アメリカシロヒトリの巣立ち後の駆除

[園芸相談センター]の過去ログです

ふらわあ 2007/06/24(日) 13:19:39
いつもお世話になっております。

今年、初めてアメリカシロヒトリが発生しました。オロオロ…

本日庭仕事をしていた所、ハナミズキの木のした付近の草花にやたらと同じ毛虫がいたので(20匹は踏み潰したと思います)、おかしいと思いハナミズキをしたから観察したいたところ、一部の枝が変色して葉がスカスカになっているのが分かったので、高枝切り鋏で切り落としてみた所、クモの巣状になって、黒いごま塩みたいな糞らしきものが一杯ついてました。

ネットで調べたら、ほぼアメリカシロヒトリに間違いないと思いました。で、所謂巣網の中からは巣立ってしまっている状態で、もう一括捕殺が出来ないのです。かと言って、5メートルあるハナミズキの農薬散布は、高すぎて届かないし、木に登る勇気も無く(ちょっと出来ない…)と弱気になってしまいました。

地道に下の手の届くあたりの毛虫を捕殺した所で、きっと木の上部にはワンサカいらっしゃるんですよね??

皆さん、こういう場合は、木が丸坊主になるのを待つしかないのでしょうか?どうぞお知恵をお貸しください!!

あと、小さい時に捕殺しろというアドバイスがほとんどみたいなんですが、あんなにちっちゃい虫が5メートルの高さの所でウヨウヨしてたって、発見は無理ですよ…。皆様はどうやってるんでしょうか???

ふらわあ 2007/06/24(日) 14:53:53
今、ふと思ったんですけど、木をわさわさ棒か何かで揺すって落ちてきた所を捕殺すればかなり違いますかね??少しでも殺した方が被害は少ないですよね??!!

下の草花はおいといて(御免よ、草花!)、ハナミズキは救いたいんで。数多すぎて、そんな事はイタチごっこかな??一体、何匹くらい生息してるのか、想像するのも怖いです。

こちらは、生憎の雨で今日、明日一杯何も手出しが出来ない模様です…。

cactus 2007/06/24(日) 15:21:40
ホームセンターや園芸店には、5m程度なら散布が可能な電動噴霧器が
販売されています。それでも届かないなら農機具店に行けばエンジン式
の動力噴霧器が販売されていますが、一般家庭では使い勝手が悪いので
購入される方は少ないようです。

ハナミズキは放任すれば8m程度まで高くなるので、ある程度の高さま
で伸びたら芯止めをして高さを抑える必要があります。芯止めをしない
で伸び放題にすると、見た目には良くても手入れが大変になり維持作業
も苦労する事になります。今がそうではありませんか。
現在の高さを抑えようとすると素人の手では危険を伴うので、自分の手
で作業をしないで、今回だけは造園屋さんに委託された方が安全だろう
と思います。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/06/24(日) 20:11:27
こんばんは!
<小さい時に捕殺しろというアドバイスがほとんどみたいなんですが、あんなにちっちゃい虫が5メートルの高さの所でウヨウヨしてたって、発見は無理ですよ…。皆様はどうやってるんでしょうか???
についてですが・・・

やはり日常のこまめな観察が大事だと思います。
ウメケムシ(オビカレハの幼虫)は枝の分岐点に巣を作り、ソメイヨシノの開花直後が発生時期です。
次にアメリカヒロシトリですが、こちらはソメイヨシノの花が終わり、葉や枝を伸ばしたその先端部分に巣を作ります。
プラタナス等の落葉樹も葉を出し揃った頃に発生します。
このように発生時期がありますので、そろそろかな?と思ったら白いクモの巣を見つけてください。

ハナミズキのような樹木なら、枝が密集していないし、水平枝が多いので毛虫の巣を見つけやすいです。
早期(巣)に気が付かなくて、地面に糞が落ちていれば・・・樹木全体の葉を食している状態(末期)です。
この状態になれば、1週間程度で飛んで行ってしまいます・・・
特に梅雨時期は発見しても、天気の関係で散布する日を選んでいたら・・・いなかった!なんてケースもありますので「早期発見」が一番ですね!

害虫の種類によって、年何回?発生時期が異なりますので、その辺りを調べて対処することも大事ですね!
高い場所で巣を発見したら高枝切りバサミも便利で、被害の枝だけを撤去するだけです。
また、脚立や園芸用の三脚梯子等も使用しながらの薬剤散布もありますね・・・

ふらわあ 2007/06/26(火) 20:29:56
cactus様、レスを有難うございます。

噴霧器はエアープレッシャー型で凄く安かったもので勢いがないので、草花や低木には十分なんですが、大きな木で葉の表裏、枝までやっていたら、2,3時間かかりそうです。しかも、大きな脚立を使ってもかなり横張りもある木に成長してしまってるので、中央部分には届きそうにもありません。。。かと言って、電動のパワフルなものは躊躇してしまうお値段で。。。

マックスパパさん、有難うございます。

ソメイヨシノの後というと4月からだから、2,3ヶ月ですかぁー!!ヒャー、長い期間目をこらしてないと駄目ですね。モノグサな私に出来るかしら?

今は、木を揺さぶって落ちてくる毛虫を捕獲してひたすら踏み潰してます。今の所、2〜2.5センチといった程度の大きさです。

で、お隣の家の巨木になってる柿の木に遠目からもわかるアメリカシロヒトリの被害が結構ありました…。が、まったくお手入れをしないお家なんですよ。飛び火したのかなーと思ってしまいました。

アメリカシロヒトリは、帰巣本能と言いますか、生まれた場所に卵を産み付けに帰ってきたりするものなんでしょうか???

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/06/26(火) 21:36:21
こんばんは!
オビカレハならソメイヨシノの開花直後ですから、その時期に集中して観察・・・
アメリカヒロシトリなら入梅時期かな?
長い期間の観察は誰でも厳しいですよね?
毛虫の発生時期と、巣の場所を心得ていれば小さな観察力で対応可能だと言いたいのです・・・

帰巣本能について、全ての毛虫が当てはまるか知りませんが・・・
ソメイヨシノの花見で有名な公園でも、毎年同じ地域の樹木が被害にあっていることはたしかですね?
猛毒のチャドクガに毎年被害にあっているツバキを根元で切っても、翌年復活した50cmの可愛い枝葉に、また付いたケースがありました(笑)

以前、新聞で拝見しましたが・・・
一匹のシジュウガラ(小鳥)が年間数万匹の毛虫を食するとか?
旧管轄の洗足池公園は過去数十年、薬剤散布していないんですよね・・・余談ですが参考になれば幸いです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター