1月にミニバラ剪定はだめ?

[園芸相談センター]の過去ログです

こうちゃ 2007/01/09(火) 09:06:18
こんにちは。またお邪魔しています。

「バラの冬剪定は12月〜2月」という本を参考に、この連休中に、ミニバラの土替えと剪定を一緒にしてしまったのですが、後から「芽が冷害を受けやすいから、冬剪定は2月中旬以降がいい」「芽が動くのが早すぎると、春の花が減る」ということを聞いて、ちょっと心配になってしまいました。

要は霜に当てないことと、芽が動くのが少しでも遅くなってくれればいいのかなと思って、とりあえず、直射日光の当たらない、風通しのいい軒下に移動しましたが、他にどういう対策をしたらいいか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

R・ひろき 【関東】 2007/01/09(火) 19:29:56
 こんにちは。
 お住まいの場所の気候にもよりますが、私などは関東平野部、試しに12月に、すべての株を切ってしまったこともあります。
 花数はとくに変わりませんでした。ただ、花の時期が、ちょっとだけ前倒しになりました。

 ただ、標準的な方法では、鉢替とともに仮剪定(やや長めに)、2月頃に本剪定(そのときに膨らんだ芽の上で)です。

 関東平野部くらいの気候なら、一日2〜3時間以下の日照の場所で、空っ風を防げて、かつ凍らない場所に置くのですが、こうちゃさんのお住まいの場所では、どうでしょうか……。
 空っ風が吹くような場所では、風当たりにも注意したほうが、芽の枯れ込みは少ないと思います。
 凍らなくてもあまりに鉢土が冷え込む場所では、根の動きが遅くなるかと思います。
 気候によりますので、なんともいえないのですが、このへんを注意してみてはと思います。

さらら 【関東】 2007/01/10(水) 11:42:26
植え替えと剪定を12月〜2月に同時に行う、と書かれている本はありますね、確かに。特に、出版された時期が古い本です。思うに、それらが書かれた時期とは、冬の気温が上がってきたことと、大苗の流通時期が変わってきたことに原因があるのでは、と考えます。今では10月から大苗が出回ってしまっています。
特に今年は暖冬で、私も12月に植え替えを済ませてあり、長めに(わたしの場合、半分くらいに)仮剪定をしていますが、下から上まですべての芽が動いている状況です。
ただ、観察していると、活動期に葉の付け根から出る芽は、最大3つは出ることがありますので、今回動いてしまったものがこの先の寒風にあたり痛んでしまっても、春になれば同じ場所から新たな芽が出ることもあります(芽は必ずしも1箇所から1つしか出ないと言うわけではありません)。
バラは幸いにも枯れなければ1年ごとに「やり直しがきく」樹木です。まずは本を参考にしながら覚え、次にバラの状態を観察しながら、その土地や気候・品種に合った育て方にシフトしていくことも出来ます。
今回、地域が書かれていませんが、私の住む東京であれば、気にせず外の半日くらい日が当たるところで越冬させると思います。

こうちゃ 2007/01/11(木) 10:40:50
[[解決]]
R・ひろき様、さらら様、返信ありがとうございます。

R・ひろき様
実際に12月に剪定した時の経験を聞けて、花数が変わらなかったということで、まずほっとしました。
私の住んでいるのは四国で、関東や東海地方程ではないですが、北側に高い山地があるので、北から強い風が吹きます。
でも、もともと暖かいですし、ベランダが東南向きなので、冬場に風で植物が傷むことは少ないのではと思います。
芽が動くのを遅らせたい気持ちがあって、今は日当たりを避けていますが、やっぱり数時間は日に当てた方がいいんですね?
もの凄く日当たりがいいので、鉢の西側に囲いをして、日に当てる時間と風を調節してみようと思います。

さらら様
昔と今ではバラの栽培も条件が変わって来ているんですね。
以前は大苗の流通時期はもっと遅かったんでしょうか。
バラの芽が1箇所から3つ出ることがあるということ、バラが毎年やり直しのきく植物であるということなど、心強いアドバイスをいただけて嬉しかったです。
私のところは暖かい地方ですし、R・ひろき様やさらら様の経験を聞くと、あまり神経質にならずに、冬越しさせてみてもいいのかもしれないという気持ちになりました。

アドバイスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター