雨の日のバラは?

[園芸相談センター]の過去ログです

ともえ 2007/03/04(日) 23:33:14
鉢植えで育てているミニバラは、置き場所は軒下からはずれた外に、置いてあります。このミニバラは、普通のミニバラより花が大きく葉も大きくてしっかりしている種類のミニバラです。今までは雨が降ってくる前に、天気予報でチェックして、降ると言われたら軒下に移動していましたが、これからの時期花もたくさん咲いてくれると思うのですが、支柱に仕立てていこうかと思っています。そこで支柱に仕立ててしまうと、移動がたいへんなので、今の場所からは動かしたくないのですが、ミニバラは基本的に雨に当たってもいいのでしょうか?お庭で育てている方は、雨のときわざわざ移動させているのでしょうか?それともなにかかぶせているのでしょうか?雨が当たってしまうと、うどん粉病などが心配なのですが、やはり雨の日は軒下に移動させた方がいいのですか?支柱は地面に突き刺して、仕立てていきたのですが、そのたんび取り外すなんてことはできないのです。ミニバラを育てている方で、どのような育て方をしてるのか、教えていただける方いましたら、参考までに教えてください。

たちつ 【近畿】 2007/03/05(月) 00:13:43

普通はほったらかしですが、厳密に言えば、黒点病が蔓延したり、花が傷む。
私の感覚では、ミニバラは、夏の暑さや冬の寒さ・病気にに弱い。
枯れるという意味ではなく、傷み易い。


ぽー 【関東】 2007/03/05(月) 15:22:46
こんにちは。
私はマンション住まいのベランダ栽培なので、参考になるかわかりませんが。

ミニバラか大きいバラかよりもその品種の個性、特徴しだいかな〜という気がします。ミニバラも大きなバラ同様、病気の出やすい品種・出にくい品種、また病気にかかりながらも咲く丈夫なコ、逆に病気が出ると回復に手間ヒマかかるコなどがいますので・・・。
うちの場合、上の階の張り出しが少ないので、ベランダの半分は雨がかかります。雨のかからない軒下部分はどうしても日照不足になりやすいので、なるべく雨ざらしの部分に出していますが、ミニバラのなかでも
・雨に弱くウドンコが出やすい品種
・花びらが繊細で雨でいたみやすい品種
は常時雨のかからない軒下に置いています。
逆に耐病性があり、しっかりした花を咲かせる品種は、雨にも太陽にも当てっぱなしです。

また、たくさんバラがある場合、雨に当たる場所だと黒点病などが出たときに蔓延しやすく、予防や治療に神経を使います。
場合によっては病気の出た株をほかから隔離することもあります。

というわけで、品種や栽培状況によって、一概には言えないんですよね。
ミニバラは、株の大きさ・花のサイズがミニなだけで、大きなバラより弱いということはないと思うんです。むしろ、少々乱暴な育て方をしてもケナゲに復活してきたり、多少の病気にもメゲない、丈夫なコが多いみたいですよ。
株数が増えればそれなりの対処が必要ですが、1つ2つだったら、様子を見ながら庭で育てても大丈夫じゃないかな〜。
が、それはあくまで一般論ですので、耐病性のない品種は、やはり軒下でお嬢様扱いするほうが無難です。

そういうわけで、ともえさんのミニバラ、品種名は何でしょうね?
それがわかれば、ここの掲示板にはバラに詳しい方がたくさんいらっしゃるので、より適切なアドバイスがもらえるんじゃないでしょうか。

また支柱については、鉢のサイズが深めでしたら、かなり長い支柱も立てられますので、そういう仕立て方もアリかな〜と思います(うちでも半つる性に分類されるミニやポリアンサのバラが何鉢かありますので、長い支柱や小型のトレリスを鉢に突き刺して誘引しています)。
ただ、
>支柱に仕立ててしまうと、移動がたいへんなので
というほど大きなサイズの株なら、たしかに雨のたびに移動させるのも大変ですよね。

品種名がわからない、したがって耐病性もわからないのであれば、とりあえず鉢に支柱を立てた仕立てにして、庭で育ててみてはいかがでしょう。
そうして雨後に病気が出やすいかどうか、観察してみる。
多少のウドンコくらいなら、適切な対処で予防・治療できるでしょうから。
(バラの性質がわからないうちは、長雨や台風のときはやはり軒下に取りこむのが無難かな〜と思いますので、今年はそういう仕立てで様子見されてはどうでしょうか?)

犬塚信乃 2007/03/05(月) 16:47:47
こんにちは。

ミニバラだけに限ったことではないのですが
私は栽培植物がどうのこうので場所を移動したりすることはしません。
というか、移動させるべき場所には普通、他の植物が鎮座していて、
全体のレイアウトを考え直さなければいけないからです。
基本的に私の家の栽培物になったからには
私の家の事情に合わせていただきます。
というスタンスで付き合うと、結構栽培物のほうで合わせてくれます。

過剰な気遣いは軟弱なものになりますが
かといって、重篤な症状の場合の見極めが難しい事ではあります。

R・ひろき 【関東】 2007/03/05(月) 18:32:19
 こんにちは。
 黒点病が蔓延するということはあまりないので、庭で雨に当てっぱなしです。
 花びらが弱いものは、花の時期だけ、傘を立てていますが、庭としては格好が悪いようです。
 鉢の回りの地面に、深く支柱を立て、その支柱に傘をくくりつけて開いておきます。
 強風の日は危ないので、雨が降っても傘はさしません。しとしと長く降るようなときにさしています。通路際などは危ないですから、傘はささないようにしています。

 もし、過去に黒点病がよく出たということがありましたら、いざというときに軒下に取り込めるような移動式のほうがメリットがある場合もあります。このへんは、庭の様子と、お育てのバラの性質によると思います。

ともえ 2007/03/05(月) 22:37:18
皆様お返事ありがとうございます。バラの種類は、パティオシリーズのアリカンテだとわかりました。アリカンテはどのような性質をもっているんでしょうか?Rひろきさんのおしゃるように、雨のときは傘を立てるとのこと、これもよい考えですよね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター