ガ-デニングで水道代が倍の請求。
低反発マット
【中国】
2007/06/23(土) 17:23:58
この春、戸建住居を購入しました。
自己流に、ガ-デニングを楽しんでいたのですが、今月の水道代が以前より倍の料金の請求が来て驚いています。
ガ-デニングってこんなにも水を使うのでしょうか?
皆さんはどうですか?
りっこ
【関東】
2007/06/23(土) 18:04:42
毎日の水配りでどのくらいの量を使用するかによっていくらでもかかりますよ。料金体系が市町村によって非常に幅があります。都市部は安いですね。ちなみに1日平均150Lを使用するとつき4.5トン2ケ月で9トンになります。上下水道料金ならトン300円から450円ほどとすると2ケ月で2700円から4050円増となります。ホースで散水するのと8〜10Lのジョウロでのみずやりでは意外とホースのほうが多いかもしれません。当方の地域は埼玉に比較すると6割くらい高いので雨水タンクを利用しています。600Lが2個200Lが4個ありますのでたすかります。菜園はだいたい80坪程度です。やぶ蚊が多い箇所は行くのが面倒なので時折ホースで散水です。しゃくにさわるのは庭に散水しても下水料金がかかることですね。不可能でしようが下水メータでもあればよいとつくづく思っています。雨水タンクの設置を是非薦めます。
chiba
2007/06/23(土) 18:07:55
どの程度の広さのお庭で水撒きをなさっていたのかわかりませんが、
梅雨に入ったとは思えない最近のお天気を考えてお水を必要なだけまいていたのだとすれば、
当然、春までの穏やかな気候での必要水量よりも多くなっていることと思います。
参考になるかわかりませんが、庭からつながっている20坪ほどの土地で家族が家庭菜園を行っている我が家では、この時期に入ると毎年1万円ほどは水道料金が上がります。
ガーデニングは動物を育てるほど大変なことでははないと思っていらっしゃるかもしれませんが、植物も生き物です。育てるには当然お金もかかるものだと思いますよ。
cat
2007/06/24(日) 12:16:50
我が家の場合、夏期は冬期の3倍の水道料になっています。
cactus
2007/06/24(日) 15:34:19
時期によって使用する水道量は違いますが、散水する水を全て上水道に
頼っていては料金がいくらあっても足りませんよ。
りっこさんも言われているように、今後の事を考えて貯蔵タンクを一つ
ほど買われた方が経済的と思いますよ。
ホームセンターに黄色やオレンジ色のタンクがありますが、1000ℓ
用で2万円から3万円前後で購入が可能と思います。500ℓでは少な
いかも知れませんね。このタンクに水道の水を入れるのではなく、雨水
を溜めるようにすれば上水道代はかかりません。
雨どいの先をタンクに入れ、雨が降れば自然に溜まるようにします。
散水する時ですが、浴槽の残り湯を洗濯に使う時に使用するポンプがあ
りますよね。これを使えば十分に散水する事が出来ますよ。
水を多く必要としない時は、タンク内の水を抜いて空にして、ボウフラ
などが湧いてこないようにします。
最初は経費が高く付きますが、年間の上水道料金を計算して見れば安く
なるんじゃないでしょうか。
トンガ王国
2007/06/24(日) 17:19:23
雨水貯水タンクなんて大して役にたたないよ。
水を撒きたいとき、それは雨が降らないとき。
雨が降らないとき、それはタンクに水が貯まらないとき。
たちつ
【近畿】
2007/06/24(日) 18:02:28
・
雨樋に連結しているお家もあります。地下室を作ったり、庭池に貯めたりとか。ドラム缶(屋外防水コンセントとか、大きい蛇口をつけないと不便。)・風呂桶の再利用したり。
目の行き届かない場所には、ステンレスは、使わないことですね。
最近は、下火になりましたが盗られる。
春夏は良く使うし、秋冬は邪魔になる。
私は、ささやかながら木の雫を集めています。枝に紐を結わえて、その下に桶を置く。結構重宝しています。水が空になれば、石を入れておかないと風で飛んでいく。位置がずれる。
・
ちゃっぴー
【甲信越】
2007/06/24(日) 19:19:18
うちも庭に芝を張った最初の年はそうでした。その後芝にそれほど水がいらなくなったことと井戸水をあげられる様に工夫したので外で使用する水はほとんどありません。
水道代を節約する簡単で意外と効果があるものはりっこさんの仰るようにジョウロ作戦です。蛇口と花との往復が大変なので節約するようになります。
お風呂の余り湯作戦を考えて見ました。@小型の水中ポンプを購入、ホースはポンプから窓の外のまでと窓の外から庭までの2本にする。ホースのつなぎ目はカチッと取り外し出きるのを付ける。外のホースは窓の格子に紐で結ぶ。人様から見える場所に窓があるなら窓の格子に綺麗な紐を結び垂らして地面のホースに結ぶ。使う時はお風呂場でポンプをセットし室内のホースと外のホースを窓の所でカチッと止める。窓が浴槽の向こう側で大変なら紐を蛇口につなぐかお風呂場のホースを長くして外でつなぐようにする。イメージつかめました?お風呂には入浴剤は一切使用しないほうが安全だと思います。お風呂掃除は入浴前にするようにすると朝夕の水遣りが確保できます。お風呂掃除を夜にすることに抵抗を感じる方には・・・です。うちは防火用水?のつもりで夜捨てます。Aお風呂の余り湯を洗濯に利用し水遣りの分を節約する。
雨水を雨どいからタンクに溜めて使う案も考えたのですが、ドラム缶でも200ℓ、庭が広ければいいのですがスペースが居るのでタマローリー(黄色い巨大なポリタンク)は却下しました。後にも先にもその時だけですが10年以上前に大渇水があって断水、給水車が出るほど、そのとき200ℓのタマローリーを購入しましたがそれっきり無用の長物(大物?)です。でも中国地方でしたらうちより断水の確率は高いでしょうから平時は水遣り用、非常時は生活用水の確保のためにあっても良いかもしれません。でもジャマですが・・・。
momom
【四国】
2007/06/26(火) 11:08:32
うちは水源を早明浦ダムに頼っている地域なので、今年の渇水は本当にきついです。一昨年も大変でした。
とにかく水不足になりやすい地域なので、雨水タンクを設置しています。トンガ王国さんのおっしゃるとおり、水やりしたい時はタンクが空っぽということも、よくあります。
が、タンクの設置場所を風呂場近くにしてあるので、お風呂の残り湯を洗濯用の小型ポンプでくみ上げ、窓からホースを出してタンクに溜めて重宝しています。
渇水地域では散水もしづらい雰囲気(近所の目など・・・)なので、雨水タンクは注目されました。なかなかオシャレなのがないのがネックですね。うちは無粋な商品名ラベルを剥がし、マーカーでお絵かきしています。
ちなみに水道使用量の標準は、家族の人数×10立方メートルだそうですよ。
初心者用掲示板@園芸相談センター