ばらを植え替えたほうが良いでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

sunrise 2007/08/05(日) 11:50:03
バラについてアドバイスをお願いします。
4年前庭に株間0.8mで、HTの緋扇(現在枝は、左2.5m、右2.0m)と、つるバラ(名前不明、高さ2m近く、枝数8本、フェンスに這わせています)の2本を植えています。
それに、ミニバラを2本、それぞれからの株間は0.5mです。
昨年から、夏場を迎えると葉が黄色くなるようになり、落葉します。
水は、表土などを見ながら1日〜2日おきにやっています。
マルチングは、庭の芝生を乾燥させたものを置いています。
日当たりは良く、一日中あたり、西日が強い場所に植えています。
今年の冬にでも、株間を広げるため、植えなおしたほうが良いでしょうか。1.0mほどは離せそうです。
そして、今からやっておくべきことがありますか?
アドバイスよろしくお願いします。

sunrise 2007/08/05(日) 12:45:20
上記について、HTとつるバラの状況が間違えてました。

申し訳ありませんが、下記の状況でのアドバイスをお願いします。
4年前庭に株間0.8mで、
HTの緋扇(現在枝は、高さ2m近く、枝数8本)と、
つるバラ(名前不明、左2.5m、右2.0m、目隠しも兼ねてフェンスに這わせています)
の2本を植えています。
それに、ミニバラを2本、それぞれからの株間は0.5mです。
昨年から、夏場を迎えると葉が黄色くなるようになり、落葉します。
水は、表土などを見ながら1日〜2日おきにやっています。
マルチングは、庭の芝生を乾燥させたものを置いています。
日当たりは良く、一日中あたり、西日が強い場所に植えています。
今年の冬にでも、株間を広げるため、植えなおしたほうが良いでしょうか。1.0mほど離すことが可能です。
そして、今からやっておくべきことがありますか?
アドバイスよろしくお願いします。

gardenfan 【近畿】 2007/08/05(日) 14:41:52
HTひおうぎが高さ2mで8本枝 シュートの更新はしっかり出来ていますか? 4−5本にまで古い枝は夏の前の予備剪定で削除したほうが良いのでは? 今の時期に3段目位約1m位に剪定。葉が多いと乾燥しやすいので生理落葉します。

同じくツルバラの「目隠し」というほどの枝を残せば同じことです。昨年の枝のサイドシュートの先は今からでも削除された方が良いと思います。薬の量も半減できます。ベーサルやサイドが5−6本も確保出来れば来春の花は保証されますから、古い枝は不要です。

またこの時期の落葉の原因として「ダニ」も考えられます。黄色くなっているのが黒点病ではなくて、粉を吹いたようになっていませんか?
芝生のマルチは除草剤が使われていないというのが前提ですが、ダニの温床にもなり易くあまりお勧めできません。

sunrise 2007/08/06(月) 18:15:47
gardenfanさん、アドバイス有難うございます。
HTの緋扇(現在枝は、高さ2m近く、枝数8本)について、シュートの更新は気をつけてやってます。今回は、古い枝の剪定を行うことにします。3段目あたりでカットですね。実は、緋扇の蕾がいくつか出てきたんですが、猛暑日が続いているので摘蕾したほうがいいですよね。
つるバラ(名前不明、左2.5m、右2.0m)についてですが、べーサルやサイドはそのまま延ばし続けたほうがいいんでしょうか? よく見ると、虫に新芽(枝先)が食われ無残な形になっているものもあるので、剪定する際のポイント(場所)を教えて下さい。また、被害を受けていないのは、延ばし続けたほうがいいんですか?
葉については、黄色のみか、黄色+緑色なので、「ダニ」によるものではないと思います。
また、芝生のマルチについてですが、除草剤は使っていません。時折「オルトラン顆粒」を撒いていますが、「ダニ」発生の可能性があるのなら、他のマルチ材と交換したほうがいいですよね。
もう一つ質問ですが、樹間が狭いため、バラの枝が交錯しています。今年の冬にでも、つるバラをあと1mほど左に移動したいと思っているんですが、如何でしょうか? つるバラは移植に弱いんでしょうか? 庭の状況は、50センチほど土を掘るとその下は岩盤ですから、根は横に伸びていると思います。(緋扇の移動は不可です)
よろしくお願いします。

gardenfan 【近畿】 2007/08/10(金) 19:46:34
sunrise様

緋扇 8本も枝があって混み合っているのであれば2−3本古い枝は根元で削除しても問題ありません。

ツルもHTも冬の移植なら全然問題ありませんが、移植前にある程度の枝の整理が必要です。私なら春から少しづつ枝を少なくしていきます。

gardenfan 2007/08/11(土) 14:05:11
sunrise様

ツルバラのシュート 基本は真っ直ぐ上に伸ばす=蕾が付きにくくて長く伸ばせる ということです。
HTの枝変わり ブルームーンやピースなんかは太いシュートが立ち上がります。真っ直ぐしておくと今なら4mくらいに伸びているはずです。ステムの長くてHTのような咲き方をしますのでシュートが4本もあれば十分です。(左右2段に水平に倒す位で十分なスペースとなります)
春に壁面一杯に満開となるようなツルバラは、たとえばニュードーン等では真っ直ぐに伸ばさず、45度斜め上に伸ばすと1.5m位で花を付け、そこで剪定すると分枝してまた斜めに延ばしていくと年末の誘引作業がしやすい太さになってくれます。
単に水平に誘引する教科書的な品種は真っ直ぐ上に、全面満開にさせたいために誘引を面的にする場合は上記方法がお勧めです。
この2つのやり方で同じ品種でもシュートの太さが倍ほど違うことが多いです。
剪定場所はそのツルバラがとういう特性なのかによりますので具体的な方法は?です。上記を読んでお考え下さい。

芝生のマルチは、芝生や雑草自体にハダニが生息していることがありますので、特に1鉢でもダニが発生した年は、芝生を刈ったものはゴミ袋に密閉して日光消毒してそのままゴミに出しています。
刈った部分を庭の隅においておくとダニは移動しますので注意が必要です。
ツルバラの移植は、今からでも少しづつ古い枝を削除していって最終的に今年のシュート2−3本のみにして、当然全ての葉を削除して12−2月に移植して下さい。掘りあげたら即水を溜めたゴミバケツに投入して乾燥を防いでくださいね。バラの移植はほとんど失敗したことがありません。安全を重視するなら大苗の状態にまで切り戻すのでしょうが2−3本のシュートならなんとか残せますし、そうしないと来春の花が楽しめません。

sunrise 2007/08/12(日) 16:46:19
[[解決]]
gardenfan様、懇切丁寧なアドバイス有難うございます。
HT緋扇は、シュートを高さ1.8m、5本にし、ほぼ60度で誘引しましたた。
つるバラは、昨年のサイドシュートの先を削除し、6本のべーサルとサイドシュートにしましたが、12月以降に移植を行うなら現在の6本というのは多すぎますね。
今、夏真っ盛りで日中は35度以上の日が続くので、12月移植を睨むと、夏の終わり頃に2〜3本までに減らすことが必須となりますね。
昨年の秋には、つるバラが数輪咲きましたが、今年は移植優先で考えるべきですね。
また、芝生のマルチングや、バラの移植方法についても丁寧に教えていただき有難うござました。
今後、バラの栽培については少しは自信を持ってやれそうです。
困った事が発生しましたら、またアドバイスをよろしくお願いいたします。
本当に有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター