バラ ピエ−ルドロンサ−ルの葉が黄色に
ぎょうざ
2007/09/01(土) 19:11:35
いつもお世話になっております。
今春購入した大苗ロンサ−ルを10号鉢で育てているのですが(ひさしの下に置いています)、先週顆粒の有機肥料を与えてから、茎の下のほうから葉っぱが黄色に変色しだし上のほうの葉も2−3枚ですが黄緑色に変色しだしました。下のほうの黄色に変色した葉はその後落葉します。
植え替えをしたほうがよいのでしょうか?
対処方法がわからず、よければアドバイスお願いします。
gardenfan
【近畿】
2007/09/01(土) 19:49:59
この時期の葉の黄変の原因は
1.水切れ
ツルバラはHTなんかに比べて地上部が大きくて水分の蒸発が非常に多いのです。盆休みの6日間単身赴任先のアパートに置いていた鉢植えのツルバラだけ枯れ枯れになり全て落葉しましたが、HT2株はなんとか落葉せずに回復しています。
2.薬害
昼間の高温時に散布したりすると葉の周りから黄色くなってしまいます。
3.ハダニ
葉がいつのまにか緑色が薄くなったり、葉がカールしだしたりするとダニの可能性が高いです。葉の裏を指でゆっくりと擦って筋が指に付くとダニの可能性が高いです。
落葉した葉の裏をよく観察してみて下さい。粉吹いたようになっていれば確実です。
ぎょうざ
2007/09/01(土) 20:32:57
gardenfan様、早速ありがとうございます。
水遣りは毎日夕方にあげています。が、つい3−4日前、まだ蒸している夕方に薬をまいたのでそれも原因かと思います。
まだまだ黄色の葉は下のほうにたくさんありますが、このままそっとしておいても可能でしょうか?
かん
2007/09/02(日) 02:30:49
黄色の形ですが、葉脈はどうなっていますか?
ダニの場合は、葉脈が緑のまま残ります。根に原因がある場合は、
葉脈が黄色になります。ダニも進行すれば、全体が黄色になりま
すけど。
水切れによる落葉は、そんなに問題がないと思いますが、根に
虫がいる場合が問題です。涼しくなってきたので、虫達が
動き出す季節です。この区別は相当難しいのです。プロでも
なかなかわからない。急速に落葉が進展する場合は、根を調べ
なくてはなりません。だいぶ涼しくなってきたので、根を
掘り出して調べても、致命率はそれほど高くないと思います。
虫がいるという想定で、掘り出さず、殺虫剤を投与するのも
ひとつの手だと思います。多いのは、コガネムシのようなの
で、コガネムシ用の殺虫剤がいいのではないでしょうか。
あと、水のやりすぎも落葉の原因です。私は3日ほど前から
2日に一度の水やりに変更しています。土の乾きは8月中旬
頃と比べて相当遅くなっています。この場合は、根腐れの
発生です。これも、致死率が高いので、植え替える必要が
あります。
虫にしても、根腐れにしても、対処は大仕事になってしまいます。
植え替えは、相当のダメージを与えるので、あまり急速に進行する
のでなければ、根はなるべくいじらないほうが良いのではないかと
思います。
かん
2007/09/02(日) 09:20:44
2日に一度という書き方は適切ではなかったです。ここのところの
涼しさは異様です。今日も見たら、まだちょっと湿り気があるので
水やりやめました。一鉢だけのことではありません。全般的にです。
いろんな考えがあるのだと思いますが、個人的には、水切れで枯れる
ほうが水やりで根腐れするよりマシだと考えています。水切れで枯れ
るのは葉だけですが、根腐れは植物全体の生命に影響を与えます。
gardenfan
【近畿】
2007/09/02(日) 17:44:07
ダニで無ければ、そして黒点病でも無ければ色が薄くなっても出来るだけ残せる方が良いと思います。黄色になった葉は削除された方が良いかな?
コガネムシの幼虫の可能性もあります。我家では8月に粒剤を散布していますので先のレスでは考えませんでした。今日もハマナスの花に4匹もいました。即手で潰しましたが。
それと夕方の水遣り 仕事の関係とかで無理かもしれませんが早朝の水遣りの方が出来れば良いです。
この時期の鉢植えで乗り切るということで受け皿作戦をやっています。
後2週間はそのままにしても大丈夫かなと思っています。
かん
2007/09/02(日) 20:42:48
>今日もハマナスの花に4匹もいました。即手で潰しましたが。
これは根のところにいた幼虫という意味ですよね。
根の幼虫って、どうやって探すんですか・・・。私の場合、
ほじくり返している内に、うまくさがせず、結局全部抜き
出すようなことになってしまうのですが・・。これで夏な
のに、植え替えることになってしまい、ひどいことになり
ました。うまく探すコツがあれば、是非知りたいのですが。
ぎょうざ
2007/09/02(日) 21:44:41
かん様、gardenfan様ありがとうございます。
早速 葉をチェックしてみましたが全体的に黄色でした。水遣りはもう毎日しなくていいのですね。それと朝の水遣りのほうが良かったのですね。今日チェックしたらまだ土はかなり湿っておりましたので根腐れの可能性が高いのでしょうか。。
もう一つアイスバ−グ新苗の8号鉢を1メ−トル横においているのですが、こちらは土も乾いていて苗も元気に育っています。
コガネムシの幼虫という可能性もありそうですよね。
バラを今春始めたばかりの初心者でドキドキしますが、植え替えをして
みようかな-。
その前にかん様もおっしゃる通り、コガネムシの幼虫を探すこつもお聞きできたらうれしいです。
また、根腐れの場合、助かる方法はありますか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
かん
2007/09/03(月) 08:17:25
>水遣りはもう毎日しなくていいのですね。
そんな単純な話ではないです。以前と比べれば、水の要求量は
減っているというだけの話です。鉢の種類、土の種類、育てて
いる場所、植物の種類でかなり変わります。最近、秋の剪定
したので、その影響も多少あると思います。ツルバラには秋の
剪定というのはなかったように思いますが、フロリバンダ系統
では、来年の春まで影響する、かなり重要な意味を持った剪定
になります。私のところは、赤玉、腐葉土、バーミキュライト
のどちらか、標準的な仕様ですが、高層階のベランダなので、
乾きは早いです。
秋の剪定ですが、天気が不安定なのでどうしようかと思ったの
ですが、気象庁は全然信用できないので、自分で、今年の秋は
早いと決断して、剪定しました。単なるカンの世界です。はず
れるかもしれませんけど、夏が長く、かなり発育してくれたの
で、これでいいかなと思っています。
水やりは、自分を信じるしかないです。基本は、土の表面が
乾いてからでいいと思います。最近、一鉢だけ、重さで、内部
の水分量を推定しているのですが、一番重い時期は、よく
わかるのですが、軽くなってくるとかなり微妙な変化となり
判断しにくいことがわかりました。それと、土の表面の乾き
とかなり相関していることもわかりました。雨が続く時期は、
重さで水分量を判定すると安心かなとは思っています。長期
間水やりしないと心配になりますよね。たいてい、不安に
なって水やりしてしまい根腐れてしまうようですが・・・。
ぎょうざ
2007/09/03(月) 14:34:10
かん様、ありがとうございます。
安易な返答をし申し訳ありませんでした。
最近、朝晩涼しくなってきましたね。
ロンサ−ルには昨日も水をあげなかったのですが今朝チェックしても、まだ湿っていました。
鉢の重さも知っておくのが大事ですね。ありがとうございます。土表面の具合と合わせてやっていこうと思います。
鉢の土をそっと掘って見たのですが今日は幼虫はみつかりませんでした。
おとといまで、たっぷりすぎるくらい水を与えていましたので根腐れが頭をよぎります。
近いうちに、鉢からだして植え替えようと思います。
かん
2007/09/03(月) 15:32:10
>鉢からだして植え替えようと思います。
私が勧めてしまったみたいで心配ですが、次のことだけは注意して
ください。
1. 根は絶対に乾かしてはだめです。外気にさらすのは、10分以内
(もっと短いほうがいいかも)が好ましい。
ざっと見て、虫がいなければ、土を落としたりしないほうが
いいです。私は、土を洗ってしまい、ひどい目にあったこと
があります。幸いにして、復帰させることができましたが。
排水の良い土に植えましょう。水持ちの良い土(バーミキュ
ライト等)は不可です。NHKの栽培ブックスでは、赤玉土+
腐葉土+軽石を勧めています。また、鉢は一回り小さくする
ことを勧めています。(虫ではなく、根腐れの場合です。)
2. 涼しい日にやりましょう。もし、暑い日だったら、一週間
くらいクーラーの効いた室内に置いたほうがいいかも。
3. 植え替えたら、3週間は日陰に置きましょう。
肥料はもちろん、1ヶ月は不可です。
このあたりは、根の傷み方にもよると思います。意外に
傷ませずに植え替えられる可能性もあると思います。
4. 葉は積極的に落としたほうがいいとおもいます。
私が夏に植え替えた時は、翌日にすべての葉がまるまって
しまい、2日ですべての葉が落ちました。
すさまじかったです。
まあ、しかし、ここまできても、復帰は可能です。バラの
の力はすごいものです。根が元気で、茎にエネルギーがあ
れば、葉は2週間ほどで復活してきます。それを見るのは、
楽しいものがありました。根ぐされする前にはなかった
ベーサルシュートまででてきてびっくりしました。
植え替え適期(冬)以外に植え替えざるをえないこともありますが、
うまくやらないと、購入したときより小さくなってしまいます。
小さくなってしまうのは、剪定せざるをえないことがあるからです。
どなたかが、それだったら、新たに購入したほうがいいんじゃない
かと書いていたことがありましたが、その通りだと思います。しか
し、積極的にいろいろやってみて得られる知識・技術は膨大だと
思います。少なくとも、私は、たとえ夏でも、植え替えるコツ
をつかむことができました。それに関する情報は、ここでみさな
さんからもらったことが多いのですが・・・。
がんばってください。
かん
2007/09/03(月) 15:41:47
追加ですが、
私が試せなかったのは、根を切るかどうかです。根腐れした部分は
切るに決まっているのですが、元気な根も植え替えの時は、切った
ほうがいいという意見もあります。外側の部分(末梢側)の部分です。
このようにすれば、復帰に時間がかかってしまうわけですが、
どちらにしても、根のダメージは避けられないので、切っても
いいのかもしれません。
のぎ
【関東】
2007/09/03(月) 17:36:44
残っている葉はその後どうですか?
残っている葉がイキイキしているようなら、いまは無理に植替えを
しなくとも、水の管理だけ注意すれば、冬まで持つかと思いますが?
もし、落葉が現在も進行して、芽の動きも見られないようなら、
対策が必要ですが…。進行が止まったら、このまま注意して管理
していけば大丈夫だと思います。
夏の一番暑い時期に、朝晩の水遣りでも追いつかない鉢があり、
1〜2日でバサッと全体の下半分の葉が黄色くなり落葉しましたが、
その後日陰に移し水遣りに注意して育てていますが問題なく芽を上げ
はじめました。
1週間前との気温の差がかなりありますので、落葉したときは水が
夕方1回では足りなく、現在は夕方1回では多くなった(気温と、
落葉したため渇きが遅くなった)のではないでしょうか?
なにか、トラブルが起こったとき、急になにかを変えるのではなく、
徐々に株の様子を見ていく。肥料をあげたとたんに落葉したなら、
取り除いてみるなどなど。もしかしたら、高温時に大量の肥料を
与えたため、根が肥料焼けしたことも考えられるのでは。
鉢が動かせない場所なら、水遣りに気をつけ、乾いたら水遣りを
徹底する。バラによって、同じに薬を撒いても、薬害が出るバラと
出ないバラがあります。
あわてて鉢を植え替えたりひっくり返したりする前に、管理の中で
なにか不手際がなかったか考えるというのも大切ですね。
冬まで株を持たすことが出来れば、リセットできるのがバラです。
ぎょうざ
2007/09/03(月) 18:41:06
[[解決]]
かん様、とてもさかりやすい説明をありがとうございました。
参考に入れ替えをさせていただきたいと思います。
のぎ様、ありがとうございます。
上のほうは、いきいきした葉っぱもありますが、やはり毎日黄色の葉がチラホラ増えていっております。
アドバイス通り、入れ替えは数日様子をみてから。。ということにしてみます。
皆様、ありがとうございました。
gardenfan
【近畿】
2007/09/08(土) 22:23:23
解決済みなのですが
かん様
>今日もハマナスの花に4匹もいました。即手で潰しましたが。
これは根のところにいた幼虫という意味ですよね。
完全に誤解されていますので一言。
ハマナスの花と書いています。勿論花です。根っこではありません。
原種のバラを植えていると害虫さんがそちらに集まってくれるので重宝しています。
成虫が集まっているので7月に鉢植えには粒剤を幼虫予防に撒いています。けっして掘り返して幼虫を確認していません。
この時期に根をいじるのは絶対しません。
ぎょうざ様
普通に栽培していても日焼けで落葉することが多いのでそんなに心配されなくてもいいですよ。
盆休みに6日間アパートに置いたツルバラ 完全に枯れ枯れになっていましたが、すべての葉を取り除いてみましたが、今は完全に復活しています。
初心者用掲示板@園芸相談センター