コニファーの剪定と手入れ

[園芸相談センター]の過去ログです

さんさん 【関東】 2007/08/05(日) 21:49:34
花壇に植えたコニファーが、予想以上に大きく育ってしまってどうしたものかと思っています。大きくなったために同じ花壇に植わっている他の草花が日陰になりがちで、生育が今一つになってしまっているのです。元々コニファーは背景的な存在にしたくて植えたのですが、メインになるべき花を圧する勢いなのです。
キレイなライムグリーンが素敵ではあるので、抜いてしまう等はせずに、もう少しコンパクトにまとめたいと思っています。しかし、コニファーは剪定してはいけない(刃物を嫌う・切るとそこが枯れたり赤くなる)、自然な樹型のまま育てると手元の園芸本に書いてあり、どうやって縮めたら良いかわかりません。
今は高さは2m越え、幅は広いところで80cmくらいの状態です。できれば高さは最大でも1.7くらい、幅は50cm以内に収めたいです。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/08/05(日) 23:50:02
こんちは〜♪
>自然な樹型のまま育てると手元の園芸本に書いてあり
ハイ確かにそう云う記述は数多く掲載されていますね!
でもそれは殆どのコニファーの原産地であるヨーロッパ圏に於いてが当てはまる事かもしれませんね!
日本では気候が違って台風の襲来が先ずあります
コニファー自体の根は浅根性の物が多く風には極めて弱い物で
そのまま生長させれば殆どが風の被害をまともに受けて根こそぎ倒れるハメになります

それで剪定で小さく(程よく)矯正と言う事になるわけですが
金属を嫌うとよく言われますが、それはコニファーは葉が小さく密に着いている為
ハサミを使っての剪定は、枝だけ切るという事は
殆ど不可能に近い技となり葉までどうしても切る事になります、
其れで葉の途中から切ると切り口が茶色になるのが目立つだけです

本来の剪定時期が芽立ち前の早春が適期なのですが
コレは直ぐに芽吹くから目立たないようにとの事ですから
切り口の茶色に変色するのが少々隠れるのが早いか遅いかの違いだけで
ハサミで剪定は構わないと思いますよ♪
※ただし葉の無い部分からは芽吹きませんので必ず葉のあるところを残して剪定する事!
種類が判りませんが高さを下げたいとの事で30cm切れば多分葉がなくなるかと思いますが
幹(真ん中)に近い部分の上向きに立ち上がる感じの枝を
芯として立て替えると良いと思いますよ♪

さんさん 2007/08/06(月) 01:37:28
植木屋 園主さん、こんばんわ

基本的にはハサミで普通に刈り込んでOKということですよね?

> ※ただし葉の無い部分からは芽吹きませんので必ず葉のあるところを残して剪定する事!

茶色く、木質化してる枝の部分で切ったらダメ、という意味であってますでしょうか?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/08/06(月) 12:53:50
>ハサミで普通に刈り込んでOKということですよね?
ハイOKです♪少々芽吹くまでが赤茶けて見苦しいだけです
>木質化してる枝の部分で切ったらダメ
その通りです
もし木質化してても小さくても葉〈芽)があれば其処からなら芽吹きは始めますけど時間が掛かります

さんさん 2007/08/06(月) 21:15:32
[[解決]]
わかりました!やってみます。
植木屋 園主さん、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター