
冬に買った開花株は、ここにも書いてあるとおりなかなか休眠しない
ことが多いです。折り曲げる手法をとっています。
(実のところ、わたしは折り曲げはやったことがありませんが!)
私がやった方法は、なかなか休眠しないので、葉を付けたまま2月
まで置いておき、新芽が出始める前を見計らって、よい芽の上で
強剪定しました。その際、古い葉を取りました。
考え方は、冬の間に発根した挿し木のイメージです。
株分けにより落葉する場合もあります。
それは、根を多少なりともいじると防衛反応(水分の蒸散を防ぐ為)
の為起こるので、そんなに気にすることもないでしょう。
いずれにしても、2月中旬までには強剪定を行います。
ただし、棒1本の株の場合、上記サイトで書かれているような大きな
剪定をせずに、下から3芽は残した方が安全です。
>ミニバラの花は終わったら5枚葉の手前で切るということだけ花屋さ
>んに聞きました。
>花は枯れる前に切ったほうがいいのでしょうか。
生育期の春から秋にかけて、基本は5枚葉の上できる、で正解です。
いい5枚葉がない場合、3枚葉の上で切ったりします。例えば病気で
葉が少なくなっている場合など。
また、秋のバラを楽しむ前に、少しだけ深く剪定する方法もあります。
高さを全体の2/3を残すくらいにする。そうすることで開花がそろい、
キレイに咲きます。これも、夏の間の管理で、葉が全部なくなった
場合にはオススメしません。基本の5枚葉の上で剪定を覚えておけば
よいかと思います。
花をあまり長く、散るまでつけておくのは良くないです。
花をつけることで、株はたくさんの体力を使いますので、花びら
の端が痛んで見えたりしたら、切り取って花瓶で楽しむのが、
今後の株の成長を助ける上でもよいと思います。
だいたいミニバラの成長期は1ヵ月周期でどんどん開花します。
なので、切り取る際、心が痛んでもすぐ次の花が上がるので、
心配には及びません。
調べていくうちに、様々な手法があることに、多分混乱してくると
思います。実際、どれを試したところで、春には新しい枝が伸びて
楽しませてくれると思います。
もし、ここで、少しでも興味をもたれたら、バラの栽培の本を1冊
手元において、まずはその本に書かれていることを1年間試してみる
のも良いかと思います。
ちゃも
2007/10/25(木) 15:04:36
こんにちは^^ 横からすみません。
折り曲げ剪定をやった事があるので、参考になればと思いまして。
http://chamo.cocolog-nifty.com/./shokubutu/images/fx_0004.jpg
この画像のように、ここまで曲げましたが、失敗でした。
折り曲げた先に新芽が吹いて、蕾が付きました(泣)バラは強いですw
折り曲げた先の方の葉からは、引き続き光合成をやってもらって木に栄養
を溜め込ませる目的であるので、いずれ切り捨てる枝に新芽が吹くのはNG
なんだそうです^^;
やり方としては、木の中央の白い繊維の部分は綺麗に切り離して「皮一枚」
で繋がるようなイメージでやらないと成功しないようです。
今まで休眠しなかったミニバラを「折り曲げ剪定」と強剪定の一ヶ月前に葉
をむしってから普通に「強剪定」したものとでやった事がありますが、折り曲げ剪定
した方が調子が良かったような気がしています。
折り曲げ剪定も上に書いたとおり、ちょっと失敗ではあったのですが、その
年の春は立派なベーサルシュートが生えてきて、驚くほど元気に咲いてくれ
ました。他の要因で元気だったと言う可能性もあるかも知れませんが・・・。
ただ気をつけなければならないのは、折り曲げ剪定は健康な葉っぱで冬を越
したものでなければ、病害虫をそのまま持ち越すという形になってしまうの
で注意が必要かも知れません。
なみへー
2007/10/26(金) 09:28:01
[[解決]]
のぎ様、ちゃも様、アドバイスどうもありがとうございました。
初めからもう一度じっくり読み返し、考えました。
安全をとって鉢増しから・・と思っていましたが、マンションのベランダなので土の処理が大変なのと、やはり鉢増し後の短い期間のために安い土を買うのも少し勿体無い気がしたので、11月以降に株分けし、バラの土で育ててあげようと思います。
面倒くさがりでもバラはうまく育つのか心配ですが、出来る限り頑張ってみます。
まず本を1冊買います。
またこちらで質問させて頂く事もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター