桃の苗木の剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

はるちゃん 【関東】 2007/04/21(土) 15:54:14
照手水蜜の苗木が届いたのですが、10cmぐらいのところから2本同じ場所に新芽が5cmのびたものがついています。
大きく育てたいのですが、このまま育てて大丈夫でしょうか。
それとも早いうちに、一本切ってしまったほうがいいのでしょうか。

りっこ 【関東】 2007/04/21(土) 18:05:42
花桃で実も美味しい桃ですよね。まず何年生苗なのか又樹高はどれくらいかによりますがこの時期切り戻すとゼリー状の樹液がでることがあります。苗専門店で購入すると1年生苗で裸苗で2mくらいのものもあります。それを接木部より60cm程度に切断して植えるのです。(柑橘は30cm程度と短くします)本来なら12月ごろに入手されるとよいのですがこの時期なら新芽が出ている時期です。あまりに下部からでている新芽はカットしても良いと思います。私なら2本とも切断します。地植えですよね。新苗を折角育ったのに「「なんで切断しなければならないのか」「もったいない」という人がよくいますが切り戻さないと枝が貧弱に伸びてその後の生育や樹形つくりに大きく影響します。柿でも桃でもスモモでもプルーンでもすべてそうです。(果樹によってきり戻しの位置はかわります)もし2〜3年生苗なら又、べつの剪定で植えつけます。植え付け時の注意として新芽がでていますので根を崩さないようにしなければなりません。

はるちゃん 【関東】 2007/04/22(日) 08:30:05
りっこさんありがとうございます。
説明不足と私の無知な部分があったので、再度お願いします。
10cmのところで切断してあり、2本の新芽はどうやら接木されているようです。
ですので、全体の高さは20cm程度しかありません。

カタログで購入したため、選んで買ってこれませんでした。
説明書に「気候不順で生育が遅れやや小ぶりな状態」とありました。
屋上で育てるので地植えは無理ですが、場所はあるので大きくしたいと思っています。
申し訳ありません、宜しくおねがいします。

りっこ 【関東】 2007/04/22(日) 15:25:51
照手水蜜は自家結実性がありますので一般的には受粉樹を接木することはあまり無いようです。でも折角接木されているならは勿論あったほうがよいです。もしそうならそのままにして植えつけたほうが良いです。又、照手水蜜の新芽でもとらずにそのままにしてください。又、かなり樹高も低いので切り戻しは不要です。将来鉢植で大きくしたいなら最低10号鉢のスリット鉢がよいですが一人ではこべるのはだいたい15号ていどです。25Lの黒蜂や34Lの黒蜂でもよいです。樹高は1.8mほどまで栽培可能です。スリット鉢なら底の部分に赤玉土の大粒をいれます。底石はいれなくてもよいです。あとは培養土でも赤玉土の中、小と腐葉土を2割以上混ぜて植えますが、即効性の化成肥料は使用しないほうが良いです。できれば有機肥料のサージン100とかのほうがベターです。肥料はあとからでも投入でいますのでまずは活着させることです。風でぐらつかないように支柱で固定(麻などをあてて8の字で固定)しますがタグなどの針金は必ずはずさないと1年で幹にくいこんできます。もちろん接木部のテープもはずします。新芽がでていますので根はくずさないようにそっていれて肩部の土を少し崩して新しい土となじませます。桃は結実が非常に早いので来年開花すると思いますが、できれば花後に全部摘果したほうがよいです。2〜3年後くらいから中間部で結実させるようにするのが良いと思います。当方は桃を地植えと鉢で10品種ほど栽培しています。関東ですと春先に縮葉病にかかかりますので落葉期の石灰硫黄合剤の10倍希釈を塗布し予防します。アブラムシも結構つきますので気を付けて下さい。花がきれいで美味しい桃になるように頑張ってください。

はるちゃん 2007/04/23(月) 10:21:44
[[解決]]
りっこさん、丁寧にどうもありがとございました。
早速、大きな鉢を買いにいってきます。
しばらくこのまま育てます。
都会に住んでますが、めじろ・蓑虫・蛙や蛇までやってくる、なかなかワイルドな場所なので、害虫対策まで教えていただいてありがたいです。
花と実・両方楽しめるように頑張ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター